記録ID: 1967614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山テント3泊4日(1日目)
2019年08月08日(木) 〜
2019年08月11日(日)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 667m
- 下り
- 821m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:57
距離 11.6km
登り 670m
下り 825m
15:12
ゴール地点
8:15 室堂
8:32 みくりが池
8:36 みくりが池温泉
8:49 雷鳥荘
8:54 雷鳥沢ヒュッテ
9:01 雷鳥沢キャンプ場
11:32 立山室堂山荘
12:07 室堂山展望台
12:58 浄土山
13:07 浄土山南峰
13:33 一の越山荘
8:32 みくりが池
8:36 みくりが池温泉
8:49 雷鳥荘
8:54 雷鳥沢ヒュッテ
9:01 雷鳥沢キャンプ場
11:32 立山室堂山荘
12:07 室堂山展望台
12:58 浄土山
13:07 浄土山南峰
13:33 一の越山荘
| 天候 | 晴天 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
京都の酒飲み仲間と3泊4日で立山でテント泊を楽しんできました。
8/7夕方に京都を出発し休憩を挟みながら立山駅へ。到着は1時過ぎ。駅に一番近い駐車場に停めることができました。
少し仮眠して、5時頃からチケット売り場に並び、始発のケーブルに乗ることが出来ました。
室堂に8時過ぎに到着。
すごい良い天気、ワクワクしながら、雷鳥沢のテント場へ向かいます。
みくりが池では、湖面が風でざわついているものの、立山が綺麗に写り込んでいました。
受付をすませ、3泊4日の我が家を設営し、体をならすため、1日目は雷鳥沢→バスターミナル→展望台→浄土山→一ノ越→立山玉殿の湧水→雷鳥沢(テント場)のコースとしました。
昼食をかねてターミナル内の立山そばで白海老かき揚げそば@950を頂き、展望台へ
展望台へつくと、立山カルデラ方面はガスで真っ白になり、待っても、ガスが晴れそうにないので、浄土山へ
浄土山へのきつい登ると、立山方面はガストもなく、最高の眺め。(立山三山は3日目に登る計画)
景色を堪能したあと、一ノ越からターミナル方面へ下り、途中で雷鳥の親子にも出会えました。
立山玉殿の湧水で水を汲み、テント場へ戻りました。
雷鳥沢ヒュッテで温泉@700に入り、汗を流して、ビールで乾杯。
テント泊でお風呂に入れるのは最高。
テント場で軽く宴会をして、1日目終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:208人
toyabata










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する