記録ID: 201676
全員に公開
ハイキング
東海
東谷山
2012年06月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 129m
- 下り
- 115m
コースタイム
11:00 フルーツパーク第1駐車場
11:19 南社古墳
11:32 中社古墳
11:40 頂上 12:25
13:00 フルーツパーク第1駐車場
11:19 南社古墳
11:32 中社古墳
11:40 頂上 12:25
13:00 フルーツパーク第1駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。 フルーツパークは入園料無料。 |
写真
感想
普段から歩き慣れていない運動不足の二名を連れて行くということで、近場で難易度の低そうな山を選ぶ。今回のターゲットは名古屋市内の最高峰、東谷山。
二人がどの程度で音をあげるか分からないので少し心配だったが特に問題なく、ゆっくりめのペースでも30〜40分で頂上に到着できた。
展望台からは守山と高蔵寺の街、庄内川が眼下に広がり、そのむこうにうっすらと小牧山が見えた。
尾張戸神社の前に置いてあるドラム缶の中でなぜか金魚が泳いでいた。
昼食に小さめのおにぎり3個とゼリーを食べ、下山。
下山後はフルーツパークへ。温室周りの水場でオタマジャクシが死んだカエルに群がって(共食い)いる光景が印象的だった。自然は無情で厳しい。
瀬戸の定光寺と多治見の天光の湯に立ち寄り、帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する