記録ID: 2049788
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走の下見す(後半:三ノ宮→宝塚)
2019年10月05日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:09
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 1,623m
- 下り
- 1,586m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:58
距離 28.8km
登り 1,623m
下り 1,596m
15:32
阪急宝塚駅
6:35 JR三ノ宮駅
6:58 新神戸駅
7:04 布引の滝(雌滝)
7:05 布引の滝(雄滝)
7:10 見晴らし台
7:20 布引貯水池
7:37 桜茶屋(市が原)
7:45 天狗道分岐点
8:22 学校林道分岐
8:40 行者尾根分岐点(天狗道側)
8:43 イノシシのある展望地
8:45 アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
8:48 天狗道マザーツリー
8:54 摩耶山
8:56 摩耶ロープウェー星の駅
9:11 掬星台
9:19 摩耶石舞台
9:19 オテル・ド・摩耶 ジャグジー
9:24 摩耶別山
9:37 杣谷峠
9:38 穂高湖
10:02 三国池手前
10:11 三国池
10:21 丁字ヶ辻
10:25 藤原商店
10:27 六ヶ辻
10:34 記念碑台
10:53 みよし観音
11:09 六甲ガーデンテラス(バス停)
11:11 六甲枝垂れ
11:13 六甲ガーデンテラス(フードテラス・六甲石ころ亭)
11:19 岩塔状バットレス
11:24 極楽茶屋跡
11:59 一軒茶屋
12:29 石の宝殿
12:30 船坂谷登り詰め
12:31 東六甲縦走路分岐点
12:46 水無山
13:06 船坂峠
13:45 大平山
14:00 大谷乗越
14:22 譲葉山
14:26 岩倉山
14:38 塩尾寺
6:58 新神戸駅
7:04 布引の滝(雌滝)
7:05 布引の滝(雄滝)
7:10 見晴らし台
7:20 布引貯水池
7:37 桜茶屋(市が原)
7:45 天狗道分岐点
8:22 学校林道分岐
8:40 行者尾根分岐点(天狗道側)
8:43 イノシシのある展望地
8:45 アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
8:48 天狗道マザーツリー
8:54 摩耶山
8:56 摩耶ロープウェー星の駅
9:11 掬星台
9:19 摩耶石舞台
9:19 オテル・ド・摩耶 ジャグジー
9:24 摩耶別山
9:37 杣谷峠
9:38 穂高湖
10:02 三国池手前
10:11 三国池
10:21 丁字ヶ辻
10:25 藤原商店
10:27 六ヶ辻
10:34 記念碑台
10:53 みよし観音
11:09 六甲ガーデンテラス(バス停)
11:11 六甲枝垂れ
11:13 六甲ガーデンテラス(フードテラス・六甲石ころ亭)
11:19 岩塔状バットレス
11:24 極楽茶屋跡
11:59 一軒茶屋
12:29 石の宝殿
12:30 船坂谷登り詰め
12:31 東六甲縦走路分岐点
12:46 水無山
13:06 船坂峠
13:45 大平山
14:00 大谷乗越
14:22 譲葉山
14:26 岩倉山
14:38 塩尾寺
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
11月の六甲全山縦走に備え、酒飲み仲間と縦走コース後半を歩いて来ました。
始発で三ノ宮駅集合し、新神戸、市ヶ原、天狗道でまずは、摩耶山へ
さほど暑くもなく、いつもより早いペースで登れました。
9時前に掬星台に到着、メンバーの到着を、待ちます。10分程度遅れて最後のメンバーが到着。
少し休憩して、先に進みます。
ガーデンテラスに11時着、一軒茶屋12時着を目指し、足は疲れてきましたか、なんとか12時前に到着。
お昼ご飯にカレーライス@650を美味しく、いただきました。
少し休憩したあと、東六甲縦走路分岐点から宝塚に向けて下ります。
六甲ケーブルのイベントと重なり、下りは大変多くの人が歩いていました。
宝塚15時着を、予定していましたが、15時30分着。
この後、十三で軽く反省会をして、帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲ケーブル山上駅→六甲ガーデンテラス→極楽茶屋跡→六甲山→水無山→岩倉山→塩尾寺→阪急宝塚駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する