記録ID: 2078395
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
「みちくさ」目指して松木渓谷
2019年10月26日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 141m
- 下り
- 137m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
ほぼ舗装道 |
| その他周辺情報 | 銅親水公園、みちくさにトイレあり |
写真
ずいぶん以前のレコを見てウメコバ沢出会まで行きたかったけど、みちくささん先の渡渉を難儀し(普段は渡ることはないのかな、たぶん)その先の崩壊地をひとりで突破する勇気がなくて戻りました
感想
http://michikusa.moribito.info/.s/
写ってた(笑)尻込みしないで寄ればよかったなぁ。
相棒くんの体調が復活しないので、ひとりで紅葉を見に行こうと思いましたが、遠出のできる時間ではなくなってしまったので、気になっていた松木渓谷へ。
台風からは2週間経っていますが、前日はかなりの雨でした。川へ行く時期ではなかったですね。
崩壊地の先へ行ってないので、ほぼ舗装道で問題はないですが、渓谷歩きはできませんでした。
修復お疲れ様です。またお邪魔させていただきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


写ってますね〜。どこで撮られても良いよう普段から品行方正な山行が大事ですね。私は自信ないな笑。
ところで、みちくさって?HPではよく分かりませんでした。
それと引き返された崩落地って、もしや写ってる大きな土の所のことでしょうか。昨今の台風のせいかな。見るからに危なそうな。
ペワさん、こんにちは(^ー^)
私もあまり良くわかってないのですが、森びとプロジェクトの人達の活動拠点で、釣りびとやハイカーに休憩所として解放しているようですhttp://office.moribito.info/.s/michikusa.html
「みちくさ」の看板の文字に惹かれて(なんて不純なw)訪れてみたかったのです。
崩落地は、横沢から涸沢に向かうSガレ?に似た、整備が間に合わない感じのガレ場で、誰か一緒なら行けたのかもしれませんが、電波もなく不安だったのでまたの機会にしました。松木渓谷から皇海山に行くのに通るのかもしれません(調べていないのですが)
行ってみたかった場所まで辿り着けなかったので、また訪れたいと思います。
コメントありがとうございました〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する