ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2087540
全員に公開
ハイキング
甲信越

雨飾山(雨飾山荘からピストン)

2019年11月03日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
k-masa11 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
7.3km
登り
1,193m
下り
1,185m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:37
合計
5:33
距離 7.3km 登り 1,193m 下り 1,199m
6:24
101
8:05
59
9:04
9:40
45
10:25
10:26
91
11:57
0
11:57
ゴール地点
■道中、分岐もなく、名所というかポイントとなるような場所もほとんどなく(中の池とその手前の中の池展望箇所くらい)モクモクと高度をあげていく感じ
そのためか、気がついたら、あら到着という感じでした
※案内標識は所々にあり、山頂まで180分、120分のように目安時間を教えてくれます
■紅葉は下の方は残ってますがかなり終盤
■道中には小さなハシゴやロープ場が数ヶ所あります
■ルート上には水場はありません
■上の方は北斜面ということもあり今季初の霜柱もありました
■山頂は双耳峰になっていますが、どちらも休憩や食事をする方々で9時頃でもかなり賑わっていました
天候 晴れのち曇(下山後はガスに巻かれてる様子)
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾山荘下の駐車場(無料)
15台くらい停まれる感じ(路面傾いてるけど)
コース状況/
危険箇所等
キャンプ場側のルートと異なり荒れ気味の噂もありますが、ちゃんと整備されており歩きやすかったです
ただ、北側斜面のため、朝のうちはずっと日陰で空気が冷たい感じでした
道は濡れており土、岩でのスリップ注意(特に下り)
その他周辺情報 雨飾温泉(500円)を利用
日本秘湯の会会員のお湯です
露天もありますが山荘前にありかなりオープンな感じだったので内湯のみ利用
駐車場は山荘の手前下にあります
駐車場は山荘の手前下にあります
ゆっくりあるいて4時間とのこと
ゆっくりあるいて4時間とのこと
雨飾山荘は雰囲気もいい感じ
途中トイレがないので山荘てお借りしました(協力金100円)
雨飾山荘は雰囲気もいい感じ
途中トイレがないので山荘てお借りしました(協力金100円)
内湯です
窓が開いてると山荘前を歩く人からドンと見えてしまいます(^-^;
内湯です
窓が開いてると山荘前を歩く人からドンと見えてしまいます(^-^;
露天風呂の裏に登山口
スタートします
露天風呂の裏に登山口
スタートします
緑の苔に落葉のコントラスト
緑の苔に落葉のコントラスト
何と読むのか、、、
神難所はしご
何と読むのか、、、
神難所はしご
ちょっと実物と色が違っちゃいましたが地面にもド派手な色の葉
ちょっと実物と色が違っちゃいましたが地面にもド派手な色の葉
今度はまんまの名前のはしご
シッカリ固定されており安心です
今度はまんまの名前のはしご
シッカリ固定されており安心です
所々に目安となる案内看板があります
所々に目安となる案内看板があります
池は凍ってました
晴の予報だったのですがスッキリしない空模様で、池の色も冴えません
池は凍ってました
晴の予報だったのですがスッキリしない空模様で、池の色も冴えません
コツコツ登り続け、あと60分です
コツコツ登り続け、あと60分です
このあたりから斜面の苔や葉は凍ってました
このあたりから斜面の苔や葉は凍ってました
使わなくてもいいですが、ロープが用意されています
使わなくてもいいですが、ロープが用意されています
こんな感じのところも
こんな感じのところも
キャンプ場からの合流点を過ぎると視界が開けます
キャンプ場からの合流点を過ぎると視界が開けます
最後の斜面に大勢の方が見えます
最後の斜面に大勢の方が見えます
山頂着
まだまだ早い時間ですが既に賑わってます
正面には白馬岳などの北アの山々
山頂着
まだまだ早い時間ですが既に賑わってます
正面には白馬岳などの北アの山々
槍も見えています
槍も見えています
写ってしまった方ごめんなさい
写ってしまった方ごめんなさい
雨飾山は双耳峰です
向こうもたくさんの人がいらっしゃいます
サクッと軽食を済ませて下山の途につきます
雨飾山は双耳峰です
向こうもたくさんの人がいらっしゃいます
サクッと軽食を済ませて下山の途につきます
いい山並みです
ここが合流点(下りでは分岐点ですが)
ここが合流点(下りでは分岐点ですが)
標高の低いところはまだ、紅葉が少しだけ残っていました
標高の低いところはまだ、紅葉が少しだけ残っていました
岩に映える紅葉
下山後は温泉でスッキリ!
洗い場は一つで、シャンプー、ボディソープは備え付けあります。が、シャワーはありません。蛇口からは冷たい水が出ますので注意
しかし、明治13年創業とは、すごいです
下山後は温泉でスッキリ!
洗い場は一つで、シャンプー、ボディソープは備え付けあります。が、シャワーはありません。蛇口からは冷たい水が出ますので注意
しかし、明治13年創業とは、すごいです
おまけ
そろそろ新そばの時季ということで国道沿いてお蕎麦屋さんを探してお寄りしました
利根川蕎麦店さん
まだ新そばではなかったですが美味しかったです
おまけ
そろそろ新そばの時季ということで国道沿いてお蕎麦屋さんを探してお寄りしました
利根川蕎麦店さん
まだ新そばではなかったですが美味しかったです

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック サブザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 サングラス

感想

紅葉にはちょっと遅かったですね
キャンプ場からは一度登っていたので今回は反対側から行ってみました
見所みたいなところはないですが静かに歩くにはいいコースです
下山後すぐに温泉にはいれるのも気持ち良くて良いです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
糸魚川市根知地区 雨飾山荘〜中の池〜笹平〜雨飾山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら