記録ID: 2091047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光 半月山
2019年11月04日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 746m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:37
距離 11.9km
登り 746m
下り 748m
10:47 移動の開始
10:52 歩道入口
11:31 茶ノ木平
11:55 茶ノ木平遊歩道入口BS
12:19 第一駐車場
12:54 半月山
12:59 展望台(〜13:33)
13:44 半月峠
14:10 狸窪
14:50 歌ヶ浜駐車場
15:07 中禅寺温泉BS
15:24 移動の終了
10:52 歩道入口
11:31 茶ノ木平
11:55 茶ノ木平遊歩道入口BS
12:19 第一駐車場
12:54 半月山
12:59 展望台(〜13:33)
13:44 半月峠
14:10 狸窪
14:50 歌ヶ浜駐車場
15:07 中禅寺温泉BS
15:24 移動の終了
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東京近辺から東武利用で行く場合、ヤフオク等で株主優待券を落札するとお得です。 東武日光駅から中禅寺温泉フリーパス \2,100-利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 道もわかりやすいです。 |
写真
感想
前日の天気予報から日光行きを判断。
リバティけごん1号を目指して北千住駅を目指すも既に満席。30分後に出発する3号の座席をぎりぎり確保できましたが、駅でバスの行列で1時間程度待つはめに。 帰りは帰りで日光BTでの大行列、駅までの渋滞。 ややピークを過ぎているとはいえ日光の紅葉を甘くみていた。 渋滞はしょうがないかもしれませんがシーズンの週末はバスの臨時便を増発して対応して欲しいところです。
久々にゆるい感じの山行になりましたが、このコースを歩くと、随所に展望台が用意されていていろいろな角度から中禅寺湖、男体山、日光白根山の組み合わせを楽しめる。 また、帰りに湖畔のコースをとったので別の角度からの景色も楽しめ良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する