記録ID: 2099292
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
アプトの道さんぽ
2019年11月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 504m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:52
距離 14.6km
登り 504m
下り 506m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス | 碓氷湖から |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし すべて遊歩道 |
その他周辺情報 | 峠の湯かな |
写真
歩けないはずの真ん中のトンネル内に光が・・動いてる
あとで調べてわかりました、廃線ウォークというイベントがあったんですね
https://www.antrip.jp/event/【秋の紅葉廃線ウォーク】%ef%bc%9c11月9日・16日開催/
えっ、参加一人7200円 かなりいい値段
あとで調べてわかりました、廃線ウォークというイベントがあったんですね
https://www.antrip.jp/event/【秋の紅葉廃線ウォーク】%ef%bc%9c11月9日・16日開催/
えっ、参加一人7200円 かなりいい値段
感想
紅葉どうかな、、、と
アプトの道を散歩してきました
鉄道文化村スタートとした場合は駐車場に悩むので碓氷湖スタート
アプトの道の真ん中スタートで下へ行き戻って上に行くということになります
かなり多くの人が歩いてました
紅葉時期なので特別多いのでしょう
またこの時期限定でトロッコ列車も峠の湯まで運行されてました
歩いてる途中にある ちから餅の旗につられて購入
いちばん上の旧熊の平駅で食べることに
急こう配を上がる機関車にちなんで力餅と名付けられたのかな??と想像
熊の平から戻る時、アプトの道ではない立ち入り禁止のトンネルから光や汽笛の音がが・・・調べたら廃線ウォークのイベントに遭遇したらしいです
今年の紅葉は色づきが控えめだったけど青空の下、気持ち良く歩けました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
ニアミスでしたね
碓氷川は、ナメが見事で、紅葉もきれいでした。旧中仙道の紅葉も、いい感じでした
わぉ
この時期に沢ですか〜〜
朝、湖畔を歩いてたけど寒かったにゃ〜
中山道の紅葉もいい感じだったんですね、遊歩道を行っちゃった(^-^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する