記録ID: 2105395
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
家族ハイクで臥龍山(刈尾山)から掛頭山へ♪紅葉♪
2019年11月04日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 665m
- 下り
- 657m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されています。熊の生息地です。 |
その他周辺情報 | 帰りに深入山のふもとの「いこいの村ひろしま」で入浴して帰りました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
携帯トイレ
ショートスパッツ
|
---|
感想
だいぶん前から恐羅漢山の台所原に家族で紅葉を見に行こうということになっていた
けれども臥龍山の紅葉がすばらしいようだと家内の提案で前日に急遽変更になって臥
竜山から掛頭山に縦走してきました。
臥龍山(刈尾山)も掛頭山も八幡湿原も行ったことがなくて今回初めて歩きましたが
素晴しい紅葉で感激しました。黄色に赤に紅色に、とてもカラフルな落ち葉の登山道
♪。また新緑の花の季節に八幡湿原の花々とともに楽しみたいなあと思います。
注)写真はコントラストを上げるなど修正しています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ohkamoさん、続いてこんばんわ。Ennaです。
ご家族で素晴らしき山行。。私も家族らとこのようなシーンをたくさん辿っていきたい。「幸せ」を頂きました(感謝)。
私は今年初めて八幡湿原を訪れました。牧野 富太郎氏の世界に少しでも触れることができ、こんなに穏やかで清々しい「心」を持ちたいなって思いました。
春夏秋冬がある日本、惹いては広島県の自然て素晴らしいです。まだまだ気付かぬ良さを追っていきたい。。
YoshioEnnaさん、こんばんわ。
臥龍山の上の方はちょっと急でしたが他はそれほどきつい登りはなく
三人でワイワイと話をしながら歩くことができました。
八幡湿原はいいところですね。あんなに広いところだとは知らなかったです。今度は花の季節に歩いてみたいです。
同じ山でも季節によって天候によって見せてくれる表情が違いますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する