記録ID: 212923
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2012年08月04日(土) [日帰り]

- GPS
- 04:49
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 497m
- 下り
- 494m
コースタイム
10:20高峰高原ビジターセンター(表コース)-11:30草すべりコース分岐点-11:40黒斑山山頂-12:00蛇骨岳山頂(お昼)13:10-13:40黒斑山山頂-14:00トーミの頭14:10-14:20中コース分岐点-15:00高峰高原ビジターセンター
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なしです。登山ポストは高峰高原ビジターセンター(表コース)の登山口にありました。下山後は「あぐりの湯こもろ」車で30分ちょっとです。 |
写真
撮影機器:
感想
雑誌に紹介されていて、一度、訪れてみたかった「黒斑山」へ日帰り登山
をしてきました。
できれば「前掛山」まで行ってみたかったのですが、朝寝坊してしまい
「関越道」の渋滞にも巻き込まれてしまい登山開始が10時になって
しまいました。
黒斑山山頂までは急いで登ったのですが、到着は11時40分になり
この時点で「前掛山」は断念して、賽の河原経由草すべりコースで
周遊してこうようと思い、大勢の方が昼食をされていて足の踏み場も
なかったこともあり蛇骨岳へ向かいました。
到着が12時でコースガイドをみると、賽の河原〜湯ノ平口まで1時間半弱、
草すべりコースを登って1時間、中コース下山で1時間、合計3時間半も
かかることから、体力的には大丈夫だと思いましたが、ろくにお昼を食べる
時間もないし、暗くなってしまってはいけないと思い、本日は蛇骨岳でお昼
をゆっくり食べて戻ることに決定。
1時間くらい浅間山の眺めを堪能して、黒斑山山頂の戻るとさっきの喧騒は
どこにやら、誰もいませんでした(笑)
帰りは、中コースからゆっくり下山しました。林間コースで景色はないので、
ちょっと面白みに欠けましたがとても歩きやすい道でした。
ツアー(ガイド)登山?やグループの方々が多い感じでした。
1人で歩いていると「少し不思議そうにあれ1人なの?」って何回か声をかけ
られました。
今度は秋晴れの日にちゃんと早起きして、もう一度訪れてみたいと思います。
よい休日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
taprohm













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する