ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2167781
全員に公開
ハイキング
東海

遠州修験道春峯踏査(小笠山から法多山まで)小笠山トンネル南側取り付きからJR愛野駅まで縦走

2020年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
9.8km
登り
454m
下り
579m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:10
合計
4:01
9:57
37
スタート地点
10:34
10:34
38
11:12
11:15
23
11:38
11:39
24
12:03
12:09
56
13:05
13:05
53
13:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
計画ではJR掛川駅からスタートする予定でしたが、出発がちょっと遅くなってしまったので、妻が掛川市営富士見台霊園から南に入った道路「小笠山線」の取り付き付近まで車で送ってくれました。ゴールは計画通りJR愛野駅まで歩き、東海道本線で帰りました。
コース状況/
危険箇所等
標識、階段、トラロープなど、とても丁寧に整備されているんですが、痩せ尾根の北側がほぼ垂直に切れ落ちているところが続くので、精神的に不安になるルートです。
その他周辺情報 法多山名物「厄除だんご」を買う人の行列はすごかったですが、せっかくなので1箱購入して帰りました。
小笠山トンネルすぐ南の取り付きから登ろうと思ったんですが、後続車がいっぱい来てしまったので、道幅の広いヘアピンカーブのところまで南下したら、そこにも取り付きを発見。9:58と遅めのスタート。
2020年01月04日 09:58撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 9:58
小笠山トンネルすぐ南の取り付きから登ろうと思ったんですが、後続車がいっぱい来てしまったので、道幅の広いヘアピンカーブのところまで南下したら、そこにも取り付きを発見。9:58と遅めのスタート。
入口には「自転車走行禁止」の立て看板がありました。前に中尾根を歩いたときに、人工的なバンプが作られているのを見て「ここのMTBerはちょっとやり過ぎなんじゃ…」と心配してましたが、やっぱりね…。MTBも好きな私ですが、個人的にはハイカー向けに整備された登山道はMTBでトレイルライドしちゃダメだと思ってます。
2020年01月04日 09:59撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 9:59
入口には「自転車走行禁止」の立て看板がありました。前に中尾根を歩いたときに、人工的なバンプが作られているのを見て「ここのMTBerはちょっとやり過ぎなんじゃ…」と心配してましたが、やっぱりね…。MTBも好きな私ですが、個人的にはハイカー向けに整備された登山道はMTBでトレイルライドしちゃダメだと思ってます。
今回の目的は「かつて修験の道だったと思われる小笠山から法多山までの道を歩いてみる」なので、まずは直進して小笠山頂上へ。
2020年01月04日 10:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:09
今回の目的は「かつて修験の道だったと思われる小笠山から法多山までの道を歩いてみる」なので、まずは直進して小笠山頂上へ。
ここって前からトラロープあったかな?小笠山は落ちたら死んじゃうような怖いところも多いのでありがたいです。
2020年01月04日 10:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:13
ここって前からトラロープあったかな?小笠山は落ちたら死んじゃうような怖いところも多いのでありがたいです。
この橋からの眺望が最高です!
2020年01月04日 10:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:16
この橋からの眺望が最高です!
2020年、最初に見る富士山!
2020年01月04日 10:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:19
2020年、最初に見る富士山!
2020年、最初に見る聖岳!
2020年01月04日 10:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:19
2020年、最初に見る聖岳!
10:33、小笠山頂上。春峯の最終日、修験者たちは掛川市西大谷の普門寺から出発し、このピークを経由して、最終目的地である法多山へ向かった…のではないかな〜などと妄想してみたり。
2020年01月04日 10:33撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:33
10:33、小笠山頂上。春峯の最終日、修験者たちは掛川市西大谷の普門寺から出発し、このピークを経由して、最終目的地である法多山へ向かった…のではないかな〜などと妄想してみたり。
すぐに来た道を戻ります。
2020年01月04日 10:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:35
すぐに来た道を戻ります。
ここからは春峯で修験者たちが通過したであろう大尾山、八高山、粟ヶ岳などが一望できますね。
2020年01月04日 10:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:50
ここからは春峯で修験者たちが通過したであろう大尾山、八高山、粟ヶ岳などが一望できますね。
大勢のハイカーやトレイルランナーとすれ違いました。ちょっと気になったのは、ほとんどのトレイルランナーが自分(今回はハイカー)とすれ違うときにペースを落とさず通過してたこと。トレランのマナーがもっと浸透するといいなぁ。
2020年01月04日 10:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:50
大勢のハイカーやトレイルランナーとすれ違いました。ちょっと気になったのは、ほとんどのトレイルランナーが自分(今回はハイカー)とすれ違うときにペースを落とさず通過してたこと。トレランのマナーがもっと浸透するといいなぁ。
往復はここまで。ここからは法多山を目指します。
2020年01月04日 10:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 10:56
往復はここまで。ここからは法多山を目指します。
展望所。あらら、富士山が雲の中に隠れちゃいました。
2020年01月04日 11:12撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:12
展望所。あらら、富士山が雲の中に隠れちゃいました。
「ここは東経138°線上」だそうです。
2020年01月04日 11:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:14
「ここは東経138°線上」だそうです。
2016年2月に来た時は、この廃道みたいな尾根(写真左)からこの道に出たんでした。ここから先は自分にとって初めてになります。
2020年01月04日 11:17撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:17
2016年2月に来た時は、この廃道みたいな尾根(写真左)からこの道に出たんでした。ここから先は自分にとって初めてになります。
ここを左に行くと小笠山トンネル南の取り付きへ。右へ行くと法多山へ。
2020年01月04日 11:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:20
ここを左に行くと小笠山トンネル南の取り付きへ。右へ行くと法多山へ。
ここの標識を見落としてしまって、しばらくまっすぐ下ってしまいました。ちょっと荒れてましたが、階段が整備されていたので気が付かなかった…。法多山は右へ下ります。
2020年01月04日 11:30撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:30
ここの標識を見落としてしまって、しばらくまっすぐ下ってしまいました。ちょっと荒れてましたが、階段が整備されていたので気が付かなかった…。法多山は右へ下ります。
腹摺峠(はらすりとうげ)という場所まで下ってきました。ここからは登ります。
2020年01月04日 11:36撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:36
腹摺峠(はらすりとうげ)という場所まで下ってきました。ここからは登ります。
急登!…ですが、すぐに終わりました。
2020年01月04日 11:38撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:38
急登!…ですが、すぐに終わりました。
ここからは延々と崖のそばの道を歩きます。慎重に慎重に…。
2020年01月04日 11:51撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 11:51
ここからは延々と崖のそばの道を歩きます。慎重に慎重に…。
三ツ峰というピークがすぐそばにあるそうなので寄っていきます。
2020年01月04日 12:01撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:01
三ツ峰というピークがすぐそばにあるそうなので寄っていきます。
12:03、三ツ峰(216m)頂上。三等三角点「三峯山」もありました。
2020年01月04日 12:03撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:03
12:03、三ツ峰(216m)頂上。三等三角点「三峯山」もありました。
元の道に戻って、再び法多山を目指します!
2020年01月04日 12:08撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:08
元の道に戻って、再び法多山を目指します!
やはり痩せ尾根の北側は絶壁。
2020年01月04日 12:13撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:13
やはり痩せ尾根の北側は絶壁。
木々の間からエコパが見えました!法多山も近いかな?
2020年01月04日 12:16撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:16
木々の間からエコパが見えました!法多山も近いかな?
怖いよ怖いよ…。
2020年01月04日 12:29撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:29
怖いよ怖いよ…。
三叉路に出ました。正面奥へ進むと法多山です。後から気が付きましたが法多山方面だけ標識がないのは、基本的に通行してほしくない聖域だからかもしれません。
2020年01月04日 12:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:32
三叉路に出ました。正面奥へ進むと法多山です。後から気が付きましたが法多山方面だけ標識がないのは、基本的に通行してほしくない聖域だからかもしれません。
新しめの祠に鏡餅。Googleマップによると「法多山奥之院」だそうな。
2020年01月04日 12:32撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:32
新しめの祠に鏡餅。Googleマップによると「法多山奥之院」だそうな。
左右どちらへも行けそうなので、とりあえず左へ。
2020年01月04日 12:35撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:35
左右どちらへも行けそうなので、とりあえず左へ。
法多山尊永寺の本殿が見えました。初詣客の行列がすごい…。
2020年01月04日 12:37撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:37
法多山尊永寺の本殿が見えました。初詣客の行列がすごい…。
下に下りれそうなところを探したんですが、白山神社正面の階段しか見つからない…。
2020年01月04日 12:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:40
下に下りれそうなところを探したんですが、白山神社正面の階段しか見つからない…。
怒られないかな?こそこそと階段を下ります。
2020年01月04日 12:40撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:40
怒られないかな?こそこそと階段を下ります。
下からは進入禁止の柵が設置されてました。
2020年01月04日 12:42撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:42
下からは進入禁止の柵が設置されてました。
12:50、法多山に到着。汗臭いのでちょっと躊躇しましたが、せっかくなので参拝していきます。
2020年01月04日 12:50撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 12:50
12:50、法多山に到着。汗臭いのでちょっと躊躇しましたが、せっかくなので参拝していきます。
「旧本堂跡聖地」?今の本堂よりもちょっとだけ手前にあったってことかな?
2020年01月04日 13:04撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:04
「旧本堂跡聖地」?今の本堂よりもちょっとだけ手前にあったってことかな?
下山道へ。自分の中ではすでに下山後なんですが…。
2020年01月04日 13:06撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:06
下山道へ。自分の中ではすでに下山後なんですが…。
法多山名物厄除けだんご…の券売機!いつも直接窓口でお金支払ってましたが、初詣のときはこんなスタイルなんですね。
2020年01月04日 13:09撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:09
法多山名物厄除けだんご…の券売機!いつも直接窓口でお金支払ってましたが、初詣のときはこんなスタイルなんですね。
せっかくなので自分も1箱(600円)購入。5箱買う人の多いこと…。日持ちしないのに、そんなに食べるの?
2020年01月04日 13:14撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:14
せっかくなので自分も1箱(600円)購入。5箱買う人の多いこと…。日持ちしないのに、そんなに食べるの?
仁王門まで下りました。
2020年01月04日 13:19撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:19
仁王門まで下りました。
参道の出店と人がすごい!
2020年01月04日 13:20撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:20
参道の出店と人がすごい!
あとはJR愛野駅まで下り坂を歩くだけ。渋滞がひどすぎて車よりも自分のほうが速いです。
2020年01月04日 13:39撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:39
あとはJR愛野駅まで下り坂を歩くだけ。渋滞がひどすぎて車よりも自分のほうが速いです。
山から見下ろしたエコパを見上げながら歩きます。
2020年01月04日 13:47撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:47
山から見下ろしたエコパを見上げながら歩きます。
ここを曲がったら駅までまっすぐ。
2020年01月04日 13:48撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:48
ここを曲がったら駅までまっすぐ。
座った人がキーパーになってしまうベンチ。
2020年01月04日 13:56撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:56
座った人がキーパーになってしまうベンチ。
13:57、ゴールのJR愛野駅に到着!春峯の最終区間を歩くことができました。他の未踏区間も早く繋いでみたい!
2020年01月04日 13:57撮影 by  DMC-GX8, Panasonic
1/4 13:57
13:57、ゴールのJR愛野駅に到着!春峯の最終区間を歩くことができました。他の未踏区間も早く繋いでみたい!

装備

個人装備
フリース 半袖シャツ ドライレイヤー(ミレー) ロングパンツ タイツ 靴下 グローブ レインウェア 帽子 トレランシューズ ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

遠州は遠江国一宮 小國神社の神体山として崇められる本宮山を起点にして、東方には白山・春埜山・大日山・大尾山・粟ヶ岳へと山並が連なり、太平洋に突き出た駒形神社の御神体である御前崎(御前岩)を経由し、笠原荘の熊野山々を巡りながら再び峯中路を踏み分け、小笠山から法多山へ到達する春の入峯修行が存在しました(「遠州の霊山と山岳信仰ーその源流と系譜ー」より)。その歴史ある道を、かつての修験者達のことを想像しながら踏破してみたい!という歴史ロマン溢れる山行を2017年から細々と続けています。
2020年登り初めとなる今回は、春峯の最終セクション「小笠山〜法多山」の道を歩くことにしました。といっても、今回のルートは今でも大勢のハイカーが歩いている整備されたハイキングコース。蜘蛛の巣をかきわけ崩落地を歩くような踏査ではないので安心です。
小笠山は標高264mしかない低山の割に、痩せ尾根や切れ落ちた崖が多く、緊張を強いられる道が多いと感じていましたが、今回初めて歩いた腹摺峠から法多山までの道も、ほぼずっと北側が切れ落ちた崖でした。道幅もそれなりにあるし、慎重に歩けば問題ないんですが、やっぱり「ここで右に転んだら真っ逆さまに落ちて…」なんて考えちゃいますね。さすがは修験の道…。もしかしたら、修験者が方角などを確認しながら新しい道を切り拓くには、見通しの良い尾根が一番都合が良かったので、結果として崖ギリギリの道になってしまったのかもしれません。
遠州修験道、まだまだ歩けてないセクションだらけですが、早くすべてを繋いでみたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
小笠山〜法多山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら