三峰神社表参道〜お清平〜太陽寺〜三峰口駅


- GPS
- 06:23
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 2,117m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
大滝老人センター行き バス 三峰口〜大輪 (¥300) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなかったように思います。 三峰神社からの登山口に登山ポストがありました。 |
写真
感想
無謀にもいつか日帰りで雲取山を縦走してみたいという野望をいだいているのですが、本当に可能か 自信がもてません。
鴨沢から登山した場合三峰神社発の最終バスに間に合うことが条件
しかし、仮に最終バスに間に合わなくても、表参道を通って大輪にでればバスがあと何本か通っているはず。
もしくはお清平から太陽寺を経て140号へでるということも考えられます。
時間はどれくらいかかるのか試し歩きをしてみました。
今日も気温は高く 休み休みだったのでペースは、ゆっくりめだったかもしれません。
三峰神社への表参道はよく整備してあり 木は多いものの明るい雰囲気がしました。
お清平から太陽寺から大血川の渓流釣りまでの道は初めは歩きやすかったが、途中から岩が多くなり 車道をとおりぬけてからは傾斜が急になりました。 渓流釣りからは5km以上の車道歩きです。
行きは大輪バス停下車だったのですが、帰りは三峰口駅寄りの太陽寺入口乗車でした。大輪に停まるが太陽寺入口には停まらないバスもかなりありました。結局今日は次のバスまで1時間も待ち時間があったため三峰口駅まで歩くこととなってしましました。
三峰口駅までの歩行は可能といえば可能。
西武秩父駅行きのバスは急行なので主要なバス停にしか停まりません(あとから気づきました)
結論は 雲取山縦走で三峰神社発の最終バスに乗れなかった場合は 表参道を経由して大輪バス亭からバスに乗るのが、今の所ベストだと思いました。
あっ、三峰神社からタクシーという手もありか?
もしくは、駐車場にいるハイカーと個別に交渉するというのもあるか?(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人