記録ID: 2204792
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
西吾妻山
2020年02月02日(日) [日帰り]

229
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 689m
- 下り
- 870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:52
距離 9.0km
登り 689m
下り 870m
14:26
| 天候 | 晴のち雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
国道115経由で、グランデコスキー場まで。 日曜日は、駐車場代1000円 ほぼ雪は無かった。 ゴンドラは、片道1000円とリフト登りのみ使用500円。合計2500円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
第4クワッドから、西大巓までの樹林帯は、踏み跡もしっかりしており迷うことはない。 西大巓の最後の急登は、雪が固まっておらず、難儀。 西大巓から西吾妻山小屋までは、そこそこ樹氷も育って来て楽しめる。 ガスや雪でホワイトアウトした場合は、道迷いに注意、谷側に迷い込まない事。 小屋から、山頂までは、樹氷の中を歩く。ここも、ホワイトアウトした場合、踏み跡がほぼない(すぐに消えてしまう)為、注意。 山頂の、道標は全くどこにあるか分からず。 登頂感に乏しい。 |
| その他周辺情報 | グランデコから国道に出てすぐの所に、帰りに温泉に入りたい方、多分1番近い。裏磐梯温泉センターがある。日帰り入浴700円でサウナもある。 猪苗代方面に行けば、他にも色々、入浴施設はあるようです。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する