ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2229685
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

【里山周遊】小倉山 ザゼンソウ咲き誇る里山

2020年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:04
距離
2.9km
登り
275m
下り
267m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:02
合計
1:05
距離 2.9km 登り 275m 下り 267m
13:37
13:38
7
13:45
13:46
5
13:51
10
14:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玉宮ザゼンソウ公園駐車場
コース状況/
危険箇所等
一般登山道は全く問題なし。普通に歩けば山頂に着く。
竹森のザゼンソウ解説。自然記念物なんだって。
こういう解説の常として、二段落目から押し付けが強くなるか、説教臭くなる。
2020年02月23日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:02
竹森のザゼンソウ解説。自然記念物なんだって。
こういう解説の常として、二段落目から押し付けが強くなるか、説教臭くなる。
ザゼンソウ見学ルートとなる木道。
木道から出るな、ザゼンソウ取るなと、うるさい看板が林立する。
2020年02月23日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:02
ザゼンソウ見学ルートとなる木道。
木道から出るな、ザゼンソウ取るなと、うるさい看板が林立する。
獣害防止の電気柵。右側の黒いフックを外して入るが、面倒だから股下90センチを駆使。
跨いだ瞬間、大事なとこが、ちょっとシビレた。
2020年02月23日 13:03撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/23 13:03
獣害防止の電気柵。右側の黒いフックを外して入るが、面倒だから股下90センチを駆使。
跨いだ瞬間、大事なとこが、ちょっとシビレた。
木道。
ソールの固い登山靴と滑り止めのために設置された廃タイヤの断片が干渉しあう。歩き辛い木道100選というのがあれば推薦確定。
2020年02月23日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
7
2/23 14:00
木道。
ソールの固い登山靴と滑り止めのために設置された廃タイヤの断片が干渉しあう。歩き辛い木道100選というのがあれば推薦確定。
はい、ザゼンソウ。たくさんあるよ。
ライト当てて中を撮影してる奴がいる。
俺もカメラ好きだけど、自然のモノは自然のまま撮れ。
2020年02月23日 13:06撮影 by  iPhone XR, Apple
20
2/23 13:06
はい、ザゼンソウ。たくさんあるよ。
ライト当てて中を撮影してる奴がいる。
俺もカメラ好きだけど、自然のモノは自然のまま撮れ。
木道歩き開始1分でザゼンソウに飽きる。
この後は、群落の反対側を対象に、ライフワークとしている林床観察に注力する。
2020年02月23日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:08
木道歩き開始1分でザゼンソウに飽きる。
この後は、群落の反対側を対象に、ライフワークとしている林床観察に注力する。
ザゼンソウ見学の団体が登山道に入り騒々しい。軽い散歩気分から、一般登山者・登山道との決別を決意させてくれたこの団体に感謝しつつ、団体の道中の無事を祈る。
さあ、創造的な登山の幕開けだ。
2020年02月23日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 13:09
ザゼンソウ見学の団体が登山道に入り騒々しい。軽い散歩気分から、一般登山者・登山道との決別を決意させてくれたこの団体に感謝しつつ、団体の道中の無事を祈る。
さあ、創造的な登山の幕開けだ。
広葉樹林帯。地図を見ると稜線に繋がる。急登だけど行ける、サッと取り付く。
お節介なオヤジが登山道は違うと声をかけてくる。
2020年02月23日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:11
広葉樹林帯。地図を見ると稜線に繋がる。急登だけど行ける、サッと取り付く。
お節介なオヤジが登山道は違うと声をかけてくる。
登山じゃなくて散歩ですから大丈夫です、と返す。
直登という登山の醍醐味を知らない、気の毒なオヤジ。
2020年02月23日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:11
登山じゃなくて散歩ですから大丈夫です、と返す。
直登という登山の醍醐味を知らない、気の毒なオヤジ。
ものすごい急斜面。
でも地面がしっかりしてるから歩きやすい。
2020年02月23日 13:13撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/23 13:13
ものすごい急斜面。
でも地面がしっかりしてるから歩きやすい。
シカの糞。シカが歩けるところは人も歩ける。
ちょっと歩いただけで、筋肉痛だの肉離れだの騒ぐのは人間だけ。
2020年02月23日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:16
シカの糞。シカが歩けるところは人も歩ける。
ちょっと歩いただけで、筋肉痛だの肉離れだの騒ぐのは人間だけ。
遥か昔、創造的な登山の先行者がいたようだ。
でも、ゴミは持ち帰れ。
2020年02月23日 13:18撮影 by  iPhone XR, Apple
5
2/23 13:18
遥か昔、創造的な登山の先行者がいたようだ。
でも、ゴミは持ち帰れ。
結局、この尾根での収穫はウスタビガのみ。
2020年02月23日 13:22撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:22
結局、この尾根での収穫はウスタビガのみ。
急登が終わると、針葉樹林に変わり、無秩序な踏み跡が現れる。
2020年02月23日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
2
2/23 13:28
急登が終わると、針葉樹林に変わり、無秩序な踏み跡が現れる。
アカマツ。
踏み跡の答え・・ここはマツタケ山?
キノコ嫌いだけど、秋に来てみる。
2020年02月23日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
2/23 13:28
アカマツ。
踏み跡の答え・・ここはマツタケ山?
キノコ嫌いだけど、秋に来てみる。
一般登山道の稜線に出る。
2020年02月23日 13:29撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 13:29
一般登山道の稜線に出る。
一般登山道を登ってくるとここに出てくる。
2020年02月23日 13:36撮影 by  iPhone XR, Apple
3
2/23 13:36
一般登山道を登ってくるとここに出てくる。
山頂には展望台。
もういい歳だから登らない。
2020年02月23日 13:43撮影 by  iPhone XR, Apple
4
2/23 13:43
山頂には展望台。
もういい歳だから登らない。
展望台近景。
もういい歳だから、登らずスルー。
写真撮影だけして下山。
2020年02月23日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/23 13:44
展望台近景。
もういい歳だから、登らずスルー。
写真撮影だけして下山。
山頂からは富士山がちらっと。
右上に写っているのは展望台の屋根ではない。
2020年02月23日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/23 13:44
山頂からは富士山がちらっと。
右上に写っているのは展望台の屋根ではない。
甲府盆地。
真ん中の低い山は塩ノ山という。厳冬期に単独で挑戦してみる。
雲を被っているのが南アルプス。
2020年02月23日 13:44撮影 by  iPhone XR, Apple
10
2/23 13:44
甲府盆地。
真ん中の低い山は塩ノ山という。厳冬期に単独で挑戦してみる。
雲を被っているのが南アルプス。
小楢山。
2020年02月23日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/23 13:45
小楢山。
甲斐駒ヶ岳も見える。
雲が無ければ、南アルプスがいい感じだろう。
2020年02月23日 13:45撮影 by  iPhone XR, Apple
8
2/23 13:45
甲斐駒ヶ岳も見える。
雲が無ければ、南アルプスがいい感じだろう。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 行動食 飲料 筆記用具 携帯

感想

 天気もいいし、7、8時間ガッツリ歩くか、海釣りに行きたいけど、11時からちょっとした打合せ。なぜ、3連休のど真ん中に、しかも11時に日程を設定するのか。1日潰れるのと同じじゃん。
 仕方がないから、午後からザゼンソウを見に行く。そのついでに散歩。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:772人

コメント

今日も
お疲れさまです✨
自然記念物のザゼンソウ初めて見ました😮
2020/2/23 20:28
ザゼンソウ
駐車場から5分くらいです。
行ってみて下さい。
シカは見向きもしない。イノシシが根を食べます。
サトイモの仲間。

カイコバイモは、カイ、コ、バイモ。
コシノコバイモは、コシノ、コ、バイモ。小貝母
ユリの仲間。クロユリも同系統。
2020/2/23 21:06
本当は登ったんでしょ(笑)
展望台の屋根なんでしょ?

恥ずかしがらずに素直にいえば?展望台に登って富士山撮りました!って。いい歳しても登りたかったのねぇ( ̄▽ ̄)
2020/2/23 21:50
sakuさん、こんばんは。
甲斐駒の写真は展望台ではないです。
残念。
展望台の屋根によじ登って撮影。
降りるほうが大変でした。
ザイルを使った屋根の登り方を教えますよ。
2020/2/23 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
塩山小倉山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら