ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2235193
全員に公開
ゲレンデ滑走
甲信越

野沢温泉コススキー2020

2020年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
としみず その他5人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
07:29
距離
67.1km
登り
6,481m
下り
6,481m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:30
合計
7:14
距離 67.1km 登り 6,482m 下り 6,481m
9:45
9:47
15
10:02
10:04
20
10:35
35
11:10
11:11
15
11:40
11:45
5
11:50
12:00
6
12:06
12:09
5
12:14
12:18
5
12:23
12:25
5
12:30
5
13:58
14:00
10
14:10
14:11
9
14:20
13
14:41
14:43
1
15:13
6
15:19
4
15:23
15:25
5
15:30
15:32
6
15:38
15:39
5
15:44
6
15:50
15:51
4
15:55
15:56
6
16:17
18
16:35
16:36
7
16:43
16:44
8
16:52
ゴール地点
天候 晴れ、ピーカン♥
過去天気図(気象庁) 2020年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野沢温泉スキー場、第1駐車場(日帰り¥1000)
※野沢の宿に泊まるときは、宿Pか横落下(¥500)を使うのですが…リフトまで歩き10分💦
コース状況/
危険箇所等
写真6枚目に記載しました。
・基本、スキー場の管理エリア内なので自然の危険は少ないです。
・ただ人出が多く(3連休にしては少ない?)、不注意なボーダーが増えている気がします、写真8のポスターのように要注意。
【前日編】前日は乗鞍高原のMt.乗鞍だったのですが、朝からこんな”ごんぶり”orz
2020年02月23日 08:23撮影 by  SOV40, Sony
1
2/23 8:23
【前日編】前日は乗鞍高原のMt.乗鞍だったのですが、朝からこんな”ごんぶり”orz
乗鞍のゲレンデに出たところ
9
乗鞍のゲレンデに出たところ
リフト1本、乗っている間に袴が白く…
2020年02月22日 10:59撮影 by  SOV40, Sony
10
2/22 10:59
リフト1本、乗っている間に袴が白く…
そして時折、吹雪に(>_<) 気温は-8℃+風速8m/sぐらい。頬が痛くなるほど。今のコス装備でギリギリか
2020年02月22日 11:25撮影 by  SOV40, Sony
2
2/22 11:25
そして時折、吹雪に(>_<) 気温は-8℃+風速8m/sぐらい。頬が痛くなるほど。今のコス装備でギリギリか
そんな中でも、6人集まりました(^_^;;
20
そんな中でも、6人集まりました(^_^;;
【当日編】今回の全滑走ルート
3
【当日編】今回の全滑走ルート
SkiTrcksの記録
こんなポスターも見かけました。「ロープの向こう側」とともに、ゲレンデ内でも守りたいものです。
2
こんなポスターも見かけました。「ロープの向こう側」とともに、ゲレンデ内でも守りたいものです。
シュナイダーコース(こぶこぶ直前)から。山々が一望〜(≧ω≦)
2020年02月24日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/24 10:28
シュナイダーコース(こぶこぶ直前)から。山々が一望〜(≧ω≦)
ユートピアAを降りたところ。やっとコブコブでも降りて来れるようになりましたが、超絶ガリガリ君はいやーん(>_<)
2020年02月24日 10:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/24 10:33
ユートピアAを降りたところ。やっとコブコブでも降りて来れるようになりましたが、超絶ガリガリ君はいやーん(>_<)
そして日影ゲレンデの湯沢神社のお社で今日の安全を祈願
2020年02月24日 10:47撮影 by  SOV40, Sony
7
2/24 10:47
そして日影ゲレンデの湯沢神社のお社で今日の安全を祈願
やまびこゲレンデ(毛無山)の山頂から。うーん、絶景\(^_^)/
ちなみに正面はスキー場管理外の自己責任エリアですが、コブコブながらわりと滑りやすくて、ばんばん滑られてます。
2020年02月24日 11:52撮影 by  SOV40, Sony
4
2/24 11:52
やまびこゲレンデ(毛無山)の山頂から。うーん、絶景\(^_^)/
ちなみに正面はスキー場管理外の自己責任エリアですが、コブコブながらわりと滑りやすくて、ばんばん滑られてます。
振】やまびこAコースを降りてきたところで…
2020年02月24日 12:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/24 12:02
振】やまびこAコースを降りてきたところで…
鳩がいました。スキー場で行き鳩初めてみましたよー
2020年02月24日 12:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/24 12:03
鳩がいました。スキー場で行き鳩初めてみましたよー
野沢標識の定点観測
2020年02月24日 12:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
2/24 12:36
野沢標識の定点観測
ちなみに、こちらは過去の定点観測(撮影時期はバラバラ)
9
ちなみに、こちらは過去の定点観測(撮影時期はバラバラ)
今日のゲレ食は、太郎小屋で小倉ホットケーキ〜
2020年02月24日 13:13撮影 by  SOV40, Sony
7
2/24 13:13
今日のゲレ食は、太郎小屋で小倉ホットケーキ〜
コススキー知り合いと合流
2020年02月24日 13:46撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9
2/24 13:46
コススキー知り合いと合流
閣下と、次々合流〜
2020年02月24日 13:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
10
2/24 13:47
閣下と、次々合流〜
艦これ・神風さん
2020年02月24日 13:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
14
2/24 13:56
艦これ・神風さん
まさにパラダイス! パラダイスゲレンデ!!
2020年02月24日 14:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/24 14:43
まさにパラダイス! パラダイスゲレンデ!!
長坂ゴンドラを下りると… 昨年あったパトロール小屋がなくなって、大きな穴が?! 新しいゴンドラが建設中でした(^_^)
2020年02月24日 15:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 15:03
長坂ゴンドラを下りると… 昨年あったパトロール小屋がなくなって、大きな穴が?! 新しいゴンドラが建設中でした(^_^)
ゲレンデマップにも新ゴンドラが載ってました。これでゴンドラ混雑、解消かな?
1
ゲレンデマップにも新ゴンドラが載ってました。これでゴンドラ混雑、解消かな?
やまびこフォーリフトから。直下は管理外なのですがイイ感じのコブ林間斜面で、ほとんどコース状態に。
2020年02月24日 15:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2/24 15:28
やまびこフォーリフトから。直下は管理外なのですがイイ感じのコブ林間斜面で、ほとんどコース状態に。
毛無山の山頂に雪だるま⛄
2020年02月24日 15:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/24 15:31
毛無山の山頂に雪だるま⛄
そしてその隣は通信鉄塔
2020年02月24日 15:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 15:34
そしてその隣は通信鉄塔
林道だとばかり思っていたら、県道でした(^^ゞ
2020年02月24日 15:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/24 15:37
林道だとばかり思っていたら、県道でした(^^ゞ
県道はこんな感じです。
2020年02月24日 15:37撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 15:37
県道はこんな感じです。
さては16時になったので下山です。うーん、名残惜しい〜
2020年02月24日 15:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/24 15:45
さては16時になったので下山です。うーん、名残惜しい〜
夕方、ほぼ無人の上ノ平ゲレンデ
2020年02月24日 16:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
2
2/24 16:03
夕方、ほぼ無人の上ノ平ゲレンデ
ゴンドラ営業終了、お片付け中k
2020年02月24日 16:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 16:05
ゴンドラ営業終了、お片付け中k
こんな急斜度でコブコブ。しかもこの時間は雪がもう…(>_<)
2020年02月24日 16:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 16:10
こんな急斜度でコブコブ。しかもこの時間は雪がもう…(>_<)
39°の壁を下から見たところ下部崩れて、すごく狭くなってる(ひぇー
2020年02月24日 16:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 16:12
39°の壁を下から見たところ下部崩れて、すごく狭くなってる(ひぇー
日影に戻って、安全下山のお礼参り
2020年02月24日 16:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
3
2/24 16:26
日影に戻って、安全下山のお礼参り
このスキーお守り札を板に貼っている人を見掛けました。聞いたら貰ったと。どこで頂けるのだろ?
2020年02月24日 14:09撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
2/24 14:09
このスキーお守り札を板に貼っている人を見掛けました。聞いたら貰ったと。どこで頂けるのだろ?
駐車場のトイレ。なんと便座もSOLOMON製でした?!w
2020年02月24日 17:27撮影 by  SOV40, Sony
7
2/24 17:27
駐車場のトイレ。なんと便座もSOLOMON製でした?!w
お土産に温泉まんじゅう
2020年02月24日 17:46撮影 by  SOV40, Sony
2
2/24 17:46
お土産に温泉まんじゅう
その製造所がすぐ後ろに。
2020年02月24日 17:47撮影 by  SOV40, Sony
3
2/24 17:47
その製造所がすぐ後ろに。
温泉で待っている相方を拾いに長野戻ってきたら… 善光寺でライトアップと。その表参道から
2020年02月24日 19:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
5
2/24 19:02
温泉で待っている相方を拾いに長野戻ってきたら… 善光寺でライトアップと。その表参道から
仁王門
2020年02月24日 19:07撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/24 19:07
仁王門
あ、青い!
2020年02月24日 19:12撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
4
2/24 19:12
あ、青い!
震災で被災し修復されたピアノ。誰でも弾けます(ただし今日まで) この後エヴァのテーマが(^^ゞ
2020年02月24日 19:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/24 19:14
震災で被災し修復されたピアノ。誰でも弾けます(ただし今日まで) この後エヴァのテーマが(^^ゞ
本堂もライトアップ。さらにその中では…
3/1まで開催だそうですので、ぜひ現地で♪
2020年02月24日 19:15撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
6
2/24 19:15
本堂もライトアップ。さらにその中では…
3/1まで開催だそうですので、ぜひ現地で♪
撮影機器:

装備

個人装備
■スキー装備(スキー板くまみこ仕様 ハードブーツ ストック) ■冬装備(バラクラバ・防風防水透湿腕カバー足カバー・ネックウォーマー) ■記録用(スマホ・GPSロガー) ■レイヤー上(長袖ミドルウェイトアンダー・ボディータフネス防風インナー) ■レイヤー下(ロングタイツ・ボディータフネス防風インナー) ■レイヤー足(厚手靴下・足用使い捨てカイロ) ■レイヤーコス(くまみこ) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 この3連休もスキー三昧〜(^o^)/
 1日目、2日目はMt.乗鞍へ、3日目は野沢温泉へ行ってきました。

 乗鞍は土日ともエラい天候でorz( https://j.mp/2uvJ6Tihttps://j.mp/2SV6tii ) 土曜は午後から雨に降られてビショ濡れになるし、日曜は予報では晴れなのに吹雪くし… それでも6人が集合。みんな物好きだなぁ

 そして本レコの3日目野沢温泉は、晴れ晴れピーカン♥ 例年やっているコススキーオフにちょこっと顔出ししてきました(^_^;;;

 最悪の天候と、最高の天候の合わせ技でしたが、やはりスキーは良い天気の日に滑るのがイイですね(*'▽'*)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人

コメント

うらやましいです。
toshimizu様。楽しそうで、うらやましいです。
スキーはその昔、友人たちに八方尾根に無理矢理連れて行かれ、
散々な目にあって以来、全然出来ません。
滑るものは、スキー、スノボ、スケート等全然ダメです。

あっ!一つ得意なものがありました。「受験すべり」です!
2020/2/25 16:04
Re: うらやましいです。
 miru_sankouさん、こんばんはー

 いきなりの八方尾根は… なかなかハードなゲレンデでご愁傷様でした(+o+) うちの相方にも滑りに行こうと誘うのですが、全然乗ってもらえず今回もずっと温泉施設三昧していました。山がちょっとスパルタだったせい???(山はモンベルの高機能あったかウェアで釣れました♪w)

 ところで今の時期、”すべる”が禁句の方々が! もうずいぶんと昔のことで、すっかり忘れていました💦
2020/2/25 22:19
短さー
ミニスカより袴の方が安心して見ていられます。
いや…寒くないのかな,,,,って事でね(笑)

そーいえばワタシも昔、全身タイツで野沢温泉スキー場を
ウロウロしていた事もあったっけ(雪合戦大会で)
2020/2/25 17:11
Re: 短さー
 AKIRAさん、こんにちは〜

 ミニスカの方が風にヒラヒラ感が〜♪ そして転けると大危険w💦

 さすがに吹雪でしたので、インナー3枚+防風防水腕カバーの4枚体制。でも、ちょっと寒かったです。袴は足まわりに空気の層ができるので、インナー3枚で大丈夫。ただ体幹が暖かければ、3枚のままでもミニスカでギリギリ行ける気がします(^_^)ゞ

 次にスキー場でお仕事のときは、ぜひお声を掛けてくださいまし〜 ぜひ行きたいと思います、冷やかしに(^_^)ゞ
2020/2/27 11:16
toshimizuさま。おつかれさまでした。
気まぐれなお天気の神様に、いたずらされて大変でしたね。

でも楽しまれたご様子なによりです。

太郎小屋で小倉ホットケーキ〜

すいません(^^;)めちゃおいしそうですね♬

なんでしょうね〜つい、食い気にはしる

雪だるまぼっちでした〜

PS・ごめんなさい(*^_^*)上の方の突っ込みが〜
2020/2/25 17:15
Re: toshimizuさま。おつかれさまでした。
 やまぼっちさん、こんにちは〜

 スキーで白い粉の上を滑るのは麻薬的快感でして💦 そして暖かいロッジで食べる美味しいゲレ食も♪

 スキーは遠い・寒い・高い(ウェアに板、交通費)もあって近年スキー人口どんどん減っているのですが、機会がありましたらぜひ〜
2020/2/27 11:20
痛スキーだにゃー(゚Д゚;)
痛スキーがすてきです

アイスバーンを全身タイツでかっとぶのが好きなんですが、最近、行ってません。

滑り出したら、楽しいんですけどねえ
2020/2/28 18:20
Re: 痛スキーだにゃー(゚Д゚;)
 NYAAさん、お久しぶりです♪

 痛板をお褒め、ありがとうございます。板と衣装は頑張った甲斐がありました(^_^) ナカミハオイトイテ💦

 あぁぁアイスバーンですか!? 最近はそうでもなくなってきたのですが、以前はアイスバーンに突っ込むと、急にエッジが効かなくなって転けまくったものでした💦
2020/2/28 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら