記録ID: 2281196
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走-28〜雨の寄り道散歩
2020年03月29日(日) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,579m
- 下り
- 2,522m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:25
距離 40.1km
登り 2,579m
下り 2,533m
15:25
ゴール地点
| 天候 | 雨のち晴れ、風強し |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
塩屋から高取山あたりまでは雨でカッパ着用。その後晴れるも、雨で泥濘み、岩場は滑り、風は強く寒いはで大変でした。 |
| その他周辺情報 | ナチュールスパ宝塚(男性840円、女性1040円)、とても綺麗な施設で金泉と銀泉が楽しめます。ロッカーも大きめで、ザックやストックも楽々入ります。土日は夜9時までの(8時半までに入館必要)営業。マッサージチェア200円/10分 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
短パン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
スマホ
携帯充電器
時計
タオル
ストック
|
|---|
感想
天気予報は雨のち晴、最高峰は雪&強風でしたが、いつものサンデー縦走です。
自宅を出るときも塩屋についても雨、仕方なくカッパ着用での出発でした。先週の縦走コラボが楽し過ぎたのに比べ、今日はしょんぼりの出だしでした。
しかし、花は咲き誇り、雨も後半止み、次第に調子も上がってきました。普段寄らない高取山三角点、高取神社の金高稲荷大神、サウスロードなどに立寄ったにも関わらず、9時間半を切れました。やはり寒いくらいが調子が上がるようです。
今回で28回目となった六甲縦走ですが、目標だった1年で30回は達成できそうです。そろそろ日帰りで行けそうな所に遠征したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人
Kumainkobe

















そこで脚が攣りました(笑)
コレね・・
今までレコ見ても、正直よく分からなかったけど、今日は感動しましたね。
ああ、百名山全山日帰りをリクエストしたいと思います(笑)
yasponyoさん、
私もいろいろ思い出しながらの縦走でした。
百名山全山日帰りですか、興味ありますねー。
ただ寿命との追いかけっこになりそうです。
そう若くも無いので(笑)。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
雨でも風でもがんばってますねー
わたしは、今日雨の中、ダイトレ走ってきましたが
やっぱり、六甲山の方がいいです!
ayaさん、
ダイトレ、お疲れ様でした。
雨の中を一人で歩いていると、ふと、
一体何しているんだろう、自分?
という気持ちになりますよね。
しかし、歩き切って温泉に浸かる時、その後のアレ(反省会)の時、
その時の達成感は、何物にも代え難い気がします。
奈良派!のayaさんに、「やっぱり、六甲山の方がいいです!」
と言ってもらえて感無量です。
ダイトレでご一緒できること楽しみにしています。
Kumainkobe ฅʕ·ᴥ·ʔฅ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する