ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2326928
全員に公開
ハイキング
関東

浅間山(多摩100山) 地元散歩で絶滅危惧種‘ムサシノキスゲ’を見に行く

2020年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:04
距離
12.3km
登り
31m
下り
28m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:21
合計
4:04
距離 12.3km 登り 34m 下り 34m
8:37
16
大国魂神社
8:53
50
武蔵国府八幡宮
9:43
103
多磨霊園
11:26
11:28
9
11:37
11:56
3
11:59
42
12:41
オリンピック競歩折返記念碑
天候 晴れ 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス 完全徒歩
大国魂神社からスタート
本来ならばゴールデンウィークは‘くらやみ祭’で賑わっているのだが…
2
大国魂神社からスタート
本来ならばゴールデンウィークは‘くらやみ祭’で賑わっているのだが…
旧甲州街道を歩く
宿場町の特徴的な真っ直ぐな道
2020年05月03日 08:47撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 8:47
旧甲州街道を歩く
宿場町の特徴的な真っ直ぐな道
武蔵国府八幡宮
昔日はかなり大きな社だったらしい
2020年05月03日 08:52撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 8:52
武蔵国府八幡宮
昔日はかなり大きな社だったらしい
多磨霊園入口に到着
注意喚起のアナウンスが鳴り響く
2020年05月03日 09:43撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 9:43
多磨霊園入口に到着
注意喚起のアナウンスが鳴り響く
東郷平八郎の墓
日露戦争の英雄 元帥海軍大将
府中に別荘があった 現在は東郷寺
2020年05月03日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 9:51
東郷平八郎の墓
日露戦争の英雄 元帥海軍大将
府中に別荘があった 現在は東郷寺
岡本太郎の墓
自分の作品を飾るセンスはさすが
‘芸術は爆発だ’
2020年05月03日 10:36撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 10:36
岡本太郎の墓
自分の作品を飾るセンスはさすが
‘芸術は爆発だ’
吉川英治の墓
昭和を代表する歴史小説の大家
慎し過ぎる小さな墓石
2020年05月03日 10:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 10:48
吉川英治の墓
昭和を代表する歴史小説の大家
慎し過ぎる小さな墓石
ツツジのトンネルを抜けて行く
2020年05月03日 11:17撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 11:17
ツツジのトンネルを抜けて行く
浅間山山頂(79.6m) 三角点
2020年05月03日 11:26撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 11:26
浅間山山頂(79.6m) 三角点
ムサシノキスゲ
ニッコウキスゲの亜種
日本で唯一ここ浅間山に自生する絶滅危惧種
2020年05月03日 11:31撮影 by  iPhone X, Apple
2
5/3 11:31
ムサシノキスゲ
ニッコウキスゲの亜種
日本で唯一ここ浅間山に自生する絶滅危惧種
ムサシノキスゲ
葉が細い、花被片が狭い、夜も花が閉じない、それがニッコウキスゲとの違い
2020年05月03日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 12:08
ムサシノキスゲ
葉が細い、花被片が狭い、夜も花が閉じない、それがニッコウキスゲとの違い
キンラン
黄色のかわいらしい花
こちらも絶滅危惧種
2020年05月03日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 11:30
キンラン
黄色のかわいらしい花
こちらも絶滅危惧種
キンランとムサシノキスゲが咲く
2020年05月03日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 11:33
キンランとムサシノキスゲが咲く
一帯は自然公園として整備されています
2020年05月03日 12:01撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 12:01
一帯は自然公園として整備されています
帰り道で府中の森公園を抜ける
2020年05月03日 12:20撮影 by  iPhone X, Apple
5/3 12:20
帰り道で府中の森公園を抜ける
1964年東京オリンピック競歩折返記念碑でゴール
2020年05月03日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
5/3 12:42
1964年東京オリンピック競歩折返記念碑でゴール
撮影機器:

感想

まさか普段の散歩コースをここにアップする日が来ようとは…
昨今は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、関係各所から登山自粛の要請が出ている状況。誰にも接触しないであろうソロの日帰り登山も、万が一のことを考慮するとなかなか難しいと判断しなければなりません。
という訳で、3密を避けて完全徒歩で行ける地元の唯一の山に登ってきました。浅間山(79.6m)、多摩川の浸食が削り残した残丘で、武蔵野の自然が残る公園として整備されています。5月になると日本で唯一自生するムサシノキスゲが咲く場所なので、タイミング的にもバッチリでした。プラス隣接する多磨霊園もグルっと巡ってきました。

毎年ゴールデンウィークの時期に開催される大祭‘くらやみ祭’が実質中止(内輪の神事のみ)になり、いたって静かに鎮座する大国魂神社からスタート。旧甲州街道沿いに東へ進む。途中で地元の小さな八幡神社に立ち寄ったりする。
出発から1時間ほどで多磨霊園の入口に到着。家からも近い東京でも有数の霊園だが訪れるのは今回が初めて。園内では新型コロナウイルス感染防止の為の注意喚起のアナウンスが鳴り響く。しかしながら、散策する人やら、ランニングする人やら、家族連れやら、思った以上に人出がある。そんな中で3密を避けつつ、広い園内(東京ドーム27個分!)から事前に調べておいた著名人のお墓を巡る。
山本五十六、東郷平八郎、新渡戸稲造、西園寺公望、内村鑑三、児玉源太郎、三島由紀夫、岡本太郎、吉川英治、野村胡堂、江戸川乱歩(敬称略)
他にも様々な方々が眠るのだが、上記12名だけでも1時間半ほどかかり、まだまだ巡りがいがありそうである。
お昼も近いので、本目的の浅間山へ向かう。霊園に隣接しているので、ツツジが満開に咲く坂道を歩くこと10分ほどで浅間神社と三角点のある山頂に到着してしまう。山域は家族連れが多い。
この山は武蔵野台地に取り残された小さな残丘で、そこを整備した何の変哲もない自然公園のようだが、日本で唯一ここにだけ咲く‘ムサシノキスゲ’という花が自生している。5月上旬が開花の最盛期ということで、山頂周辺には黄色の顔がチラホラ見られる。高山で良く見かける‘ニッコウキスゲ’の亜種なので、よく似た形に今や懐かしさすら感じてしまう。その他にも‘キンラン’という可愛らしい花も一緒に咲き誇る。ちなみにどちらも絶滅危惧種。
山頂から移動して、別のピークの中山で昼食。
天気が良ければ山の西端からは富士山や丹沢、奥多摩の山並が望めるのだが、本日はあいにく薄曇りで判然とせず。
浅間山を後にし帰宅の途につく。とりあえずゴールは近所の‘1964年東京オリンピック競歩折返記念碑’とする。

外出自体も自粛傾向にある中で、普段の散歩にかこつけて山行してきました。本当に月に一度は行く場所です。
ふと思えば、百瀬慎太郎の詩「山を想えば人恋し 人を想えば山恋し」が出てくるのですが、よく考えると今は山も人も恋しい状況なんですよね…
とにかく早く厄災が収まって、本格的に登山再開できることを切に願って止みません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら