記録ID: 241841
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
英彦山周回 〜裏英彦山-南岳-中岳-北岳〜
2012年11月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:05
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,092m
- 下り
- 1,082m
コースタイム
07:40 高住神社(豊前坊)駐車場
07:58 裏英彦山道登山口
09:05 ケルンの谷
10:15 籠水峠
(10:30−11:15 昼食)
11:45 鬼杉 11:54
12:01 大南神社
13:15 英彦山南岳山頂 13:20
13:35 英彦山中岳山頂 14:07
14:33 英彦山北岳山頂
14:51 北岳の肩
15:40 高住神社(豊前坊)駐車場
07:58 裏英彦山道登山口
09:05 ケルンの谷
10:15 籠水峠
(10:30−11:15 昼食)
11:45 鬼杉 11:54
12:01 大南神社
13:15 英彦山南岳山頂 13:20
13:35 英彦山中岳山頂 14:07
14:33 英彦山北岳山頂
14:51 北岳の肩
15:40 高住神社(豊前坊)駐車場
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・裏英彦山道は、迷いやすい箇所あり。 |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた「裏英彦山」を歩いてきました。
数箇所迷いやすい箇所や歩行に注意が必要な所がありますが、
アップダウンも少なくある意味歩きやすいと思います。
ちなみに同行者は「1人では行きたくない、迷子になる」と言ってましたが、
とても楽しそうにしてました。少しアスレチックの要素がある!?からかも・・・
私は危険度は増しますが、「雨上がり後や少しガスがかかっている時に
歩くととても雰囲気があってよさげだな」と。(^^♪
そういえば、
今回、と〜っても貴重な体験をしました!
まぁ、二度とごめんですが・・・
籠水峠から鬼杉に向かう途中で、食事をとったのですが、
(どうでもいいことですが、鍋焼うどんです。)
楽しく食事をしていると、どこからともなく力強い羽音が近づいてきました。
そう、あいつです。
黄色と黒のゼブラ模様に身を包み、とっても素敵なクビレをもったあの子です。
そう、「ラムちゃん」・・・のはずはないですね(笑)
私の周りをぐるぐると飛び回り、なんと眼前10cmあたりでホバリング!!
見つめあうこと十数秒。
何事もなかったかのように飛び去っていきました。
見つめあってる間は、内心ビクビクしながら、
じっとしてました。敵だと思われたくないですからね。
今回は相手が1匹&仲間がいたので冷静に対処できましたが、
数匹いたり単独だとどうなっていたことやら。
どうせならかわいい子や綺麗な方と見つめあうほうがいいな(^.^)
あいつらは眼光が鋭過ぎます。
まぁともあれ、無事に下山できたのでよしとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1812人
写真を拝見すると裏英彦山、まだまだ紅葉が楽しめそうですね〜
そう言えば、同じ日、岳滅鬼山に行った時にもスズメバチを見ましたが、そろそろ最後ですかね
もう少しの間紅葉は楽しめそうですね。(^^♪
10日に予定されてらしゃるようで、お天気も持ちそうなので楽しんできてください
スズメバチや蛇との遭遇もそろそろ終わってほしいですね。もうさすがに終わりかとは思いますが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する