記録ID: 2496313
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳(南八ヶ岳カミさんデビューも山頂はガスガス)
2020年08月11日(火) [日帰り]

offroader
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:18
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 984m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 7:14
距離 11.9km
登り 984m
下り 985m
| 天候 | 曇り時々晴れ 西寄りの風強い |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7時少し前の時点でほぼ満車(駐車場周辺の路肩駐車もあり) 下山時点では6-7割くらいの使用率 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 リスクのありそうな箇所はロープで規制されており、それ以外は特に危険な箇所はなし。 【登山ポスト】 夏沢鉱泉にあり 【トイレ】 夏沢鉱泉、オーレン小屋で使用できます。(有料) 桜平(中)駐車場のトイレは使用中止(コロナ拡散対策) 夏沢峠のトイレは使用可否確認できませんでした。 オーレン小屋では宿泊者とトイレの入り口が分けられていました。また、スリッパで利用者数を制限していたようです。 |
| その他周辺情報 | <今回利用の日帰り入浴施設> 小斉の湯 (蓼科高原) \600/人 http://www.kosainoyu.jp/ |
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
カミさんの南八ヶ岳デビュー。
登り始めは青空が見えていましたが、途中から山頂はガスに覆われてしまい展望効かず。
残念ながら風も強く山頂で寛ぐ事も出来ませんでした。
それでも道中の花やコケに癒やされながら八ヶ岳の雰囲気を満喫。
コロナで沈みがちな気分を忘れさせて頂きました。
この日は北横岳山麓で車中泊。
ペルセウス座流星群の極大日が近く、流れ星も観察できて充実した一日が過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する