ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2510351
全員に公開
ハイキング
近畿

荒神山【滋賀県彦根市】

2020年08月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.2km
登り
492m
下り
490m
天候 晴れ 暑い
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○荒神山公園
駐車場 無料 50台以上
季節によって閉鎖時間が決められているようです。
5月〜8月 7:00開門 19:00閉鎖
9月〜4月 8:00開門 17:00閉鎖

その他、荒神山の東側には点々と路駐可能な場所がありそうでした
(駐車の可否は各自で確認ください)
コース状況/
危険箇所等
今回紹介するコースに、危険箇所、迷い箇所はありません。

荒神山神社のHPにトレッキングマップがありますので参照ください
https://kojinyama.org/
https://kojinyama.org/wp-content/uploads/2020/05/KojinyamaWalkingMap.pdf
その他周辺情報 荒神山公園の近くには温泉施設など無さそうです。

近くに(クルマで10分くらい)食べログで高評価のラーメン屋がありますので、
よろしければどうぞ。
荒神山!
その前にお昼ご飯をいただきます

六本木家2号店
その前にお昼ご飯をいただきます

六本木家2号店
おみじろう
780円也
1
おみじろう
780円也
荒神山公園駐車場
荒神山公園駐車場
5月〜8月 7:00開門 19:00閉鎖
9月〜4月 8:00開門 17:00閉鎖
5月〜8月 7:00開門 19:00閉鎖
9月〜4月 8:00開門 17:00閉鎖
宇曽川ごしに
左に伊吹山
右に霊仙山
1
宇曽川ごしに
左に伊吹山
右に霊仙山
霊仙山
禿げた感じが彼らしいです
1
霊仙山
禿げた感じが彼らしいです
堂々 伊吹山
彼も禿げといえば禿げか・・・
1
堂々 伊吹山
彼も禿げといえば禿げか・・・
唐崎神社からはじめます
湖西(大津市)にも有名なのありますが湖東にもあるのですね
唐崎神社からはじめます
湖西(大津市)にも有名なのありますが湖東にもあるのですね
唐崎神社の裏手から「唐崎コース」に取り付きます
唐崎神社の裏手から「唐崎コース」に取り付きます
激しく登らされ
平らを行き

の繰り返しでした
平らを行き

の繰り返しでした
今日は比良山系まで見えてうれしいです
2
今日は比良山系まで見えてうれしいです
林道日夏山線を跨いで続けます
林道日夏山線を跨いで続けます
階段地獄 イイ!
1
階段地獄 イイ!
山頂に出ました
ココは風が抜けて涼しさMAXでした!
山頂に出ました
ココは風が抜けて涼しさMAXでした!
しかも大展望
多景島のアップ
その奥に竹生島
2
多景島のアップ
その奥に竹生島
荒神山神社
来た道をちょっと戻ってから「三角点コース」に進路を変えます
来た道をちょっと戻ってから「三角点コース」に進路を変えます
三角点あずまや
ココも風が抜けて気持ちよかった
三角点あずまや
ココも風が抜けて気持ちよかった
伊吹山&霊仙山
井伊さんのお城も望遠でなんとか・・・
1
井伊さんのお城も望遠でなんとか・・・
左に多景島、竹生島
右の方は長浜方面
左に多景島、竹生島
右の方は長浜方面
アスファルトをダラダラ行き
アスファルトをダラダラ行き
せっかくなんで千手寺も立ち寄る
1
せっかくなんで千手寺も立ち寄る
千手寺の参道を下り
千手寺の参道を下り
麓まで下りてきました
正面に霊仙山
麓まで下りてきました
正面に霊仙山
宇曽川沿いを南下し
宇曽川沿いを南下し
「天満コース」に取り付きます
ここはいったん登って、再度下り「本坂コース」に接続します。特に見所もありませんので、鍛錬のために行くようなコースですね。
「天満コース」に取り付きます
ここはいったん登って、再度下り「本坂コース」に接続します。特に見所もありませんので、鍛錬のために行くようなコースですね。
「本坂コース」に接続しました
「本坂コース」に接続しました
茂茂を行ったり
石畳の直登があったり
1
石畳の直登があったり
なんとか荒神山神社まで登ってきましたあ
なんとか荒神山神社まで登ってきましたあ
今度は右から撮ってみました
今度は右から撮ってみました
再び展望スポット
風が抜けていきます
再び展望スポット
風が抜けていきます
先ほどよりも遠望が緩いですね
先ほどよりも遠望が緩いですね
今日、3本目の冷凍茶
1
今日、3本目の冷凍茶
ハングライダー離陸場
狂気の沙汰ですね
1
ハングライダー離陸場
狂気の沙汰ですね
シャイン!
日夏側に下ります
日夏側に下ります
三角点コースとの交差点
ここを左折して駐車場に戻ります
三角点コースとの交差点
ここを左折して駐車場に戻ります
階段を下り
イノシシ除けゲートをくぐり
イノシシ除けゲートをくぐり
荒神山公園
ちょーーーーーー広い運動場
ここはイイですね
贅沢です
荒神山公園
ちょーーーーーー広い運動場
ここはイイですね
贅沢です
荒神山公園を抜けてゴール
荒神山公園を抜けてゴール
夕焼けの荒神山
鳥が無数に舞ってました
2
夕焼けの荒神山
鳥が無数に舞ってました
ラーメンにっこう
ラーメンにっこう
日香麺(しょうゆ)

美味しくいただきました!
塩分も回収
1
日香麺(しょうゆ)

美味しくいただきました!
塩分も回収
濃いですね。。。
発泡酒、第三酒に慣れた身体には重いですね!
1
濃いですね。。。
発泡酒、第三酒に慣れた身体には重いですね!

装備

備考 凍ったお茶をたくさん持って行きました。

感想

8月15日(土)もいったん、冷凍茶をしこたま持って家を出て最寄り駅まで歩いたのですが
命の危険を感じたので引き返して自宅で静養してました。

8月16日(日)も変わらずの酷暑でしたが、体調が良かったので出かけました。
ーーー

近江平野にはポコポコと低山が顔を出しているので、
ひとつずつやっつけていこうかと思ってます。

荒神山もかねてからの課題としてましたが、先日、付近の湖畔を歩いたので、
まぁやってみようかと思い。

ーーー

荒神山、路は整備されてますし、日陰が多く、
また今日は幸運にも風が抜けることが多かったので、
酷暑にもかかわらず、なんとかやれました。
登山道コースには人は少なかったですが、アスファルトの林道コースには、
トレーニング、体力維持のための方々が多く歩いていらっしゃいました。
この林道も概ね木々で覆われているので、盛夏でも歩ける感じです。

所々で展望も開けていたりで、楽しめました。

イイ山と思います!
晩秋から冬期、初春向けの山と思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら