ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2526761
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

斑尾山

2020年08月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
8.2km
登り
515m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:22
合計
3:09
8:44
11
スタート地点
8:55
8:56
69
10:05
10:05
10
10:15
10:20
6
10:26
10:33
5
10:38
10:41
10
10:51
10:51
40
11:31
11:37
16
11:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〇往路
■府中本町
↓ 12:40〜13:15 JR武蔵野線 東京行
■南浦和
↓ 13:26〜13:38 JR京浜東北・根岸線 大宮行
■大宮(埼玉県)
↓ 13:50〜15:05 JR新幹線はくたか565号 金沢行
■飯山
(運賃内訳)
府中本町〜飯山 4,840円
大宮(埼玉県)〜飯山 3,530円 (特急料金)
計8,370円→大人の休日倶楽部割引で7,940円(復路も)

■長電バス 飯山駅(15:15)− 斑尾高原ホテル(15:37) 700円

〇復路
■長電バス タングラム斑尾(13:07)− 飯山駅(14:02) 1,000円

■飯山
↓ 14:11〜15:26 JR新幹線はくたか564号 東京行
■大宮(埼玉県)
↓ 15:39〜15:51 JR京浜東北線 蒲田行き
■南浦和
↓ 16:00〜16:33 JR武蔵野線 府中本町行
■府中本町
(運賃内訳)
飯山〜府中本町 4,840円
飯山〜大宮(埼玉県) 3,530円 (特急料金)
飯山駅は初訪問。日曜午後の新幹線は空っぽでした。タングラム斑尾行バスに乗ったのは私のほか一人
2020年08月23日 15:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/23 15:13
飯山駅は初訪問。日曜午後の新幹線は空っぽでした。タングラム斑尾行バスに乗ったのは私のほか一人
斑尾高原ホテルにチェックイン。外はガスで真っ白になり雷鳴が聞こえる
2020年08月23日 15:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/23 15:52
斑尾高原ホテルにチェックイン。外はガスで真っ白になり雷鳴が聞こえる
夕食。館内にスタッフしか見当たらないと思ったら、食堂にいるのはわたくし一人だけ。マンツーマンでサービスされて少々落ち着かなかった
2020年08月23日 19:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/23 19:16
夕食。館内にスタッフしか見当たらないと思ったら、食堂にいるのはわたくし一人だけ。マンツーマンでサービスされて少々落ち着かなかった
温泉も貸切。ウォーキングの効能が貼ってあった
2020年08月24日 06:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 6:19
温泉も貸切。ウォーキングの効能が貼ってあった
翌朝、部屋からの斑尾山の眺望。予報通りの快晴になりました
2020年08月24日 06:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 6:35
翌朝、部屋からの斑尾山の眺望。予報通りの快晴になりました
右手に妙高山
2020年08月24日 06:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 6:35
右手に妙高山
妙高山アップ
2020年08月24日 06:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 6:35
妙高山アップ
斑尾山アップ。左側のスキーコースが登山道なのだけど、さっさと登らないと天日干しになりそう
2020年08月24日 06:37撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 6:37
斑尾山アップ。左側のスキーコースが登山道なのだけど、さっさと登らないと天日干しになりそう
山頂直下はジグザグ
2020年08月24日 06:38撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 6:38
山頂直下はジグザグ
朝食。もう一組三人が食事中。キャパの大きなホテルだけど昨夜泊ったのは全部で四人ということらしい。
飯山産コシヒカリが美味しく、おかわりを二回
2020年08月24日 07:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1
8/24 7:37
朝食。もう一組三人が食事中。キャパの大きなホテルだけど昨夜泊ったのは全部で四人ということらしい。
飯山産コシヒカリが美味しく、おかわりを二回
宿をチェックアウト
2020年08月24日 08:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 8:45
宿をチェックアウト
周囲にはジップラインがたくさん設置されている
2020年08月24日 08:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 8:50
周囲にはジップラインがたくさん設置されている
スキー場を登る
2020年08月24日 09:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:11
スキー場を登る
9時だけど天日干しになってしまった
2020年08月24日 09:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 9:19
9時だけど天日干しになってしまった
すでに汗だく
2020年08月24日 09:32撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 9:32
すでに汗だく
斑尾高原を望む。晴れていれば佐渡島が見えるらしいがガスが湧いてきて遠望は効かない
2020年08月24日 09:55撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 9:55
斑尾高原を望む。晴れていれば佐渡島が見えるらしいがガスが湧いてきて遠望は効かない
1,300m地点。重量感のあるバタバタ音が聞こえてきた。ヘリのそれとは明らかに違うのでカメラを構えたら、オスプレイが山を巻いて飛んで行った
2020年08月24日 10:01撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/24 10:01
1,300m地点。重量感のあるバタバタ音が聞こえてきた。ヘリのそれとは明らかに違うのでカメラを構えたら、オスプレイが山を巻いて飛んで行った
長野県にオスプレイは配備されてたっけと考えながらブナの森の中へ
2020年08月24日 10:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:08
長野県にオスプレイは配備されてたっけと考えながらブナの森の中へ
2020年08月24日 10:11撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 10:11
もうすぐ斑尾山頂
2020年08月24日 10:15撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 10:15
もうすぐ斑尾山頂
斑尾山(1,381m)山頂。地図では1381.5m
2020年08月24日 10:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:18
斑尾山(1,381m)山頂。地図では1381.5m
斑尾山山頂エリア
2020年08月24日 10:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:19
斑尾山山頂エリア
大明神岳へ向かう
2020年08月24日 10:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:22
大明神岳へ向かう
十三薬師
2020年08月24日 10:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:23
十三薬師
大明神岳へはほぼ水平移動で所要5分
2020年08月24日 10:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:25
大明神岳へはほぼ水平移動で所要5分
大明神岳(1,360m)山頂
2020年08月24日 10:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:28
大明神岳(1,360m)山頂
野尻湖。背後の黒姫山や飯縄山はガスの中。てんくらA判定だったのだけど
2020年08月24日 10:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 10:28
野尻湖。背後の黒姫山や飯縄山はガスの中。てんくらA判定だったのだけど
大明神岳山頂エリア
2020年08月24日 10:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 10:32
大明神岳山頂エリア
Uターン。ブナ林が美しい
2020年08月24日 10:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:33
Uターン。ブナ林が美しい
斑尾山頂に帰着。信越トレイルのスタート地点で
標識に「ア」とある。アイウエオと続くのだろうか?
2020年08月24日 10:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:40
斑尾山頂に帰着。信越トレイルのスタート地点で
標識に「ア」とある。アイウエオと続くのだろうか?
このタイプの標識も設置されており、斑尾山は1,382mの表記
2020年08月24日 10:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:43
このタイプの標識も設置されており、斑尾山は1,382mの表記
斑尾山北峰。標識に「カ」とある。まさかアカサタナ・・・と続くのか?
2020年08月24日 10:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:52
斑尾山北峰。標識に「カ」とある。まさかアカサタナ・・・と続くのか?
斑尾山北峰から万坂峠へ下る
2020年08月24日 10:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:52
斑尾山北峰から万坂峠へ下る
整備された登山道です
2020年08月24日 10:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 10:57
整備された登山道です
タングラムスキー場分岐点
2020年08月24日 11:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:03
タングラムスキー場分岐点
タングラムスキー場分岐点から。北信五岳が見えれば撮影しながらタングラムスキー場を下ろうと思っていたが眺望無し。信越トレイルを下ることにした
2020年08月24日 11:00撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 11:00
タングラムスキー場分岐点から。北信五岳が見えれば撮影しながらタングラムスキー場を下ろうと思っていたが眺望無し。信越トレイルを下ることにした
万坂峠への道もスキー場。トレランの女性に追い抜かれる
2020年08月24日 11:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:17
万坂峠への道もスキー場。トレランの女性に追い抜かれる
万坂峠と斑尾ペンション村の分岐点。トレラン女性はペンション村に走り去っていった。ところで表記は「サ」、アカサタナで決まりです
2020年08月24日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:20
万坂峠と斑尾ペンション村の分岐点。トレラン女性はペンション村に走り去っていった。ところで表記は「サ」、アカサタナで決まりです
タングラムが見えた。奥は黒姫山かな
2020年08月24日 11:29撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/24 11:29
タングラムが見えた。奥は黒姫山かな
車道に飛び出したら万坂峠
2020年08月24日 11:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:34
車道に飛び出したら万坂峠
袴岳の登山口だけど今回はここまで
2020年08月24日 11:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 11:34
袴岳の登山口だけど今回はここまで
万坂峠の表記は「タ」で、妙な満足感あり。信越トレイルは長大なのにこの後どう表記してあるのか気になります
2020年08月24日 11:34撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 11:34
万坂峠の表記は「タ」で、妙な満足感あり。信越トレイルは長大なのにこの後どう表記してあるのか気になります
スキーコースを辿ってタングラムに到着
2020年08月24日 11:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 11:47
スキーコースを辿ってタングラムに到着
釣り堀やボブスレーやミニゴルフ場があって楽しそう。野尻湖テラスにリフトで登りたかったが時間切れで断念
2020年08月24日 11:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/24 11:52
釣り堀やボブスレーやミニゴルフ場があって楽しそう。野尻湖テラスにリフトで登りたかったが時間切れで断念
温泉に入り、バスの出発まで30分ほどビールを飲んでまったり
2020年08月24日 12:53撮影 by  SH-M08, SHARP
8/24 12:53
温泉に入り、バスの出発まで30分ほどビールを飲んでまったり
飯山駅行きバス
2020年08月24日 13:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 13:11
飯山駅行きバス
飯山駅まで一人で貸切でした
2020年08月24日 13:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 13:11
飯山駅まで一人で貸切でした
飯山駅はピカピカ。観光案内所、モンベルショップやMTB等各種バイクのレンタルあり。乗り換え時間が短く大急ぎで見て回った
2020年08月24日 14:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/24 14:03
飯山駅はピカピカ。観光案内所、モンベルショップやMTB等各種バイクのレンタルあり。乗り換え時間が短く大急ぎで見て回った
「はくたか」の自由席も高崎まではガラガラ。登山中以外はずっとマスクをしていましたが密になることは一度もない旅でした
2020年08月24日 14:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/24 14:53
「はくたか」の自由席も高崎まではガラガラ。登山中以外はずっとマスクをしていましたが密になることは一度もない旅でした

装備

MYアイテム
hk10
重量:-kg
個人装備
スポートドリンク500m

感想





今年も昨年同様、平日は晴れて週末は悪天候という死のサイクルのよう。晴れるまで待つのではなく、晴れの日に登る!と、方針を変えました。

さて、斑尾山は早起きして新幹線を利用すれば日帰りできる山なのだけれど、リゾートも味わいたいと夏休みを取得。斑尾高原ホテルに前泊して登ってきました。
山頂から万坂峠まで信越トレイルを歩きましたが、ほとんどがスキー場か林道歩きで面白味はあまりなし。またこの先のエリアは公共交通機関利用ではアクセスし辛く、この後のルートを歩くのは少々ハードルが高いと感じています。

斑尾高原ホテル 
http://www.madarao.jp/hotel/access.html
ご飯が美味しい。夕食は信州きのこと越前牛のステーキ。朝食は納豆、海苔、ベーコンエッグ。コシヒカリが美味しくて何杯もおかわりしました。

タングラム斑尾 
https://www.tangram.jp/green/activity_green/trekking.php

〇その他費用
斑尾高原ホテル 一泊20,000円
斑尾山 山バッチ 550円 斑尾高原ホテル売店で購入。タングラムには無かった。
タングラム入浴 1,000円 タオル大小付き
信越トレイルオフィシャルマップ 500円×3枚 飯山駅で購入

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら