記録ID: 25718
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山
2008年05月02日(金) [日帰り]

- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 800m
- 下り
- 862m
コースタイム
10:50 登山口(名郷)-12:21 山頂-12:30 昼食-12:45 再スタート-13:04 藤棚山- 13:29 大ヨケの頭-14:40 川又(さわらびの湯)
| 天候 | 曇(時々小雨) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2008年05月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ倒木はありましたが、全般に道はコース整備されていました。登山口以外はトイレありません。時間を短縮したかったので、鳥首経由ではないコースを選択しましたが、途中から岩場が何回かあります。しかし、落ち着いて進めば、そんなに難しいコースではありません。 |
写真
感想
初の単独行。飯能から一時間ぐらい揺られ、終点までバス乗っていったのも自分だけで、しかも登山口をいきなり間違えるわ、正しい道に入ったと思ったら、熊の目撃情報の看板はあるわで、結構心細くなりましたが、登って良かったです。
山桜は完全に散っていましたが、新緑は最高。グリーンのトンネルを抜けているような感じでした。つつじは、まだつぼみも多く、あと、1〜2週間で満開になりそう。
帰りにさわらびの湯に行きました。平日なので、人も少なくのんびりできました。
食事は軽食を売店で販売しているだけのようです。持ち込みもOKになってました(勿論ゴミは自分で持ち帰り)缶ビールは売ってまして、のんびり味わっていたら
バスに乗り遅れそうになり、ダッシュです。
西武池袋線の山(伊豆が岳、二子山)はこれで3回目ですが、本当に人が少ないです。みんな奥武蔵より、奥多摩の方に行くのですかね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人













たまには単独もいいですよね。
有意義な時間を過ごされたかと思います。
次は御一緒しましょう!
体力落ちを自覚していましたが、何とかかんとか持ちました。次回企画しますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する