記録ID: 2576558
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
ニュウー東天狗 〜白駒池駐車場からの周回〜
2020年09月21日(月) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 782m
- 下り
- 765m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
対面の砂利駐車場は10台程駐車してあり、合わせて後80台以上は置けるかと思います。 |
| 予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
若い女子が3歳程の男の子を下っていました。
一見、地元女子に似ていた事もあり(肉屋の看板娘)、思わず声を掛けました。
んっ、声も喋り方も似ているではありませんか!
ayamoe、疲れてボケてきたか(笑)
一見、地元女子に似ていた事もあり(肉屋の看板娘)、思わず声を掛けました。
んっ、声も喋り方も似ているではありませんか!
ayamoe、疲れてボケてきたか(笑)
前から来た若い女子は自撮り棒を持ちながら、それに向かって何か喋ってた。
もしかして、山のYouTuberなのかも?
ちゃんと山装備をしていたので...。
気を付けて行ってらっしゃい!
【追伸】
やはり登山の人気YouTuberのかほさんでした♪
もしかして、山のYouTuberなのかも?
ちゃんと山装備をしていたので...。
気を付けて行ってらっしゃい!
【追伸】
やはり登山の人気YouTuberのかほさんでした♪
撮影機器:
感想
四連休の一日位はプチ遠征をして、ちゃんと山歩きをしなきゃと思い、選んだ先は9年振りの天狗岳...。
ちなみに、前回は山友師匠達7,8人(誰が居たか良く覚えてない(笑))で、桜平駐車場からオーレン小屋〜根石岳〜天狗岳のピストンでした。
今回は天狗岳の北に位置する白駒池駐車場の方が行き易いので、お初のニュウも合わせて、こちらからの入山にした次第です。
今回も行きは下道で3時間程で5時前に駐車場に到着しましたが、流石、四連休の中日、既に駐車容量の半分は埋まっておりました。
気温は7.5℃、厚手の長袖シャツを着てスタートしました。
気温は低めですが、登っていると暑くなり、半袖になり、珍しく帽子を被って行きましたが、案の定髪の毛がびしょ濡れに...。
普段は奥武蔵の低山歩きをしておりますが、もちろん、木々や周りの景色が全然違い、とても気持ちの良い歩きとなりました。
また、蜘蛛の巣が一つもないのも良いかと思います。
今回のコースは森林限界を超えた歩きや素晴らしい展望を拝め、特に白駒池辺りは苔生した幻想的な風景もとても良かったです。
黒百合ヒュッテのビーフシチューも美味しいし、年に一度は行かなきゃと思った次第です。
高見石小屋の揚げパンも食べてみたい。
新型コロナの影響もあり、相変わらずのソロで寂しい面もありましたが、とても有意義な山行となりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:809人












あやもえさん、おはようございます。
黒百合ヒュッテのメシ、うまそうですね。ココは冬に何度も宿泊しているんですが、一度も食事を頼んだことないんですよ。今度頼んでみよ。高見石の揚げパンはうまいですよ。
今回も下道ですか。
黒百合ヒュッテと言えば、ビーフシチューと思ってました。
おそらく、過去にレコで見たことがあるのでしょう。
9時半過ぎの到着でしたが、食事はまだ提供出来るか不安がありましたが、食べられて良かったです。
美味しかったですよ♪
冬に何度も宿泊されてましたか!
今度、食べてみて下さいな。
高見石小屋の揚げパンも気になっております。
しかも、美味しいのですね!
白駒池までの国道299号は殆んどがセンターライン入りの道なので、走り易かったですよ!
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん こんにちは!
白駒池からにゅう・天狗でしたか!
この時勢ソロになっちゃいますがあやもえさんがソロでの天狗岳ってなんか新鮮ですね
この日はまずまずの天気だったのしょうか?
昨日今日と天気とにらめっこしてどんより空見て行く気なくしちゃいました
そして高速もすごい渋滞したようですし。
にゅうまでの道は苔の道で良いですよね〜
そしてにゅうや東天狗では展望もありますし、何より黒百合ヒュッテのビーフシチュー!美味しいですよね〜!
見ていたら食べたくなってきました
巾着田の曼珠沙華残念ですね〜
人が集まらないように刈っちゃったんですね
そして僕が起きるより早く物見山のレコが上がっているとは(笑)
さすがあやもえさん ですね
まんゆ〜*16
あらっ〜、この四連休は山へ行かなかったのですね!
折角、解禁されたのに、んー、残念...。
ayamoeがソロでの天狗岳は新鮮とは...。
何か自分でもそう思います(笑)
今回は苔と眺望を楽しめたのはもちろんのこと、やはり一番は黒百合ヒュッテのビーフシチューかと思います。
珍しくお腹が空いていたので、とてもありがたかったです!
巾着田の刈り取られた光景をママさんが気になっていたので(某SNSにコメント)、代わりに見てきた次第です(笑)
来年は巾着田で曼珠沙華を見ながら、宴会でもしましょう♪
寝るのが早いせいか真夜中に目が覚めてしまい、早朝での行動が可能です(笑)
コメント、ありがとうございました♪
アヤモエさん こんにちは。
ソロでにゅうから天狗岳だったんですね。黒百合ヒュッテのビーフシチューセット、美味しそう。前で休憩しただけで中に入った事が無いので今度寄ったら食べたいです。
にゅうは初めてだったんですね。意外でした。中山展望台も開放的で気持ち良い場所ですよね。
下道3時間、流石です。この4連休はどこも渋滞してたみたいなのでアヤモエさんなら渋滞知らずですね。
帽子姿が新鮮ですよ(^^)
ニュウは8年前、赤岳に登った際、仲間達がニュウの事を話していたので、そこで名前を知った次第です。
やっと登る事が出来てホンと良かったです。
中山展望台は素通りしてしまったのが心残りです。
東天狗で景色を堪能したからと言っても、各場所で周りの見方が違うのを失念しておりました(笑)
黒百合ヒュッテのビーフシチューはじゃがいもとビーフのゴロゴロ感が良くて、とても美味しかったです。
次回はライスではなく、パンにしてみます。
帰り道は敬老の日だったので、早く帰宅したいと思い、下仁田IC〜小川嵐山ICは高速を利用しました。
やはり高速は早くて楽ですね.(笑)
コメント、ありがとうございました♪
ayamoeさんこんにちは。
4連休は反動でどこも混んでいたようですね。
北八ッも黒百合ヒュッテのテン場を見るとかなり人が入っていたようです。
特に白駒池周辺は観光客もいて賑わっていたと思います。
この界隈は何度か行ってますが、珍しく
7月後半に家族で白駒池、高見石までハイキングに行ったので何となく思い出深いです。
ビーフシチュー、今度行った時は食べようかなー、お疲れ様でした。
帰宅後のこの日、例えば東北自動車道上り線は69km渋滞と聞き、この四連休はかなりの人出だったのだぁと改めて思った次第です。
白駒池周辺は何度か訪れているのですね!
この辺りは初めて行きましたが、白駒池への国道299号はとても走りやすく、また行ってみたいなぁと思いましたよ。
家族で高見石まで行きましたか!
小さなお子さんを連れた母親と話しましたが、やはり高見石までやって来たとの事でしたので、そのような歩き方をするのも多いのでしょうね。
黒百合ヒュッテのビーフシチューはとても美味しかったので、いつか是非どうぞ...。
自分もまた食べたいです。
コメント、ありがとうございました♪
やっとコメ書きます、あやもえさんこんにちは🎵
こんなお天気だけど今日はどちら?ちびはこれから恒例の年中行事?(笑)
野川公園に出掛けてきまーす😅
さて。R299をずんずん行くと、自動的に麦草峠に着きますね😁
それで白駒🅿からの周回は定番ですが、流石の東天狗迄
超
黒百合ヒュッテはちびもお気に入り、でもビーフシチューは食べたことなくて。
あ、高見石の揚げパンは食べましたよ😋
この辺りは2002〜2004年夏、ルートを変えて息子と二人で行った思い出のエリアです。若い頃から、北八ッは、子どもが山に行けるようになったら親子で行きたい
2002は稲子湯ーみどり池ピストン(一泊)
2003は稲子湯ー黒百合ー東天狗ピストンで渋の湯下山(二泊)
2004は桜平から入り夏沢峠泊で、麦草迄の縦走やりました😆
いずれ「子連れ山行🐥」でレコにしますのでお楽しみに〜🎵
コメントを入れる時間があまり取れない時は無理をしなくても良いですよ(笑)
流石andyさん、八ヶ岳エリアでも隅々まで分かってらっしゃる!
結構前に息子さんと歩かれているのですね♪
健脚につきましては其ほどでもないですよ!
今回、パワー不足を懸念して、目の前にある西天狗行きは止めましたし(笑)
また、相変わらず、下りはタイムダウン...。
昨日は野川公園へ行ったのですね!
んっ、どこにあるのだろう?
後で、レコを拝見させて頂きます。
コメント、ありがとうございました♪
あやもえさん、こんばんわ。天気がいまひとつだった今年の秋の4連休、緩急織り交ぜ充実の日々だったようですね。曼珠沙華は噂どおり刈り取られてもド根性な花たちを愛で、いつものおいしそうなランチと近場のお買い物&お出かけ、そして高い山とうらやましいな。花の少なくなり出すこの時期、北ヤツは渋くて眺めもよくていいですね。シチューも美味そう!ダレきった自分だと、休日行けたとしても桶川の資料館だけで終わっちゃいそうだけど(爆)
折角の4連休、1泊2日で家族旅行に行きたかったのですが(恒例の夏は行かなかったので)、双子娘の就職活動があり、行けませんでした。
ゆえに、レコにあるとおりの適当な日々でした(笑)
まぁ、一日だけでも、北八にて山歩きをしたので良かったです。
念願の黒百合ヒュッテでのビーフシチューも食べられましたし...。
桶川飛行学校平和祈念館は必見かと思いますので、いつかどうぞ...。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する