記録ID: 262329
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山
2013年01月19日(土) [日帰り]

taishi_sk
その他1人 - GPS
- 03:58
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 601m
- 下り
- 606m
コースタイム
都民の森駐車場 10:15
三頭大滝 10:45
三頭山避難小屋付近 11:50
三頭山山頂(一番高い山頂)12:00
30分休憩
三頭山見晴らし台 13:15
鞘口峠
都民の森駐車場 14:00
三頭大滝 10:45
三頭山避難小屋付近 11:50
三頭山山頂(一番高い山頂)12:00
30分休憩
三頭山見晴らし台 13:15
鞘口峠
都民の森駐車場 14:00
| 天候 | 快晴、微風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
予想より10cm位積雪が高かったですが、気温も低く日もそこまで当たらないため、雪は終始パウダーで地面もカサッカサに乾いていて、とても楽に登れました。 凍結が心配で軽アイゼンを持って行きましたが、使わずに済みました。 前回夏に行った時と同じコースで登ったのですが、景色も違えば、若干道も変わっており、初めての山と変わらない感じでとても楽しめました。 都心からも近いし、周回コースでも4時間位で、都民の森駐車場は無料だし、売店あるし、バスあるし、駐車場には管理人さんいるし、救助(ボランティアかな?)の人もいるしで、安全に楽しめるいい山だったと思います。 また、夏にはフィールドアスレチックもあるので、家族連れにも最適です。 |
感想
三頭山の雪はどうなんだ?
降っただろうけど、積雪はどの位なんだ?
ヤマレコでも今年の情報が無いし、他のブログでもないから解らない。。。
なら、自分で行って情報を補完してこよう!
と意気揚々と行ったにもかかわらず、
写真の容量オーバーで上げられず。orz
【道の感じ】
雪は登山道に入ると、標高1000m付近は10〜15cm程度、
標高1500m付近になると、深い所で50〜70cmでした。
気温が低い日が続けばアイゼンはなくても大丈夫ですが、スパッツは必須。
さすがは人気コースだけあって、ちゃんと道ができているのと、他の奥多摩の山々に比べて地図の看板がものすごく多いから、ちゃんと現在地を確認しながら登れるので、ほぼ迷う事はないかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する