記録ID: 26941
全員に公開
アルパインクライミング
道北・利尻
利尻山西壁中央リッジ〜南峰リッジ
2008年04月05日(土) 〜
2008年04月07日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,676m
- 下り
- 1,685m
コースタイム
栞橋-大空沢-レリーフの岩=C1
C1-西壁中央リッジ-グローブ雪田=C2
C2-南峰リッジ-南峰-中央峰-北峰-北稜-鴛泊
C1-西壁中央リッジ-グローブ雪田=C2
C2-南峰リッジ-南峰-中央峰-北峰-北稜-鴛泊
天候 | 4/5 くもり 4/6 ガスのち快晴 4/7 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
一年前、仙法師稜から西壁を見た。 そのときから、次はここだと思っていた。 フェリーターミナルで知り合った気のいいおじちゃんの車に乗せてもらう。途中、寄り道をしながらいろいろご馳走もしてくれた。写真家さんの家では岡田昇さんの迫力ある西壁の写真を見て、登るラインの確認をし、大いに気持ちが高まった。毛蟹まで持たせていただき、栞橋で別れる。ごっつぁんでした!! 大空沢レリーフの岩付近C1。明日のルートを少し偵察に行く。ガスの中に時折見える西壁の迫力に足がすくむ。 翌朝、ガスもまだ晴れずなんとなくぐだぐだしてから出発。大斜面のトラバースは最後急でロープを出した。急なブッシュと露岩をコンテや確保で越えてグローブ雪田でC2。日本海に沈む夕日と夕映えの仙法師稜は感動的だ。さらに夜は星空、朝は影利尻富士。 南峰リッジは雪稜と、やはりブッシュ。南峰から中央峰、北峰を経て鴛泊まで。 下山後、北麓野営場では焼肉とビールまでいただいた。 北海道で山を始めたその年から、ずっと好きで目標としてきた利尻山。当時、いつかは行ってみたいと思っていたルートは一通り行くことができたが、やはりいい山、いい島だ。 次はどこから登ろうかな。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2971人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する