記録ID: 2710175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
晩秋の榛名をプチ縦走【水沢山〜相馬山〜三ツ峰山〜榛名湖】
2020年11月07日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,336m
- 下り
- 866m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:34
距離 12.7km
登り 1,336m
下り 870m
13:21
ゴール地点
| 天候 | 晴れ→曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
・事前にチャリを榛名湖にデポ。下山後に水澤観音までチャリ移動。ほぼ下り坂なので爽快! |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【水澤観音〜水沢山】ずっと登りで標高差もそれなりにあるが、木の階段など整備されていて簡単なハイキングコース。 【水沢山〜ヤセオネ峠】 水沢山からの下りは意外と急で落葉が多いので要注意。つつじが峰、オンマ谷はなだらかなルートだが、登山者は少ない。 【ヤセオネ峠〜相馬山】 相馬山の鳥居から先は、鎖や鉄梯子があったりと、急な登り。 【相馬山〜三ツ峰山】 相馬山の鳥居から先はなだらかな道が続くが、一部笹藪で見えづらい場所もあった。三ツ峰山まではひたすら登り。頂上からの眺望はない。 |
| その他周辺情報 | 下山後は翌日に備えて埼玉方面に移動。伊香保温泉は混雑していた。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
|---|
感想
土日共に北関東の天気は良さそう。土曜日は榛名のプチ縦走に行くことにした。
まずは自転車を榛名湖にデポ。
そして水澤観音から水沢山に向かう。道中は、所々紅葉していた。水沢山は3月にも登っているし、登山者も多いし、登るにはなんてことない山…のはずだったが、入山してすぐに吐き気。昨日の夕飯が悪かったのか、何が原因か分からないけれど頂上まで吐き気が続いてしまい、想定外の苦戦。それでも、頂上で良い景色を見て気分転換になり、その後は落ち着くことができた。
水沢山から先は少し雰囲気が変わり、登山者もほとんど見かけなかった。
二ツ岳は今回は登らず、オンマ谷を歩く。この辺りの紅葉はすでに終わってしまっていた。オンマ谷からは今回のメインとなる山、相馬山が目の前に聳える。
ヤセオネ峠を経由して相馬山に向かう。途中、梯子などが必要なところもあるが、オンマ谷から見た相馬山を思えば、楽に登ることができた。
最後は三ツ峰山。頂上からの眺望はなく、わざわざ登らなくても良かったかなという印象。
榛名湖に下山し、ここからはチャリ移動。ヤセオネ峠までは軽く登るので辛いが、その後はずっと下り坂なので爽快な移動だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する