記録ID: 2735214
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳【滋賀県東近江市】コグルミ谷〜山頂周遊〜鞍掛峠
2020年11月15日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 835m
- 下り
- 826m
天候 | くもり 後 晴れ 風も比較的穏やかな行楽日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
コグルミ谷のコースをとる場合は、三重県側の東側の駐車場が好適と思います。 ○西側(滋賀県側)駐車場 20台くらい? 少し離れて数台、路肩にも停められそう ○東側(三重県側)駐車場 20台くらい と隣接して 10台くらい さらに路駐可能な箇所、何カ所か 本日は、この”東側”に停めましたが、6:40の時点で、大方売り切れ状態でした。 ○コグルミ谷登山口 2台くらいいけそうです 【注意】 上記、いずれの箇所もトイレはありません。 市街地で済ませておきましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回紹介のコースに危険箇所はありません。 御池岳の山頂一帯は、他の方も書かれているようにガスったら迷いそうです。 道標も比較的、乏しいです。 しかしながら、晴天時であれば踏み跡も明瞭で問題ありません。 |
その他周辺情報 | 滋賀県なら彦根市街で何でも食べられます。 |
写真
感想
毎日、朝に夕に週間天気予報を見ています。
どうみても11月14日(土)のほうがド晴天でしたが、
多忙な友人が、11月15日(日)ならば、と付き合ってくれるので。
道連れを見つけましたので、初めての山域に向かいました。
ーーー
この手の登山口は、駐車場の情報を見つけるのに難儀します。
なので、本稿に駐車場の情報を詳しく載せておきます。
鞍掛トンネルの東側(三重県側)には、駐車場が2箇所、合計30台くらい停められますが、
加えて、路駐可能な箇所(クルマが本線にはみ出ない)が何カ所かあるようでした。
今日は6:40の時点で、大方の駐車場は埋まっている感じでした。
コグルミ谷を詰めて、御池岳の山頂に飛び出た辺りから、時折、ガスが切れて青空が。
ボタンブチに向かうも、最初は白い世界。
そこからパッとガスが切れて、琵琶湖方面が開け、御池岳山頂一帯があらわに。
テーブルランドを披露いただきました。
鈴北岳からの大展望は圧巻でした。
錦の向こうに霊仙山。
写真では伝わりきれませんが。。。
ーーー
非常に良い山と思いました。
季節を変えて、また訪れたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する