記録ID: 2735792
全員に公開
ハイキング
東海
【納古山】中級コース〜山頂〜初級コース
2020年11月15日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 429m
- 下り
- 429m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場=納古山第二パーキング(無料) |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
タオル
|
|---|
感想
しばらく山に行けていなかったので、気軽に低山へ行こうという話しで計画を始めました。以前に相方が行ったことのある「納古山」はどうかと言われたので、私は行ったことが無かったので即決しました。
車で登山口を目指して林道を進みます。今日は日曜日なので混むだろうと予想し、計画で一番の課題は駐車場と思っていましたが、停めたいと考えていた第二パーキングに一台分の空きがあり停めることが出来ました。
準備を整えたら出発。登りは中級コース、下りは初級コースを通る計画で、まずは中級コースを進んでいきます。林道から樹林帯に入って行きますがかなりしっかりと整備されており、傾斜も緩やかで非常に歩きやすくなっています。途中何度か渡渉点がありますが、しっかりとした橋が掛かっています。しばらく進むと最終水場があり、コップが備え付けられていました。
しばらく進んで行くと五合目辺りで突然岩場が現れます。岩を登っていきますが危険なこともなく順調に通過して行けます。
岩場は八合目から九合目の間あたりにも出てきますがこちらも問題なく通過できます。
無事に山頂に到着すると、この山の主とも言える「ノコリン」が山頂標識と共にお出迎えしてくれます。この「ノコリン」は何度か世代交代をしているようで今は四代目だそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1120人
kaochankaochan
Tamotsu1983










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する