ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2737309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山〜七ツ石小屋⛺

2020年11月15日(日) 〜 2020年11月16日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:59
距離
23.8km
登り
1,720m
下り
1,725m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:24
休憩
0:09
合計
3:33
9:53
31
10:24
10:24
4
10:28
10:29
77
11:46
11:47
24
12:11
12:11
64
13:15
13:22
4
2日目
山行
5:39
休憩
0:44
合計
6:23
6:46
4
6:50
6:57
0
6:56
6:57
20
7:17
7:24
12
7:36
7:36
31
8:07
8:07
13
8:20
8:21
26
8:47
8:48
18
9:06
9:06
3
9:09
9:21
7
9:28
9:29
15
9:44
9:44
16
10:00
10:00
30
10:30
10:30
9
10:39
10:40
13
10:53
10:57
30
11:27
11:27
16
11:43
11:44
44
12:28
12:29
4
12:33
12:40
16
12:56
12:56
10
13:06
13:06
2
13:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
□往路
08:13 JR奥多摩駅→(西東京バス鴨沢西行)

□復路
14:40 留浦BS(奥多摩駅行)→JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
【七ツ石山山頂→ブナ坂】
ブナ坂近くまで急な下りが続く。重装備で行動の際には、バランスを崩さないように注意してください。他、特に問題なし。

【ブナ坂⇄七ツ石小屋下】
道が細い。谷側への滑落に注意してください。
その他周辺情報 山の休憩所かゑる
https://www.yama-kaeru.com/
あんバタートースト🍞美味しい、雲取山手拭い購入。

⛺七ツ石小屋
http://www.tabayama.jp/nanatsuishi/
小屋&テント泊要予約❗幕営料1泊500円。

🍴島勝
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.retty.me/r/100000027086/
平日13時過ぎでも40分程並んだ。カツ丼絶品✨
山小屋エイド基金のステッカーが届いた。どの登山道具に貼ろうかな😄
2020年11月13日 18:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
11/13 18:28
山小屋エイド基金のステッカーが届いた。どの登山道具に貼ろうかな😄
【山の休憩所かゑる】
今日はある目的の実現も兼ねて、七ツ石小屋でテント泊。受付時、小屋の方から13〜14時から幕営可との事でかゑるさんで時間調整。
2020年11月15日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
11/15 9:10
【山の休憩所かゑる】
今日はある目的の実現も兼ねて、七ツ石小屋でテント泊。受付時、小屋の方から13〜14時から幕営可との事でかゑるさんで時間調整。
カワイイ
2020年11月15日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
11/15 9:12
カワイイ
下の手拭いを購入
2020年11月15日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
11/15 9:23
下の手拭いを購入
朝食にあんバタートーストとホットコーヒーを注文。
2020年11月15日 09:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/15 9:23
朝食にあんバタートーストとホットコーヒーを注文。
トーストはモチフワ食感✨
あんこをのっけて食べたら、口の中いっぱいに幸せが広がる😋
2020年11月15日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
11/15 9:29
トーストはモチフワ食感✨
あんこをのっけて食べたら、口の中いっぱいに幸せが広がる😋
ニャンコと食べる癒しの時間…我が家のニャンコのモカちゃんも朝ご飯食べたかな
2020年11月15日 09:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
11/15 9:30
ニャンコと食べる癒しの時間…我が家のニャンコのモカちゃんも朝ご飯食べたかな
【鴨沢BS】
雲取山は炭治郎と禰豆子の故郷という設定らしい。子供の影響でミーハーながら私も鬼滅にハマったが、そんな視点で山歩きをするのも楽しいだろう。
上に食堂のメニュー…コロナ下、聖地巡礼で繁盛すると良いね。聖地巡礼の登山未経験の方は、遭難しないようにガイドを雇って(または雲取山に登った経験のある方に同行してもらい)、必要な装備を購入して登った方が良いね。
2020年11月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/15 9:43
【鴨沢BS】
雲取山は炭治郎と禰豆子の故郷という設定らしい。子供の影響でミーハーながら私も鬼滅にハマったが、そんな視点で山歩きをするのも楽しいだろう。
上に食堂のメニュー…コロナ下、聖地巡礼で繁盛すると良いね。聖地巡礼の登山未経験の方は、遭難しないようにガイドを雇って(または雲取山に登った経験のある方に同行してもらい)、必要な装備を購入して登った方が良いね。
さて、七ツ石小屋に13:30到着のペースでのんびり出発します✊
2020年11月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/15 9:43
さて、七ツ石小屋に13:30到着のペースでのんびり出発します✊
2020年11月15日 09:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/15 9:57
2020年11月15日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/15 10:00
2020年11月15日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
11/15 10:18
【鴨沢登山口】
タバスキーの看板、また設置して欲しいな。
2020年11月15日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/15 10:29
【鴨沢登山口】
タバスキーの看板、また設置して欲しいな。
2020年11月15日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/15 10:30
2020年11月15日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/15 10:42
2020年11月15日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/15 10:44
2020年11月15日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/15 10:46
2020年11月15日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/15 10:49
2020年11月15日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/15 10:49
炭治郎の実家です。…嘘です🐼
2020年11月15日 10:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/15 10:54
炭治郎の実家です。…嘘です🐼
2020年11月15日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/15 11:00
2020年11月15日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/15 11:04
2020年11月15日 11:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/15 11:20
2020年11月15日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
11/15 11:22
2020年11月15日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/15 11:41
2020年11月15日 11:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/15 11:43
2020年11月15日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
11/15 11:44
2020年11月15日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/15 11:57
2020年11月15日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/15 12:01
【堂所】
少し先の木の丸太で休憩
2020年11月15日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/15 12:12
【堂所】
少し先の木の丸太で休憩
2020年11月15日 12:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/15 12:23
2020年11月15日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/15 12:25
2020年11月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/15 12:27
2020年11月15日 12:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/15 12:27
2020年11月15日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/15 12:36
ファースト富士山🗻
2020年11月15日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
11/15 13:10
ファースト富士山🗻
【七ツ石小屋下】
ただいま13時17分、計算通り😏
この後13時26分に小屋に到着し受付したが、設営時にアクシデントが発生!
※詳細は感想に記載

2020年11月15日 13:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/15 13:17
【七ツ石小屋下】
ただいま13時17分、計算通り😏
この後13時26分に小屋に到着し受付したが、設営時にアクシデントが発生!
※詳細は感想に記載

夕日に間に合った!
2020年11月15日 16:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/15 16:07
夕日に間に合った!
【七ツ石山山頂1,757m】
2020年11月15日 16:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
11/15 16:09
【七ツ石山山頂1,757m】
雲取山山頂と石尾根縦走路
2020年11月15日 16:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
11/15 16:11
雲取山山頂と石尾根縦走路
飛竜山
2020年11月15日 16:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/15 16:11
飛竜山
富士の絶景🗻
2020年11月15日 16:31撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
28
11/15 16:31
富士の絶景🗻
寒いと思って、夕飯は成城石井で買ったおでんセット、〆の雑炊で二度美味しいらしい。
2020年11月15日 17:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
11/15 17:30
寒いと思って、夕飯は成城石井で買ったおでんセット、〆の雑炊で二度美味しいらしい。
中央が私のテント(ニーモタニLS2P)⛺
2020年11月15日 18:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
11/15 18:20
中央が私のテント(ニーモタニLS2P)⛺
テント内で熱燗をチビチビやってポカポカ、そのままシュラフに入っておやすみ〜💤
2020年11月15日 19:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
11/15 19:19
テント内で熱燗をチビチビやってポカポカ、そのままシュラフに入っておやすみ〜💤
【2日目】
たっぷり8時間は寝た。夜トイレに起きた時に星空が綺麗でした。雲取山カップでスタバのイタリアンロースト☕を飲んで目を覚ます✨
2020年11月16日 04:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
11/16 4:12
【2日目】
たっぷり8時間は寝た。夜トイレに起きた時に星空が綺麗でした。雲取山カップでスタバのイタリアンロースト☕を飲んで目を覚ます✨
朝食は、おでんの残り汁に昆布と手羽先を敢えて残して旨味UPを図った♪鮭おにぎりを2つ、沸騰したら溶き卵を入れて一煮立ちすれば↓
2020年11月16日 04:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/16 4:28
朝食は、おでんの残り汁に昆布と手羽先を敢えて残して旨味UPを図った♪鮭おにぎりを2つ、沸騰したら溶き卵を入れて一煮立ちすれば↓
あったか雑炊の出来上がり😋
食べ終わったらテント内を片付けてご来光に備えるぞ!
※薬味は外した海苔と乾燥ネギを用意
2020年11月16日 04:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
11/16 4:53
あったか雑炊の出来上がり😋
食べ終わったらテント内を片付けてご来光に備えるぞ!
※薬味は外した海苔と乾燥ネギを用意
ご来光🙏
2020年11月16日 06:19撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/16 6:19
ご来光🙏
【七ツ石神社】
参拝👏
2020年11月16日 07:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 7:07
【七ツ石神社】
参拝👏
七ツ石山の由来たる七つの大岩、影武者って悲しいよな…
2020年11月16日 07:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 7:10
七ツ石山の由来たる七つの大岩、影武者って悲しいよな…
【再び七ツ石山山頂】
2020年11月16日 07:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/16 7:13
【再び七ツ石山山頂】
白峰三山かな?
2020年11月16日 07:23撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 7:23
白峰三山かな?
【ブナ坂】
2020年11月16日 07:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/16 7:33
【ブナ坂】
ダンシングツリー
2020年11月16日 07:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
11/16 7:43
ダンシングツリー
【五十人平】
富士山がドーンと見えてとても良いテント場でした☺
2020年11月16日 07:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 7:59
【五十人平】
富士山がドーンと見えてとても良いテント場でした☺
【奥多摩小屋跡】
撤収が完了したら、男女別の仮設トイレと協力金を納める回収箱を設置して頂いて、テント場のみ利用出来ると嬉しいんだけど…そういう動きもあると聞いたけど果たして🤔
2020年11月16日 08:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
11/16 8:02
【奥多摩小屋跡】
撤収が完了したら、男女別の仮設トイレと協力金を納める回収箱を設置して頂いて、テント場のみ利用出来ると嬉しいんだけど…そういう動きもあると聞いたけど果たして🤔
登りは全て巻かずに進む。下りはひたすら巻道を利用🖖
2020年11月16日 08:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 8:06
登りは全て巻かずに進む。下りはひたすら巻道を利用🖖
【ヨモギノ頭】
ふ〜ひと休み
2020年11月16日 08:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
11/16 8:12
【ヨモギノ頭】
ふ〜ひと休み
ガソリン注入✨
2020年11月16日 08:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/16 8:14
ガソリン注入✨
小雲取山直下、この登りが一番キツい。両肩にザックの重さがのしかかる💦
2020年11月16日 08:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 8:33
小雲取山直下、この登りが一番キツい。両肩にザックの重さがのしかかる💦
【小雲取山山頂1,937m】
2020年11月16日 08:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 8:43
【小雲取山山頂1,937m】
【雲取山山頂 山梨県】
2020年11月16日 09:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 9:03
【雲取山山頂 山梨県】
【雲取山山頂 東京都・埼玉県】
東京都最高峰2,017m
2020年11月16日 09:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
27
11/16 9:08
【雲取山山頂 東京都・埼玉県】
東京都最高峰2,017m
【雲取山山頂 日本百名山】
2020年11月16日 09:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
11/16 9:09
【雲取山山頂 日本百名山】
奥多摩小屋跡付近にて大きな物音が❗
鹿でした🦌
2020年11月16日 10:00撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/16 10:00
奥多摩小屋跡付近にて大きな物音が❗
鹿でした🦌
お遊びでISO感度を高めて撮影📸
2020年11月16日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/16 11:11
お遊びでISO感度を高めて撮影📸
落ち葉の道🍁
2020年11月16日 11:28撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/16 11:28
落ち葉の道🍁
ガサゴソと物音がした為、警戒しながら接近すると猿🐒が10匹程度、落ち葉を穿り返して何かを食べている。どんぐりかな?
2020年11月16日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
11/16 12:09
ガサゴソと物音がした為、警戒しながら接近すると猿🐒が10匹程度、落ち葉を穿り返して何かを食べている。どんぐりかな?
光に照らされてキラキラ🍁
2020年11月16日 12:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
11/16 12:26
光に照らされてキラキラ🍁
東京都と山梨県の境界より、奥多摩湖と鴨沢集落を望む。
2020年11月16日 12:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
11/16 12:55
東京都と山梨県の境界より、奥多摩湖と鴨沢集落を望む。
【島勝】
13時過ぎでも約40分並び店内へ。まずはスーパードライでクゥー🍺
2020年11月16日 13:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
11/16 13:56
【島勝】
13時過ぎでも約40分並び店内へ。まずはスーパードライでクゥー🍺
そして目的のカツ丼着丼✨至福の味でした😆👌
おや?初日のログが反映されてないぞ。まあカツ丼が美味しいから小さい事は気にしない。お疲れ様でしたー🖖
33
そして目的のカツ丼着丼✨至福の味でした😆👌
おや?初日のログが反映されてないぞ。まあカツ丼が美味しいから小さい事は気にしない。お疲れ様でしたー🖖

感想

久しぶりのテント泊山行、〆に島勝さんのカツ丼を味わうべく雲取山に登って来ました。
七ツ石小屋or三条の湯、どちらで幕営するか悩みましたが、後山林道が通れない事、2日間とも晴れの予報の為、眺めが良い前者を選択しました。

□後山林道全面通行止め
https://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/oshirase_k/2020-1027-1323-1.html

登山開始30分、久々の重量に体が順応しない。でも30分程歩くと段々と重さに慣れて来た。堂所手前、標高1,000m辺りまで紅葉が見事でした。

計画では七ツ石小屋に13時30分到着予定のところ、13時26分に到着と上手くいったが、テント設営でアクシデントが発生❗しばらく使用していなかった為か、テントポールを連結する紐が伸びてしまっていてX字のポールが2本共接続出来ず…1時間程試行錯誤の末、他に思い付く手段もなく、思い切ってポール先端の金具を外して、伸びて余った部分の紐をカット、先端の金具に外れないようにエイトノットで固定、とりあえず2本とも接続でき設営する事が出来ました。ネットでニーモを調べてみると部品のみの販売はしておらず、修理しかなさそうだ。一応使えるし、他にツェルトもあるから、この機会に適当なテントポールの代替品を探したり、分解して自作で補修したりして遊んでみようと思う。こだわりの山道具、苦労した分、愛着も湧く☺

そんなこんなはあったが、七ツ石山山頂から沈む夕日と富士の絶景を拝む事ができ、島勝さんの絶品カツ丼も味わえて大満足の山行が出来ました。2日間も贅沢に山遊びをさせてもらい、家族に感謝😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら