ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2750200
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

<那須岳>三斗小屋泊→茶臼岳→南月山

2020年11月21日(土) 〜 2020年11月22日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
16.3km
登り
1,096m
下り
1,093m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
0:05
合計
2:39
距離 5.3km 登り 382m 下り 196m
10:10
6
10:16
10:17
125
12:22
12:27
23
2日目
山行
5:21
休憩
0:17
合計
5:38
距離 11.1km 登り 719m 下り 907m
7:39
20
8:00
5
8:05
24
8:29
8:32
24
8:59
25
9:24
18
9:43
9:44
8
9:52
9:57
12
10:10
17
10:28
8
10:36
10:41
15
10:56
10:57
30
11:27
33
12:00
12:01
80
13:22
0
13:22
ゴール地点
天候 1日目 風速30メートルくらいの爆風+雪
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原🅿️までの道12/1から冬季閉鎖になると書いてありました
1日目。
爆風予報だったのでロープウェイ側からは登れないと判断、小屋までずっと樹林帯である沼原から。
はじめてのルートでワクワク
2020年11月21日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 10:36
1日目。
爆風予報だったのでロープウェイ側からは登れないと判断、小屋までずっと樹林帯である沼原から。
はじめてのルートでワクワク
なんか吹雪?ぽかった。
風がめちゃくちゃ強く、風の音が怖い。
風の音でこんな怖いと思ったことは初めてでした。
でも樹林帯なので風の影響はほぼなし。
2020年11月21日 11:14撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 11:14
なんか吹雪?ぽかった。
風がめちゃくちゃ強く、風の音が怖い。
風の音でこんな怖いと思ったことは初めてでした。
でも樹林帯なので風の影響はほぼなし。
雪で、綺麗な姿なった植物
2020年11月21日 11:25撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 11:25
雪で、綺麗な姿なった植物
2020年11月21日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 11:37
三斗小屋って書いてある看板、デカい笑
2020年11月21日 11:37撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 11:37
三斗小屋って書いてある看板、デカい笑
沼原分岐。小屋までもうすぐです
2020年11月21日 12:26撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 12:26
沼原分岐。小屋までもうすぐです
無事に、本日の宿泊地、三斗小屋温泉煙草屋に到着。
他のお客さんに聞くと結構ロープウェイ側から来てる方が多くてあの爆風の中スゴイ....
2020年11月21日 12:49撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 12:49
無事に、本日の宿泊地、三斗小屋温泉煙草屋に到着。
他のお客さんに聞くと結構ロープウェイ側から来てる方が多くてあの爆風の中スゴイ....
すごい綺麗なお部屋。我々は手前のお部屋。ふすまで仕切られます
2020年11月21日 13:01撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 13:01
すごい綺麗なお部屋。我々は手前のお部屋。ふすまで仕切られます
オフトゥン
2020年11月21日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 13:02
オフトゥン
廊下。味がある
2020年11月21日 13:02撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 13:02
廊下。味がある
ストーブは有料1000円で使用可。あまりの寒さに迷うことなく使用。お湯も沸くので一石二鳥
2020年11月21日 14:24撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 14:24
ストーブは有料1000円で使用可。あまりの寒さに迷うことなく使用。お湯も沸くので一石二鳥
お風呂。こちらは共同風呂、基本混浴ですが女性専用時間が設けられてたのでその時間帯に。ぬるめのお湯なので1時間くらい浸かってました。湯治だね
2020年11月21日 15:27撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 15:27
お風呂。こちらは共同風呂、基本混浴ですが女性専用時間が設けられてたのでその時間帯に。ぬるめのお湯なので1時間くらい浸かってました。湯治だね
さて、露天風呂へ!
2020年11月21日 15:29撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 15:29
さて、露天風呂へ!
すごい、めっちゃ外(笑)という感想
こちらも基本混浴ですが女性専用時間があるのでその時間帯に!とても気持ちよかった
2020年11月21日 15:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/21 15:31
すごい、めっちゃ外(笑)という感想
こちらも基本混浴ですが女性専用時間があるのでその時間帯に!とても気持ちよかった
さて夕飯!お肉が嬉しい。あとは味が濃いおかずが多いのでご飯が進む進む。3杯食べました
2020年11月21日 17:16撮影 by  iPhone XR, Apple
11/21 17:16
さて夕飯!お肉が嬉しい。あとは味が濃いおかずが多いのでご飯が進む進む。3杯食べました
お部屋でプチ飲み。
このあと再び露天風呂へ行き、満点の星空と温泉を楽しんで最高のひとときでした
2020年11月21日 18:06撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/21 18:06
お部屋でプチ飲み。
このあと再び露天風呂へ行き、満点の星空と温泉を楽しんで最高のひとときでした
朝。
起きてすぐまたまた露天風呂に浸かりに行き、風呂で朝を迎える。よきかなよきかな。向かいの山の稜線がとってもきれい。
昨日とは打って変わって今日は天気良さそうだ!
混浴時間だったけど最終的に女性の方の方が多くなった(笑)
2020年11月22日 06:05撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 6:05
朝。
起きてすぐまたまた露天風呂に浸かりに行き、風呂で朝を迎える。よきかなよきかな。向かいの山の稜線がとってもきれい。
昨日とは打って変わって今日は天気良さそうだ!
混浴時間だったけど最終的に女性の方の方が多くなった(笑)
朝ご飯!朝もおかず豊富でどれも美味しかった〜!
2020年11月22日 06:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 6:30
朝ご飯!朝もおかず豊富でどれも美味しかった〜!
モルゲン
2020年11月22日 06:48撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 6:48
モルゲン
さて、出発。昨日降った雪がありますよ。慎重に橋を渡る
2020年11月22日 08:19撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:19
さて、出発。昨日降った雪がありますよ。慎重に橋を渡る
避難小屋に着。茶臼岳が見える。待ってろよ〜
2020年11月22日 08:30撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:30
避難小屋に着。茶臼岳が見える。待ってろよ〜
峰の茶屋避難小屋までまもなくのところ。雪を被った新潟の山々が綺麗に見えます。
2020年11月22日 08:43撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:43
峰の茶屋避難小屋までまもなくのところ。雪を被った新潟の山々が綺麗に見えます。
剣ヶ峰。朝日を浴びてかっこいい!
2020年11月22日 08:52撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:52
剣ヶ峰。朝日を浴びてかっこいい!
さて、ここまでつきました。
久しぶりの景色、那須岳しばらく来てなかったのでごめんねという感じでした
2020年11月22日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 8:55
さて、ここまでつきました。
久しぶりの景色、那須岳しばらく来てなかったのでごめんねという感じでした
朝日岳、かっこいい!
2020年11月22日 09:00撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:00
朝日岳、かっこいい!
そして爆雲海が広がっていた!すごい!!
下界は曇りなのかな?
2020年11月22日 09:19撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:19
そして爆雲海が広がっていた!すごい!!
下界は曇りなのかな?
茶臼岳お鉢巡り中。前回来た時ガスってたので景色見えず、お鉢巡り的な感じになってることを初めて知った(笑)
風は強めだけど昨日よりかなーりマシ(笑)
とにかく天気がいいです。
2020年11月22日 09:31撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:31
茶臼岳お鉢巡り中。前回来た時ガスってたので景色見えず、お鉢巡り的な感じになってることを初めて知った(笑)
風は強めだけど昨日よりかなーりマシ(笑)
とにかく天気がいいです。
茶臼岳、登頂。おめでとうございます。
鳥居の先に雲海、なんだかすごい景色でした。
2020年11月22日 09:38撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:38
茶臼岳、登頂。おめでとうございます。
鳥居の先に雲海、なんだかすごい景色でした。
たくさんの方が登頂されていました。
2020年11月22日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 9:42
たくさんの方が登頂されていました。
広がる雲海、うーーーん素晴らしい!
2020年11月22日 10:04撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:04
広がる雲海、うーーーん素晴らしい!
さて、今回は行ったことのないルートばかり、山頂駅から牛が首の方に行きます。とっても良い道!
2020年11月22日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:16
さて、今回は行ったことのないルートばかり、山頂駅から牛が首の方に行きます。とっても良い道!
うーーんいいね。茶臼岳を右手に見ながら進む
2020年11月22日 10:20撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:20
うーーんいいね。茶臼岳を右手に見ながら進む
牛ヶ首までつきました。茶臼岳がドーン!すごい!火山らしい荒々しさです。時々噴煙もあげていて元気でした
2020年11月22日 10:35撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 10:35
牛ヶ首までつきました。茶臼岳がドーン!すごい!火山らしい荒々しさです。時々噴煙もあげていて元気でした
牛ヶ首から、日の出平を通り、南月山へ。三斗小屋の方がここの景色が好きだとおっしゃっていたのでとても楽しみにしていましたが、素晴らしい稜線でした。
2020年11月22日 11:13撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:13
牛ヶ首から、日の出平を通り、南月山へ。三斗小屋の方がここの景色が好きだとおっしゃっていたのでとても楽しみにしていましたが、素晴らしい稜線でした。
後ろを振り向くと茶臼岳。かなり気持ちのいい稜線歩き。こちらは風もほとんどなく、ほんとーーに気持ちよかった!那須岳の百名山よりこちらの方が好きになっちゃうかもしれない。
2020年11月22日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:17
後ろを振り向くと茶臼岳。かなり気持ちのいい稜線歩き。こちらは風もほとんどなく、ほんとーーに気持ちよかった!那須岳の百名山よりこちらの方が好きになっちゃうかもしれない。
南月山山頂着。非常に良い山でした。
2020年11月22日 11:23撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/22 11:23
南月山山頂着。非常に良い山でした。
南月山神社
今回は沼山に車をおいたので南月山から先の白笹山へ向かいます
2020年11月22日 11:27撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 11:27
南月山神社
今回は沼山に車をおいたので南月山から先の白笹山へ向かいます
南月山から下がって割ときつめな登りとアップダウンでした。そして山頂は何も見えん😂
このあとはひたすら樹林帯をオリ、ゴール!
なかなか疲れましたが天気が良く景色も楽しめて最高でした。
2020年11月22日 12:01撮影 by  iPhone XR, Apple
11/22 12:01
南月山から下がって割ときつめな登りとアップダウンでした。そして山頂は何も見えん😂
このあとはひたすら樹林帯をオリ、ゴール!
なかなか疲れましたが天気が良く景色も楽しめて最高でした。
撮影機器:

感想

那須岳、何回か来てるけど今回は茶臼岳以外初めてのルートで、那須岳の知らなかった景色をいろいろ見ることができて良かった。
とくに南月山が大変気に入ったので天気がいい日はまた行きたいな。
ずっと泊まりたかった三斗小屋温泉も本当によかった。寒い時期に温泉は最高ですね。色んな方とお話もできたのでとても楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら