ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 279458
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ケ岳

2013年03月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
3.8km
登り
474m
下り
476m

コースタイム

千畳敷 10:20 - 乗越浄土 11:22 - 中岳 11:43 - 12:22 木曽駒ケ岳 12:30 – 中岳 12:52 – 13:05 乗越浄土 13:12 – 13:45 千畳敷
天候 ガス時々晴れ 気温−5℃
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
青春18切符&ムーンライト信州利用
新宿ー立川     450円
青春18切符1日分 2300円
ムーンライト信州  510円
バス往復     2000円
ロープウェイ往復 2200円

新宿 23:54 -ムーンライト信州81号- 04:32 松本 05:39 -JR- 6:15 上諏訪 6:33 -JR– 8:08 駒ヶ根 9:00 -バス- 9:51 しらび平 9:55 -ロープウェイ- 10:02 千畳敷
(乗換駅の上諏訪や駒ヶ根では早朝から開いている飲食店は無いと思い、24時間営業のマクドナルド&松屋のある松本へ朝食の為に立ち寄りました。)

千畳敷 13:55 -ロープウェイ- 14:02 しらび平 14:10 -バス- 14:54 駒ヶ根 15:45 -JR- 17:00 岡谷 17:08 -JR- 19:47 大月 19.54 -JR- 21:32 新宿

帰ってから気が付きましたが、平成24年12月1日(土)〜平成25年3月31日(日)は、バス・ロープウェイ往復にホテル千畳敷の昼食が付いて3800円というお得なWeb限定日帰りプランというのが有ったようです。
http://www.chuo-alps.com/archives/profit/senjojiki/index.html
コース状況/
危険箇所等
非常に魅力的な山なのですが、交通の便が悪そうで今まで行ってなかった中央アルプス木曽駒ケ岳に、とうとう行ってきました。2612mの千畳敷までロープウェイで上がって来られるお手軽さに加えて、中央アルプス最高峰という言葉の響きも魅力的です。
ロープウェイは標高差950mを7分30秒で登ります。この往復2200円は価値ある2200円です。心配していた駒ヶ根までの鉄道の接続も思った程悪くは無く、ムーンライト信州を使えば安くて十分日帰り可能な木曽駒ケ岳でした。

千畳敷から木曽駒ケ岳の全般的なコース状況ですが、雪の状態は良く締まって居り、坪足でもほとんど潜る事無くラッセルはありませんでした。クラストした雪の上に新雪やグサグサ雪が乗っている所では、爪の長い10本爪以上のアイゼンが有効だと思います。滑落停止をする可能性があるのでピッケルorバイルは必要です。

千畳敷から乗越浄土までの登りは最後がかなり急登で、特に太陽のあたる午前中は雪の状態が悪く、使用した短爪のアイゼンでは滑り易く登り難かったです。また、一旦滑って転ぶと、ピッケルで滑落停止を行わない限り落ちる所まで滑り落ちると思います。(一度足が滑って膝をついてしまい5m程ずり落ちました。)帰りは日陰になっていて雪が締まっており朝よりも歩き易くなっていました。

乗越浄土から木曽駒ヶ岳は、目標物が少なく似たような風景なので、ガスの時は道に迷い易いと思います。(往きの中岳の下りでピークの岩峰群に沿って東側に降りて行ってしまったのと、木曽駒ケ岳の登りで巻き道に入って行ってしまいました。)場所によってはゴツゴツした急峻な岩場もありますので、周囲の風景が見えないときや疑問を感じたときは面倒がらずに地図やGPSで確認しようと思います。

なお、登山計画書の提出先ですが、ロープウェイの千畳敷駅構内に記入用紙と提出用ポストが設置されています。


装備
衣類(フリース上下、雨具上下、ロングスパッツ、フリース手袋、ニット帽、サングラス)、山幸軽登山靴、アイゼン、簡易ピッケル、夏用シュラフ、セーター、ツエルト、ヘッドランプ、ストーブ、行動食1食、非常食2食、水1リットル、GPS、携帯電話、144&430ハンディトランシーバー
千畳敷から乗越浄土への道、胡麻粒のように登山者が見えます。景色に見とれてまだこの先の急登に気がまわっていません。
この天気が保ってくれれば良いのですが。
2013年03月24日 02:50撮影 by  iPhone 3G, Apple
3
3/24 2:50
千畳敷から乗越浄土への道、胡麻粒のように登山者が見えます。景色に見とれてまだこの先の急登に気がまわっていません。
この天気が保ってくれれば良いのですが。
やっとの思いで乗越浄土まで来ました。きつい登りでした。
2013年03月24日 02:51撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 2:51
やっとの思いで乗越浄土まで来ました。きつい登りでした。
乗越浄土から見る和合山(2911m)。時間があれば伊那前岳まで行ってみたかったです。
2013年03月24日 13:29撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 13:29
乗越浄土から見る和合山(2911m)。時間があれば伊那前岳まで行ってみたかったです。
ガスで山小屋も霞んでいます。
2013年03月24日 13:26撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 13:26
ガスで山小屋も霞んでいます。
宝剣山荘付近から見る宝剣岳の天狗岩です。とても登れるようには見えません。
2013年03月24日 13:28撮影 by  iPhone 3G, Apple
3
3/24 13:28
宝剣山荘付近から見る宝剣岳の天狗岩です。とても登れるようには見えません。
中岳から乗越浄土を振り返って。乗越浄土までがきつかったので、この区間はあっという間でした。
2013年03月24日 13:28撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 13:28
中岳から乗越浄土を振り返って。乗越浄土までがきつかったので、この区間はあっという間でした。
中岳では一番高い地点に行きたくて、岩峰に沿って歩いてしまい、そのまま間違って給水タンクのようなものがある東側に下り始めました。
2013年03月24日 02:53撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 2:53
中岳では一番高い地点に行きたくて、岩峰に沿って歩いてしまい、そのまま間違って給水タンクのようなものがある東側に下り始めました。
頂上山荘から緑のロープに沿って歩いていたらいつの間にか巻き道へ入ってしまい、少し戻って木曽駒ケ岳山頂へ。
2013年03月24日 02:49撮影 by  iPhone 3G, Apple
3
3/24 2:49
頂上山荘から緑のロープに沿って歩いていたらいつの間にか巻き道へ入ってしまい、少し戻って木曽駒ケ岳山頂へ。
木曽駒ケ岳山頂の祠です。
2013年03月24日 13:28撮影 by  iPhone 3G, Apple
3/24 13:28
木曽駒ケ岳山頂の祠です。
楽しみにしていた景色ですが、ほとんどこんな感じでちょっと残念。
2013年03月24日 13:27撮影 by  iPhone 3G, Apple
1
3/24 13:27
楽しみにしていた景色ですが、ほとんどこんな感じでちょっと残念。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1989人

コメント

お疲れ様です。
私、2年前の夏の宝剣でハマってしまい
その後八ヶ岳や北アルプスを楽しんでいます。
今冬は西穂(独標までですけど)を楽しむことができました。
高尾山をやっつけにいきましょう!
2013/4/26 2:28
ご無沙汰しています。
私も遂に木曽駒へ行ってきました。千畳敷から見る宝剣岳の姿はとてもアルパインな感じでカッコいいですね。宝剣岳は冬期単独登山禁止と書いてあったので、またいつかチャレンジしようと思います。

西穂行かれたんですね。素晴らしい眺望の写真を楽しませて頂きました。独標からの下りは怖そうですね。

高尾山の天狗焼と蕎麦も近いうちに食べたいです。
2013/4/26 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら