記録ID: 281165
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
霧雨と霧氷の雲取山(小袖〜七ツ石山経由ピストン)
2013年03月30日(土) [日帰り]

- GPS
- 06:56
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
5:50小袖登山口 - 7:38ぶな坂 - 8:57雲取山頂
山頂の非難小屋入口で休憩
10:20雲取山頂 - 11:13七ツ石山 - 12:46小袖登山口
山頂の非難小屋入口で休憩
10:20雲取山頂 - 11:13七ツ石山 - 12:46小袖登山口
| 天候 | 霧雨 濃霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は30台位は停められそうです。5時40分位で10台でした。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
歩行中は、ずっと霧雨でしたがよく整備された登山道ですから危険はありません。 小袖〜雲取山頂は雪もなくハイキング用の登山靴で十分です。 雲取山頂の北斜面は、雪がありそうでした。 |
写真
仕方なく非難小屋の前で早めの食事休憩。
小屋も入れます。
自分の装備でどの位耐えられるか知りたかったのでここで過ごしてみました。
この装備でも昼間なら問題なく耐えられることを確認できました。気温は氷点下一度です。
小屋も入れます。
自分の装備でどの位耐えられるか知りたかったのでここで過ごしてみました。
この装備でも昼間なら問題なく耐えられることを確認できました。気温は氷点下一度です。
感想
残雪のある時に行きたかった雲取山ですが、往復20kmあり、手持ちの情報書
では日帰りは難しいと記載されていたので冬季間は諦めていました。
無雪期に車で林道の途中から二度登っていますが、鴨沢からは初めてです。
一泊の行程を日帰りでというつもりでしたので、いつもより早い3時半に
三鷹の自宅を出発たので6時前には登山開始しました。
少し霧雨ですが濡れる程でもなく、天気予報は晴れでしたから山頂に到着
する頃には晴れているだろうと予想して決行しました。
結局終日天気は回復しませんでした。
山頂には予定よりずっと早く到着しました。
このコース、日帰りで十分ですね。
視界がよくなる事を期待して山頂で食事をとり、コーヒーを二杯飲みながら
一時間以上待ちましたが、本日は残念な天気は最後まで変わりません。
テン拍した方と情報交換できたのがよかっです。
天気に恵まれなかった分、霧氷は最高の状態でとてもきれいでした。
白い霧の空気も、日々感じる会社の重い空気から思えばとても清清しいな。
なんて思いましたし、ゴールデンウィークに考えているテン拍の下見に
もよかったし、適度な練習にもなり、登ってよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1146人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する