記録ID: 281499
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
春の花と急登の 大江高山
2013年03月30日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 634m
コースタイム
08:28 飯谷側登山口
08:47 山辺八代姫神社 08:52
09:09 大砲岩分岐-大砲岩-大砲岩分岐 09:35
09:58 大江高山頂上 10:16
10:57 779峰 11:03
12:01 山田側登山口
12:15 飯谷側登山口
08:47 山辺八代姫神社 08:52
09:09 大砲岩分岐-大砲岩-大砲岩分岐 09:35
09:58 大江高山頂上 10:16
10:57 779峰 11:03
12:01 山田側登山口
12:15 飯谷側登山口
天候 | 暖かくて気持ちいい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯谷側登山口には、看板前に2台、神社の駐車場に3台くらい停めれるかな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
山辺八代姫神社から大砲岩までは、ズルズル滑りやすい土の地面でとにかく急登です。生えてる樹を持たないと登れないくらい。こちら側を降るのは、数回は滑り落ちる覚悟で。 大砲岩には、一つ手前の大岩の下を通って到着でした。 大砲岩分岐からは、岩場の急登。こちらはすべることはないけど、やっぱ急登でしんどい。 大江高山頂上からは、気持ちいい縦走路に続いて、緩やかでよく踏まれた降り道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
山の春を求めて訪れた大江高山。思いのほかの急登にびっくりでした。
頂上の先の馬の背と呼ばれる尾根道にさく小さなミスミソウとスミレ、イズモコバイモは春を告げる可憐な花でした。
降り道でであった皆さん、全員一眼レフ持参です。やはり小さな花にはいいカメラが必要なんでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。
私も28日に登ってきました♪
ミスミソウ、イズモコバイモ可愛かったですね^^
私たちは山田コースから歩いたのですが
あの急勾配から登られたのですね
今度は逆コースから頑張ってみまーすw
ネットで同じ山を歩いた人見つけると嬉しくなりますね。実は私もmayurinさんのyamareco記事を見て歩きました。春の花のきれいないい山でした。頂上からの景色も三瓶山や日本海まで見えて、見事。
飯谷側ルートは降るよりも登る方が楽ちんです。登りは20分くらい頑張れば大砲岩の標識に着きますから。雨の日はダメでしょうね、滑って登れないと思う。mayurinさんたちも何度か滑ったんじゃないかな?何か所か滑った跡があったから。
ところでa-keminaさんと登ったんですね。実は私も山友だち(っていうかいつも連れてってもらってる)です。素敵な女性、素敵なご夫婦ですよね。mayurinさんとも今度ご一緒したいですね。その時にはよろしくお願いします。
では〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する