ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2867587
全員に公開
ハイキング
東海

【隙間時間トレーニング】 トレイル荒神山

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:13
距離
9.9km
登り
436m
下り
421m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

行動開始  9:49
    ↓
公道終了 12:03
天候 曇り時々晴れ
一時小雨
気温5〜7℃くらい
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●駐車場
・荒神山公園駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
●全般
・道筋明瞭で良好
・歩いている人は少ない
荒神山でトレーニングしよう
今日はトレイルで
3
荒神山でトレーニングしよう
今日はトレイルで
東側、唐崎神社から取り付く
水の神様とか
1
東側、唐崎神社から取り付く
水の神様とか
神社の裏手
獣ゲートの中へ
イノシシも興奮すると怖いので気を付けよう
1
神社の裏手
獣ゲートの中へ
イノシシも興奮すると怖いので気を付けよう
快適な尾根筋トレイルを行く
1
快適な尾根筋トレイルを行く
いつもランニングで走る林道を横断
1
いつもランニングで走る林道を横断
その上の展望台から
今日の琵琶湖
重苦しい雲
北陸方面は雪雲の下か
2
その上の展望台から
今日の琵琶湖
重苦しい雲
北陸方面は雪雲の下か
多景島と竹生島
西方、比良山系
武奈ヶ岳-蛇谷ヶ峰、リトル比良の辺り
2
西方、比良山系
武奈ヶ岳-蛇谷ヶ峰、リトル比良の辺り
進んでいくと
この山にも古墳があるのか
1
進んでいくと
この山にも古墳があるのか
快適トレイルが続く
山歩きはいいもんです
1
快適トレイルが続く
山歩きはいいもんです
ひょっこりと山頂へ
荒神山神社
閑散として静か
1
ひょっこりと山頂へ
荒神山神社
閑散として静か
分散初詣
ってわけではないですが
2
分散初詣
ってわけではないですが
雪が残る
正月に上った方は、寒波で完全雪山だったようですね
1
雪が残る
正月に上った方は、寒波で完全雪山だったようですね
ああ、いい眺め
今日は、未踏ルートを開拓
西側の尾根へ
途中で雨が降ってきたが、幸いすぐに止んだ
1
今日は、未踏ルートを開拓
西側の尾根へ
途中で雨が降ってきたが、幸いすぐに止んだ
鈴鹿山脈縦走路のような快適尾根道
道筋明瞭だけど、マイナールートのよう
1
鈴鹿山脈縦走路のような快適尾根道
道筋明瞭だけど、マイナールートのよう
春は花がきれいなんでしょうね
春は花がきれいなんでしょうね
シンプルな標識
ガサガサっと聞こえてビビると、スライドするハイカーさんがいらした
ガサガサっと聞こえてビビると、スライドするハイカーさんがいらした
ここはフカフカ度合いに厚みがあった
1
ここはフカフカ度合いに厚みがあった
下界に着地
これは開閉しない
ヒラリと飛び越えて華麗にクリアした
失敗するとお尻や太腿にブスッと刺さるので気を付けたい
1
下界に着地
これは開閉しない
ヒラリと飛び越えて華麗にクリアした
失敗するとお尻や太腿にブスッと刺さるので気を付けたい
頭が薄くなった飛出とび太君
まだ若いのに?
3
頭が薄くなった飛出とび太君
まだ若いのに?
反対側の林道入口前を通過
反対側の林道入口前を通過
少し先に稲村神社入口
そこから上り返す
1
少し先に稲村神社入口
そこから上り返す
林道をクロス
これもランニング練習で使う道
林道をクロス
これもランニング練習で使う道
稲村神社
茨城県の方由来の神様みたい
稲村神社
茨城県の方由来の神様みたい
稲村神社からは林道を使って
1
稲村神社からは林道を使って
西方
分県ガイドの山々
箕作山、繖山、遠くに三上山
2
西方
分県ガイドの山々
箕作山、繖山、遠くに三上山
私の早歩きが、自転車ヒルクライマーを追い抜く勢いだぜ
2
私の早歩きが、自転車ヒルクライマーを追い抜く勢いだぜ
二度目の山頂
昔の参拝道、本坂で下る
石畳が残り、古道の雰囲気
昔の参拝道、本坂で下る
石畳が残り、古道の雰囲気
下界へ
荒神山神社遥拝殿に着地
上まで歩くのが困難な人は、ここでお参りができる
車で上に行けますけどね
1
下界へ
荒神山神社遥拝殿に着地
上まで歩くのが困難な人は、ここでお参りができる
車で上に行けますけどね
後は駐車地まで歩いて帰る
途中に、天満天神社
学問の神様
昨日今日は共通テスト
ガンバレ受験生
2
後は駐車地まで歩いて帰る
途中に、天満天神社
学問の神様
昨日今日は共通テスト
ガンバレ受験生
スライドした女性ランナーは、私の到着以前からこの辺を走っていて、山頂付近でも見かけた
いったいどれだけ走るのか
タフな人だ
2
スライドした女性ランナーは、私の到着以前からこの辺を走っていて、山頂付近でも見かけた
いったいどれだけ走るのか
タフな人だ
荒神山公園、芝生の丘より
霊仙山上部は雲の中
3
荒神山公園、芝生の丘より
霊仙山上部は雲の中
終了後は腹ペコフラフラ
なるべく空いている店を狙ったら、サンドウィッチの昼食になった
美味し!
4
終了後は腹ペコフラフラ
なるべく空いている店を狙ったら、サンドウィッチの昼食になった
美味し!

感想

共通テストを受けに行っている娘の送迎の合間に、山道トレーニング。
昨日、合計25kmほどジョギングしていて、脚がそれなりに疲れているけど、意外と元気。
オジサン、ちょっと若返ったかな?
ナイナイ(笑)。
冬場はロードのランニングに傾きがちな自分ですが、こんなご時世でいつも出ていたマラソン大会は軒並みなくなってしまい、やや手持ち無沙汰。
春先のビッグ大会には開催決定を謳っているものもありますが、まあ微妙でしょう。
そんな時、やっぱり山道歩きもいいもんです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら