記録ID: 292948
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鴨沢BS〜雲取山〜三峰神社BS
2013年05月04日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:49
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,073m
- 下り
- 1,548m
コースタイム
7:40鴨沢BS 8:00小袖乗越 堂所 七ツ石まき道 10:15ブナ平 11:25雲取山山頂 11:50雲取山荘 女坂 白岩山 前白岩山 霧藻ヶ峰 15:30三峰神社BS
天候 | 晴れ のち 曇り 一時雨 前白石山付近は粉雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪はごく一部みられましたが、通行には問題ありませんでした。 |
写真
感想
念願だった雲取山縦走(日帰り)をやってみました。
バスの乗車時間に間に合うか?(三峰の最終は16:45)
間に合わなかったらどうするか?
凍結箇所があるらしいがアイゼンは持っていったほうがいいか?
でも、使わなかったら重いだけだし・・。
奥多摩駅からのバスに人数が多くて乗れなかったらどうするか?
なにより、早朝おきられないかもしれない?
など、小心者の私は心配が絶えません・・・。
でも、やってみたい気持ちの方が高くいよいよ決行となりました。
最後は、まっ、どうにかなるさという超楽天主義に変貌
結局は、どうにかなりました。(^.^)
今回の山行にあたり私には珍しく何度かパターンを変えて下見をしていたので比較的安心して歩くことができました。
今回、一番心が動いたのは埼玉側に降りてきて三峰神社の駐車場が山の上から見えたときでした。
ここまできた〜〜という安堵感がわいてきました。
終ってみれば 最終バスの一本まえの15:45発にのれ無事に下山できました。
私の足ではコレが限界かな
トレイルの人とかは軽々いけそうなコースかもしれません。
前回会えた鹿や山頂からの富士山には会えなかったものの三峰側の道は、相変わらす苔がきれいでした。
さて、次のミッションはどうしたものか?
つぎは、アクセスが簡単なものにしよう
だって、電車、バスの時間の関係で自宅を朝3:50発だったから
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人
いいねした人