ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2974386
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

真田氏本城跡

2021年03月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
18.3km
登り
605m
下り
620m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:37
合計
4:48
距離 18.3km 登り 618m 下り 622m
9:13
85
スタート地点
10:50
10:54
16
11:10
11:13
12
11:25
11:29
74
12:43
27
13:10
13:36
25
14:01
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
山家神社と隣接の真田神社
2021年03月06日 09:02撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 9:02
山家神社と隣接の真田神社
真田神社。
大河ドラマ真田丸の頃はカナリ混んだかと、、
2021年03月06日 09:03撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/6 9:03
真田神社。
大河ドラマ真田丸の頃はカナリ混んだかと、、
碁盤に六文銭をあしらって、、
2021年03月06日 09:09撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/6 9:09
碁盤に六文銭をあしらって、、
お参り終えてからスタート。
2021年03月06日 09:10撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 9:10
お参り終えてからスタート。
住宅地を少し歩いて、その後田園地帯へ
2021年03月06日 09:22撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 9:22
住宅地を少し歩いて、その後田園地帯へ
わっ、目の前を突然キジが横切りビックリ(汗)
2021年03月06日 09:22撮影 by  Pixel 4, Google
5
3/6 9:22
わっ、目の前を突然キジが横切りビックリ(汗)
甲石。昔、武将がこの岩の上に
兜を置いて休んだとか、、
2021年03月06日 09:24撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 9:24
甲石。昔、武将がこの岩の上に
兜を置いて休んだとか、、
コレから向かう米山城跡↑砥石城跡。
2021年03月06日 09:31撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 9:31
コレから向かう米山城跡↑砥石城跡。
昭和の時代、上田駅から上田城を抜け北方に
こんな感じに電車が
2021年03月06日 09:39撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 9:39
昭和の時代、上田駅から上田城を抜け北方に
こんな感じに電車が
幸村夢工房、野菜直売所などあります。
ココでトイレ休憩。
2021年03月06日 09:44撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 9:44
幸村夢工房、野菜直売所などあります。
ココでトイレ休憩。
真田三代。真田幸隆ー真田昌幸ー真田信繁(幸村)の時代この地を
2021年03月06日 09:47撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 9:47
真田三代。真田幸隆ー真田昌幸ー真田信繁(幸村)の時代この地を
当日駅前だった名残りで駅前食堂。
カツカレーうどんを食べたかったけど
次回のお楽しみ。
2021年03月06日 09:56撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 9:56
当日駅前だった名残りで駅前食堂。
カツカレーうどんを食べたかったけど
次回のお楽しみ。
道端に福寿草が咲いてました。
2021年03月06日 09:59撮影 by  Pixel 4, Google
6
3/6 9:59
道端に福寿草が咲いてました。
元々は線路だったかも。
しばらく広めの歩道を歩いて、、
2021年03月06日 10:03撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:03
元々は線路だったかも。
しばらく広めの歩道を歩いて、、
真田家の家紋、六文銭の幟はあちこちに。
2021年03月06日 10:15撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:15
真田家の家紋、六文銭の幟はあちこちに。
四阿山を源流とする
神川の流れを横切り、、
2021年03月06日 10:22撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 10:22
四阿山を源流とする
神川の流れを横切り、、
伊勢山地区の伊勢山バス停は、
映画サマーウォーズにも出てきます。
2021年03月06日 10:25撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 10:25
伊勢山地区の伊勢山バス停は、
映画サマーウォーズにも出てきます。
映画サマーウォーズは上田市が舞台。
映画に出てきた1場面もあり、プチ聖地巡礼
2
映画サマーウォーズは上田市が舞台。
映画に出てきた1場面もあり、プチ聖地巡礼
米山城跡、砥石城跡入口に向かいます。
奥は、東太郎山方面。
2021年03月06日 10:28撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:28
米山城跡、砥石城跡入口に向かいます。
奥は、東太郎山方面。
駐車場に自販機があったので、
2021年03月06日 10:33撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:33
駐車場に自販機があったので、
少し休憩。
2021年03月06日 10:33撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:33
少し休憩。
お約束、、なめんなよ。
2021年03月06日 10:37撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/6 10:37
お約束、、なめんなよ。
しばらく石畳を登り
2021年03月06日 10:37撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:37
しばらく石畳を登り
櫓をくぐって、
2021年03月06日 10:38撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:38
櫓をくぐって、
その先は、しばらく赤松の砂尾根
2021年03月06日 10:41撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:41
その先は、しばらく赤松の砂尾根
左、米山城跡。右、砥石城跡分岐から
まずは米山城跡へ。
少し登ると、左、緩斜面。右、急斜面分岐。
もちろん急斜面へ。
2021年03月06日 10:47撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:47
左、米山城跡。右、砥石城跡分岐から
まずは米山城跡へ。
少し登ると、左、緩斜面。右、急斜面分岐。
もちろん急斜面へ。
急斜面はこんな感じ
2021年03月06日 10:47撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:47
急斜面はこんな感じ
山頂は広々。米山(こめやま)城跡。
2021年03月06日 10:50撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 10:50
山頂は広々。米山(こめやま)城跡。
晴れたら富士山も見えるようです。
2021年03月06日 10:52撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 10:52
晴れたら富士山も見えるようです。
少し降りて砥石城跡へ向かいます。
コルから先は、約300段の階段地獄。
これが例の なめんなよ!石碑、
だったのかな〜
2021年03月06日 11:00撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 11:00
少し降りて砥石城跡へ向かいます。
コルから先は、約300段の階段地獄。
これが例の なめんなよ!石碑、
だったのかな〜
きつ〜
2021年03月06日 11:02撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 11:02
きつ〜
山頂だっ
2021年03月06日 11:04撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 11:04
山頂だっ
ここもカナリ広いですね〜ベンチも複数あります。
2021年03月06日 11:04撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/6 11:04
ここもカナリ広いですね〜ベンチも複数あります。
美ヶ原方面も見えるようです
2021年03月06日 11:05撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 11:05
美ヶ原方面も見えるようです
美ヶ原方面、曇ってます
2021年03月06日 11:05撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:05
美ヶ原方面、曇ってます
モナカアイス持ってきたのに、食べるの忘れてて
ココで思い出した。半解け。滴る程ではないですが、生クリームくらいで美味しかった〜
2021年03月06日 11:07撮影 by  Pixel 4, Google
4
3/6 11:07
モナカアイス持ってきたのに、食べるの忘れてて
ココで思い出した。半解け。滴る程ではないですが、生クリームくらいで美味しかった〜
少し北へ進んで、、本城跡。
カナリ広い平地が出現。
何軒も家が建ちそうな感じ。
今回登った、伊勢山方面が正面口。
大手口みたいです。
2021年03月06日 11:16撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:16
少し北へ進んで、、本城跡。
カナリ広い平地が出現。
何軒も家が建ちそうな感じ。
今回登った、伊勢山方面が正面口。
大手口みたいです。
石垣跡や、段郭( 削平地 )、
2021年03月06日 11:20撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:20
石垣跡や、段郭( 削平地 )、
空堀跡もあります。
2021年03月06日 11:22撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:22
空堀跡もあります。
もう少し北へ移動すると、
枡形城跡。ここまでの広い山頂の段郭は
砥石、本城、枡形と連なる三要害(砦)なんです。
2021年03月06日 11:25撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 11:25
もう少し北へ移動すると、
枡形城跡。ここまでの広い山頂の段郭は
砥石、本城、枡形と連なる三要害(砦)なんです。
北の端。展望台みたいです。
北方を見渡せます。
晴れてたら四阿山も見えるはず。
2021年03月06日 11:26撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 11:26
北の端。展望台みたいです。
北方を見渡せます。
晴れてたら四阿山も見えるはず。
くだります。
雑木林のトラバースでは野鳥が囀り、
何度かニアミス。
真剣に待てば良い写真が撮れそう〜
2021年03月06日 11:34撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:34
くだります。
雑木林のトラバースでは野鳥が囀り、
何度かニアミス。
真剣に待てば良い写真が撮れそう〜
ツグミさんが道案内してくれました。
2021年03月06日 11:36撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:36
ツグミさんが道案内してくれました。
真田氏の本家海野氏の菩提寺、陽泰寺を通過して
2021年03月06日 11:48撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:48
真田氏の本家海野氏の菩提寺、陽泰寺を通過して
再び市街地へ。ようこそ真田の郷へ の看板。
2021年03月06日 11:58撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 11:58
再び市街地へ。ようこそ真田の郷へ の看板。
ウォーキングコースマップを確認して
2021年03月06日 12:02撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 12:02
ウォーキングコースマップを確認して
ウォーキングコースで真田氏居館跡へ
2021年03月06日 12:03撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 12:03
ウォーキングコースで真田氏居館跡へ
マンホールも真田氏ゆかりの
2021年03月06日 12:05撮影 by  Pixel 4, Google
4
3/6 12:05
マンホールも真田氏ゆかりの
消防団詰所もマークは六文銭
2021年03月06日 12:20撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 12:20
消防団詰所もマークは六文銭
真田氏居館跡に到着
2021年03月06日 12:35撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 12:35
真田氏居館跡に到着
遠く↑米山、砥石城跡。見えますね。
ベンチに六文銭。
2021年03月06日 12:37撮影 by  Pixel 4, Google
4
3/6 12:37
遠く↑米山、砥石城跡。見えますね。
ベンチに六文銭。
神社も
2021年03月06日 12:40撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 12:40
神社も
隣接の真田氏歴史館は後日来ようかな。
今日はウォーキングメインなので、
2021年03月06日 12:44撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 12:44
隣接の真田氏歴史館は後日来ようかな。
今日はウォーキングメインなので、
車道を移動して、途中 そば処真田と
お隣の佐助。こちらも次回のお楽しみ。
2021年03月06日 12:49撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 12:49
車道を移動して、途中 そば処真田と
お隣の佐助。こちらも次回のお楽しみ。
大河ドラマ真田丸の第1話で、堺雅人演じる
真田(信繁)幸村と、長澤まさみ演じる
幼なじみキリ、がいた場面はこんな感じの
景色だったような。。
2021年03月06日 12:54撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 12:54
大河ドラマ真田丸の第1話で、堺雅人演じる
真田(信繁)幸村と、長澤まさみ演じる
幼なじみキリ、がいた場面はこんな感じの
景色だったような。。
ラストは、真田本城跡を
2021年03月06日 13:00撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:00
ラストは、真田本城跡を
小高い丘を登って、
2021年03月06日 13:04撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:04
小高い丘を登って、
またしても、↑米山、砥石城跡が見渡せます
2021年03月06日 13:06撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/6 13:06
またしても、↑米山、砥石城跡が見渡せます
この先の山頂へ
2021年03月06日 13:09撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 13:09
この先の山頂へ
城郭はこんな感じ
2021年03月06日 13:10撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:10
城郭はこんな感じ
ココを登って
2021年03月06日 13:11撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:11
ココを登って
砥石城跡よりも標高は高い895m
2021年03月06日 13:12撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:12
砥石城跡よりも標高は高い895m
本郭
2021年03月06日 13:13撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:13
本郭
地蔵峠を越えると松代へ
2021年03月06日 13:13撮影 by  Pixel 4, Google
1
3/6 13:13
地蔵峠を越えると松代へ
少し北へ移動すると二の郭
2021年03月06日 13:14撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:14
少し北へ移動すると二の郭
そして
2021年03月06日 13:14撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:14
そして
三の郭へ
2021年03月06日 13:15撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:15
三の郭へ
米山、砥石〜東太郎山方面
2021年03月06日 13:15撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:15
米山、砥石〜東太郎山方面
四阿山方面は曇り空。
2021年03月06日 13:15撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:15
四阿山方面は曇り空。
お昼ごはんは、
MILK SEAFOO道ウインナー添えと、
いちごヨーグルト?
2021年03月06日 13:27撮影 by  Pixel 4, Google
4
3/6 13:27
お昼ごはんは、
MILK SEAFOO道ウインナー添えと、
いちごヨーグルト?
少しの青空がキレイでした。。
2021年03月06日 13:36撮影 by  Pixel 4, Google
2
3/6 13:36
少しの青空がキレイでした。。
車道を歩いて
2021年03月06日 13:46撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 13:46
車道を歩いて
山家神社でゴール。
真田本城跡が見えルンですね。
おつかれさまでした。
2021年03月06日 14:03撮影 by  Pixel 4, Google
3/6 14:03
山家神社でゴール。
真田本城跡が見えルンですね。
おつかれさまでした。
真田神社のご朱印
2021年03月08日 20:20撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/8 20:20
真田神社のご朱印
山家神社のご朱印。
2021年03月08日 20:27撮影 by  Pixel 4, Google
3
3/8 20:27
山家神社のご朱印。
撮影機器:

感想

北信州の山々が時雨模様の土曜日、
高い山は諦めて、
真田町の真田三代ゆかりの
山城めぐりをしてきました?
四阿山白山大権現山家神社と隣接の
真田神社スタートで、
米山城跡、砥石城跡、枡形城址、
御屋敷公園、真田氏本城跡まで
グルっと周回してきました?
曇り空で映える写真は少ないですが、
ご朱印あり、山城めぐり、300段階段あり、
変化に富んだウォーキングができました🎶

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら