ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299297
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍

★乗鞍岳・大日南斜面★こちらは人出少なくマイ斜面独占ね〜・・

2013年05月18日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
08:30
距離
11.6km
登り
1,595m
下り
1,595m

コースタイム

三本滝駐車場6:00−サウスコル9:00−大日岳TOP10:00−独り占め斜面あちこち滑りまくり12:30−位が原メロー斜面まったり13:30−三本滝駐車場14:30着
天候 みんなが喜ぶ
文句なしのスカッ晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
ノリさんファミリー・・
おはようさん!
2013年05月18日 05:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/18 5:27
ノリさんファミリー・・
おはようさん!
先週と比べるとあっという間に
雪が無くなったね〜
2013年05月18日 05:57撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 5:57
先週と比べるとあっという間に
雪が無くなったね〜
振り返ると・・
2013年05月18日 06:07撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 6:07
振り返ると・・
ツアーコース急斜面も・・
2013年05月18日 06:29撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 6:29
ツアーコース急斜面も・・
切り株が目立ちますね〜
2013年05月18日 06:49撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 6:49
切り株が目立ちますね〜
大日岳へ目指す最短ルート・・
この台地がいいんだよね〜
2013年05月18日 07:21撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 7:21
大日岳へ目指す最短ルート・・
この台地がいいんだよね〜
ここのボウルもあとの楽しみね〜
2013年05月18日 07:35撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/18 7:35
ここのボウルもあとの楽しみね〜
ボウル上部より・・
熟成されたナイスなザラメね〜
2013年05月18日 07:39撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 7:39
ボウル上部より・・
熟成されたナイスなザラメね〜
高天原南東尾根越しの
木曽のコマさんね〜
2013年05月18日 07:46撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 7:46
高天原南東尾根越しの
木曽のコマさんね〜
マリさん おはよ〜
2013年05月18日 07:50撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 7:50
マリさん おはよ〜
タカさん待っててね〜
2013年05月18日 08:15撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/18 8:15
タカさん待っててね〜
南・中ア 勢ぞろいね〜
2013年05月18日 08:16撮影 by  NEX-C3, SONY
3
5/18 8:16
南・中ア 勢ぞろいね〜
高天原ボウル入口到着・・
本日もいい感じね〜
2013年05月18日 08:24撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 8:24
高天原ボウル入口到着・・
本日もいい感じね〜
いや〜美味しそうね〜
2013年05月18日 08:28撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/18 8:28
いや〜美味しそうね〜
ボウル中段からのホタさん・・
2013年05月18日 08:48撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 8:48
ボウル中段からのホタさん・・
ケンさん&ダイちゃん・・
2013年05月18日 09:00撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/18 9:00
ケンさん&ダイちゃん・・
サウスコルより・・
ここが私のSiestaポイントね〜
2013年05月18日 09:07撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 9:07
サウスコルより・・
ここが私のSiestaポイントね〜
サウスコルより木曽のコマさん・・
2013年05月18日 09:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 9:47
サウスコルより木曽のコマさん・・
大日ボウルよりケンさん・・
2013年05月18日 10:09撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:09
大日ボウルよりケンさん・・
タカさん・・
2013年05月18日 10:10撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:10
タカさん・・
本日1本目は向こう側の斜面を戴きやす・・
2013年05月18日 10:11撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:11
本日1本目は向こう側の斜面を戴きやす・・
大日ボウルより大日岳TOP・・
ダイちゃん待っててね〜
2013年05月18日 10:12撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:12
大日ボウルより大日岳TOP・・
ダイちゃん待っててね〜
ここからのケンさんがいかしてるね〜・・
2013年05月18日 10:20撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:20
ここからのケンさんがいかしてるね〜・・
大日岳TOPからケンさん・・
ここのTOPも3014mだもんね〜
2013年05月18日 10:29撮影 by  NEX-C3, SONY
4
5/18 10:29
大日岳TOPからケンさん・・
ここのTOPも3014mだもんね〜
絶景かな・・
2013年05月18日 10:43撮影 by  NEX-C3, SONY
5
5/18 10:43
絶景かな・・
大日ボウルを俯瞰・・
2013年05月18日 10:43撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:43
大日ボウルを俯瞰・・
沢山の方々の笑顔が見えますね〜
2013年05月18日 10:44撮影 by  NEX-C3, SONY
1
5/18 10:44
沢山の方々の笑顔が見えますね〜
はくさんも・・
2013年05月18日 10:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:47
はくさんも・・
木曽のおんたけさんも・・
2013年05月18日 10:47撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:47
木曽のおんたけさんも・・
でっかい大日岳南斜面を戴きま〜す・・
2013年05月18日 10:48撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:48
でっかい大日岳南斜面を戴きま〜す・・
美味しゅうございました・・
かすかにお絵かき跡が
2013年05月18日 10:59撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 10:59
美味しゅうございました・・
かすかにお絵かき跡が
2本目は再び大日岳TOPより
ボウルを戴きました
ここも美味しゅうございました
2013年05月18日 12:55撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 12:55
2本目は再び大日岳TOPより
ボウルを戴きました
ここも美味しゅうございました
3本目はいつもの高天原ボウル2900m付近から
面ツル斜面を一気に戴きました
もうサイコ〜ね〜
2013年05月18日 13:05撮影 by  NEX-C3, SONY
5/18 13:05
3本目はいつもの高天原ボウル2900m付近から
面ツル斜面を一気に戴きました
もうサイコ〜ね〜
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
春山満開には
Blazil MPB界Sandra Dualiibeがまたいいね〜
試聴サイトですhttp://www.amazon.com/gp/product/B0081LQDDS/ref=dm_dp_trk13?ie=UTF8&qid=1368929452&sr=301-2
1
ウタレコ!
本日車中での1曲はこれだ!
春山満開には
Blazil MPB界Sandra Dualiibeがまたいいね〜
試聴サイトですhttp://www.amazon.com/gp/product/B0081LQDDS/ref=dm_dp_trk13?ie=UTF8&qid=1368929452&sr=301-2
撮影機器:

感想

待ってましたの晴れ予報・・ノリさんへまっしぐらだね〜

三本滝駐車場に到着し、かもしかゲレンデを見ると
一気に雪が無くなってしまったが
抜けるようなスカッ晴れはサイコーで
いつもの常連さんと情報交換し6時よりハイクとしましたね

ツアーコース上は切り株が目立ち始め
そろそろ使えるのも残り少ないようだね〜
それにしても暑いので樹間の影部をハイクし
多少は涼しく順調に歩を進め・・

ノリさんファミリーの雪の状況を見ると
本日も大日岳辺りが良さそうで4番標識辺りから
いつもの大日岳ショートカットコース経由で
位ヶ原に出ると涼風がサイコ〜に心地よく
ほどなく高天原ボウルに到着・・面ツル斜面がそそられますね〜

サウスコルを経て大日ボウルをハイクし、先週とは違い
TOPは心地よい春山満開状態で、
ケンさんにはたくさんの方々の笑みが伝わってきましたね〜

さ〜てとお待ちかねの一本目は大日岳南斜面を戴だっきま〜す〜
飛びます落ちますしあわせ全開ね〜
2本目も大日岳TOPに登り返し今度は大日ボウルを戴だっきま〜す〜
カービングが決まりましたね〜さいこ〜ね〜

サウスコルで昼飯後siestaタイムで・・これがいいんだよね〜

3本目は高天原ボウル2900mあたりから一気に入口まで・・
も〜なもかもないね〜

あとは位ヶ原斜面と伊奈沢ボウルのメロー面ツル斜面を戴き
本日もたっぷりと登り・滑り・siesataとサイコ〜の時を与えてくれた
ノリさんファミリーに一礼し帰路につきました
ありがとね 乗鞍さん・・

PS:サウスコルでライチョウ調査員のかたに会い話を伺うと
   乗鞍山域で160羽生息して9割方に足環がついているらしい
   さてその足環の付け方が3mほどの釣り竿のような先端に
   ピアノ線のような輪がついていてライチョウに近づき輪をかけ
   捕まえるらしい 意外と簡単に捕まえることができるとのこと
   これから彼ら彼女たちも営巣の時期がやってきますので
   邪魔しないようにしないといけないね〜
   

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

kazzさんこんばんは
またニアミスでしたねー。
12時30分ころ、剣ヶ峰より南東斜面をのぞきこんだら、
お一人、岩場を横断してる人を発見しました。
もしかして?

正面ルートはスゴイ人出でびっくりでした。こんなに山スキー人口が多いとは知らなかったですね。
ではでは!
2013/5/19 20:38
doronpaさん こんばんわ!
そうでしたか12:30ころやけにケンさんからの視線を感じたのはやっぱりdoronpaさんのものだったんですね・・

それにしても当日は凄い大勢の方々が来てた模様ですね〜
大日岳TOPからケンさんを見たら笑顔満開の人だらけで山が傾いて潰れそうでしたよ!?・・

まだまだ行きまっせ〜
またお会いできることを楽しみにしてますよ〜

ではでは・・
2013/5/20 1:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら