記録ID: 302039
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山、仙ノ倉山
2013年05月25日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
7:30平標登山口-8:20鉄塔-9:00松手山-10:20平標山頂10:30-11:15千ノ倉山頂12:10
-12:50平標山頂-13:30平標山ノ家13:55-14:40水場-15:10ゲート-15:30平標登山口
-12:50平標山頂-13:30平標山ノ家13:55-14:40水場-15:10ゲート-15:30平標登山口
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなしです。下山後は宿場の湯(600円)内湯のみ |
写真
撮影機器:
感想
梅雨の前に山登りに行ってきました。天気は最高で、登山者は多すぎず、少なすぎずでちょうど良い感じでした。
平標山から仙ノ倉山は、下って、登って、下って、登って、往復2時間なので疲れましたが、時間に余裕があって、展望が期待できるならお勧めです。
今回は松手山コース〜仙ノ倉山往復〜平元新道で周遊しましたが、松手山コースは比較的急登です。平元新道の方が登るには登り易いかもしれません。
個人の好みかもしれませんが、松手山からの方が眺望が良いので私は好きです。平元新道は林道歩きが長いのが難ですが、新緑が綺麗でした。
平標山ノ家でうかがったお話では、今年は雪が少ないそうで、例年ならもっと雪が残っているとのことです。(念のため、軽アイゼンを持っていきましたが、使う機会はなしでした。ちょっと残念)
花が満開になったら、もう1回行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人
taprohm













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する