ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3028953
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

夷守岳(生駒登山口から)

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
8.3km
登り
1,232m
下り
1,224m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:08
合計
4:27
14:04
90
スタート地点
15:34
15:37
53
16:30
16:35
116
18:31
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
この日は途中補給なしのため、背中ポケットに500mlペットボトルx3本、自転車に500mlペットボトルx1本、自転車用ボトル500mlの計2.5Lの水分を携行した。
2021年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/27 13:05
この日は途中補給なしのため、背中ポケットに500mlペットボトルx3本、自転車に500mlペットボトルx1本、自転車用ボトル500mlの計2.5Lの水分を携行した。
夷守岳
2021年03月27日 13:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
3/27 13:31
夷守岳
激坂だった
2021年03月27日 13:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 13:48
激坂だった
三角印が自転車のお尻です
2021年03月27日 13:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 13:58
三角印が自転車のお尻です
登山口への近道
2021年03月27日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 13:59
登山口への近道
小林市役所の本気をみてみたい
2021年03月27日 13:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 13:59
小林市役所の本気をみてみたい
舗装路の続きにはゲートあり。私有地っぽい。
2021年03月27日 14:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:00
舗装路の続きにはゲートあり。私有地っぽい。
近道をゆく
2021年03月27日 14:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:05
近道をゆく
可憐な花
2021年03月27日 14:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:09
可憐な花
巣ノ浦(巣之浦)林道がみえた
2021年03月27日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:11
巣ノ浦(巣之浦)林道がみえた
いまはなき日高組
2021年03月27日 14:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:11
いまはなき日高組
ここが生駒登山口
2021年03月27日 14:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:14
ここが生駒登山口
お金かけてるなあ
2021年03月27日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:15
お金かけてるなあ
ボルトに錆止めはぬらなくてよいのか>
2021年03月27日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:15
ボルトに錆止めはぬらなくてよいのか>
ひなもりにはモミの巨木がたくさんあったそう(戦前のはなし)
2021年03月27日 14:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:15
ひなもりにはモミの巨木がたくさんあったそう(戦前のはなし)
大きい
2021年03月27日 14:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:17
大きい
傾斜がきつくなる
2021年03月27日 14:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:18
傾斜がきつくなる
ここからが本番です
2021年03月27日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:19
ここからが本番です
登山口から300m
小林市の仕事かな?
2021年03月27日 14:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:22
登山口から300m
小林市の仕事かな?
露出失敗
2021年03月27日 14:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:24
露出失敗
大幡山岳会の仕事
2021年03月27日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:25
大幡山岳会の仕事
切り株の倒木
2021年03月27日 14:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:25
切り株の倒木
登山口から500m
2021年03月27日 14:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:27
登山口から500m
登山口から600m
2021年03月27日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:30
登山口から600m
保健保安林
2021年03月27日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:32
保健保安林
読めない
2021年03月27日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:34
読めない
カエルみたい
2021年03月27日 14:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:34
カエルみたい
標高800m
2021年03月27日 14:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:35
標高800m
気持ちの良い尾根道
2021年03月27日 14:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:36
気持ちの良い尾根道
展望所
2021年03月27日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:37
展望所
崖が見えます
2021年03月27日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:37
崖が見えます
2021年03月27日 14:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:37
標高840m
2021年03月27日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:38
標高840m
展望はあまりない
2021年03月27日 14:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:38
展望はあまりない
真剣白刃取り
2021年03月27日 14:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:39
真剣白刃取り
2021年03月27日 14:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:41
登山口から900m
2021年03月27日 14:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:42
登山口から900m
標高900m
2021年03月27日 14:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:44
標高900m
ヒメシャラ。サルスベリではない。
2021年03月27日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 14:46
ヒメシャラ。サルスベリではない。
登山口から1000m
2021年03月27日 14:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:46
登山口から1000m
標高964m(標高中間点)
2021年03月27日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:49
標高964m(標高中間点)
駐輪場所からここまで45分
2021年03月27日 14:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:49
駐輪場所からここまで45分
登山口から1100m
2021年03月27日 14:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:50
登山口から1100m
立ち枯れ
2021年03月27日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:53
立ち枯れ
標高1000m
2021年03月27日 14:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:53
標高1000m
登山口から1200m
2021年03月27日 14:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:55
登山口から1200m
ヒメシャラの巨木。残念ながら折れています。
2021年03月27日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:56
ヒメシャラの巨木。残念ながら折れています。
松が増えてきた
2021年03月27日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:56
松が増えてきた
西小林方面
2021年03月27日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:56
西小林方面
標高1020m。ここからしばらく恐怖の崖のぼり。
2021年03月27日 14:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:57
標高1020m。ここからしばらく恐怖の崖のぼり。
北側
2021年03月27日 14:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 14:59
北側
登山口から1300m
2021年03月27日 15:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:05
登山口から1300m
ひゃらひゃらしてる
2021年03月27日 15:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:05
ひゃらひゃらしてる
遠くに市房山
2021年03月27日 15:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:08
遠くに市房山
床柱によさそう
2021年03月27日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:09
床柱によさそう
登山口から1400m
2021年03月27日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:10
登山口から1400m
ヤブレガサ群生地
2021年03月27日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:10
ヤブレガサ群生地
ここらへん、荒れています。
2021年03月27日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:10
ここらへん、荒れています。
高千穂峰の山麓とは植生がまったく違う
2021年03月27日 15:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:10
高千穂峰の山麓とは植生がまったく違う
ひなもりコースげな
2021年03月27日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:13
ひなもりコースげな
登山口から1500m
2021年03月27日 15:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:13
登山口から1500m
あおぞら
2021年03月27日 15:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:16
あおぞら
標高1200m
2021年03月27日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:17
標高1200m
登山口から1600m
2021年03月27日 15:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:17
登山口から1600m
登山口から1700m
2021年03月27日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:20
登山口から1700m
登山口から1800m
2021年03月27日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:24
登山口から1800m
標高1300m
2021年03月27日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:24
標高1300m
なんだろう?
2021年03月27日 15:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:25
なんだろう?
2021年03月27日 15:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:26
北ピーク
2021年03月27日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:27
北ピーク
山頂はまだ先
2021年03月27日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:27
山頂はまだ先
登山口から1900m?
2021年03月27日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:27
登山口から1900m?
巻いてる
2021年03月27日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:27
巻いてる
くだる
2021年03月27日 15:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:27
くだる
気になる木
2021年03月27日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:28
気になる木
登山口から2000m
2021年03月27日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:29
登山口から2000m
標識
2021年03月27日 15:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:29
標識
すぐ近くにも同じ標識
2021年03月27日 15:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:30
すぐ近くにも同じ標識
水流迫
2021年03月27日 15:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:30
水流迫
頂上がみえた。たぶんココは西ピーク。
2021年03月27日 15:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:30
頂上がみえた。たぶんココは西ピーク。
大幡山岳会
2021年03月27日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:31
大幡山岳会
小林市、予算不足?
2021年03月27日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:31
小林市、予算不足?
韓国岳
2021年03月27日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:31
韓国岳
登山口から2100m
2021年03月27日 15:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:31
登山口から2100m
小林市街地
2021年03月27日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:32
小林市街地
ピンボケ
2021年03月27日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:32
ピンボケ
頂上まであと一息
2021年03月27日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:32
頂上まであと一息
踏み跡しっかり
2021年03月27日 15:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:32
踏み跡しっかり
なぜかくだる。ここが頂上では?
2021年03月27日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:33
なぜかくだる。ここが頂上では?
下った先に頂上の標識
2021年03月27日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:33
下った先に頂上の標識
どこからみてもかっこいい高千穂峰
2021年03月27日 15:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:33
どこからみてもかっこいい高千穂峰
丸岡山おおきい
2021年03月27日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:34
丸岡山おおきい
小林市街
2021年03月27日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:34
小林市街
韓国岳
2021年03月27日 15:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:34
韓国岳
2021年03月27日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:35
残念…
2021年03月27日 15:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:35
残念…
市街地
2021年03月27日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:36
市街地
市房山はどこ?
2021年03月27日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:36
市房山はどこ?
大幡池まで1時間。丸岡山までは?
時間があまったので16時まで散策タイム。
2021年03月27日 15:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:36
大幡池まで1時間。丸岡山までは?
時間があまったので16時まで散策タイム。
大王コース分岐
2021年03月27日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:37
大王コース分岐
初心者の私には無理そう
2021年03月27日 15:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:37
初心者の私には無理そう
丸岡山へのくだり
2021年03月27日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:38
丸岡山へのくだり
韓国岳
2021年03月27日 15:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:41
韓国岳
丸岡山と高千穂峰
2021年03月27日 15:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:41
丸岡山と高千穂峰
白鳥山?
2021年03月27日 15:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:42
白鳥山?
イバラ
2021年03月27日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:43
イバラ
くだるくだる
2021年03月27日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:43
くだるくだる
ヒメシャラおおい
2021年03月27日 15:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:48
ヒメシャラおおい
この先、谷っぽい
2021年03月27日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:49
この先、谷っぽい
あと11分。丸岡山の山頂は遠い。
2021年03月27日 15:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:49
あと11分。丸岡山の山頂は遠い。
沢をおりる
2021年03月27日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:50
沢をおりる
鞍部
2021年03月27日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:50
鞍部
東側。荒れてます。
2021年03月27日 15:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:50
東側。荒れてます。
西側。荒れてます
2021年03月27日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:51
西側。荒れてます
杖?
2021年03月27日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:51
杖?
この標識はボルトも塗られている。
2021年03月27日 15:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:51
この標識はボルトも塗られている。
低木というか、若木。
2021年03月27日 15:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:52
低木というか、若木。
朽ちていきそう
2021年03月27日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:54
朽ちていきそう
ヒメシャラにテープ
2021年03月27日 15:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 15:54
ヒメシャラにテープ
高原っぽい
2021年03月27日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:55
高原っぽい
キノコ
2021年03月27日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:55
キノコ
これがヤブレガサ?
2021年03月27日 15:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:55
これがヤブレガサ?
高原もよう
2021年03月27日 15:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:56
高原もよう
陽もはいる
2021年03月27日 15:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:57
陽もはいる
わにっぽい
2021年03月27日 15:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:58
わにっぽい
丸岡山への階段
2021年03月27日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 15:59
丸岡山への階段
ここでタイムアップ。丸岡山はまたの機会に。
2021年03月27日 16:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:00
ここでタイムアップ。丸岡山はまたの機会に。
振り返って夷守岳
2021年03月27日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:02
振り返って夷守岳
夕日に映えるヒメシャラ
2021年03月27日 16:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 16:05
夕日に映えるヒメシャラ
展望効かない山頂かと思っていたが、そうでもない。
2021年03月27日 16:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:07
展望効かない山頂かと思っていたが、そうでもない。
荒れている
2021年03月27日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:10
荒れている
しいたけ
2021年03月27日 16:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:11
しいたけ
青空
2021年03月27日 16:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:13
青空
夷守岳山頂に戻ってきた。三角点。
2021年03月27日 16:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:32
夷守岳山頂に戻ってきた。三角点。
小林市街
2021年03月27日 16:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:32
小林市街
韓国岳
2021年03月27日 16:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 16:33
韓国岳
ゴミ発見
2021年03月27日 16:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:39
ゴミ発見
昭和?
2021年03月27日 16:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:40
昭和?
2本目
2021年03月27日 16:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:43
2本目
これはナニ?
2021年03月27日 16:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:53
これはナニ?
このペットボトルを拾いにいったら、イノシシに唸られた。
2021年03月27日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 16:56
このペットボトルを拾いにいったら、イノシシに唸られた。
2021年03月27日 17:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:10
3本目
2021年03月27日 17:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:13
3本目
ピンボケ
2021年03月27日 17:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 17:19
ピンボケ
ここの写真を撮った時にグローブを落としてしまった
2021年03月27日 17:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:25
ここの写真を撮った時にグローブを落としてしまった
西の方
2021年03月27日 17:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:26
西の方
グローブを落としたことに気づかずどんどんくだる
2021年03月27日 17:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:26
グローブを落としたことに気づかずどんどんくだる
梯子
2021年03月27日 17:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:28
梯子
流紋岩?
2021年03月27日 17:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:28
流紋岩?
往路には気づかなかったヒメシャラの巨木
2021年03月27日 17:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:31
往路には気づかなかったヒメシャラの巨木
気持ち悪い
2021年03月27日 17:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:32
気持ち悪い
登山口まであと900m。たしかここでグローブが片方ないことに気づいた。
ゴミ拾いしながらゴミを出すとか恥ずかしすぎる。
捜索のため18時までと時間を区切って登り直し。
2021年03月27日 17:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
3/27 17:40
登山口まであと900m。たしかここでグローブが片方ないことに気づいた。
ゴミ拾いしながらゴミを出すとか恥ずかしすぎる。
捜索のため18時までと時間を区切って登り直し。
ここにあった。
2021年03月27日 17:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:53
ここにあった。
みつかってよかった
2021年03月27日 17:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:53
みつかってよかった
おとしたのはココ
2021年03月27日 17:53撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:53
おとしたのはココ
呼ばれたような気がしたので撮影
2021年03月27日 17:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 17:54
呼ばれたような気がしたので撮影
ほこらではなかった
2021年03月27日 18:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 18:14
ほこらではなかった
自転車での帰り道。往時には設置されてなかった鹿除けネット。あやうくフルスピードで突っ込むところだった。
2021年03月27日 18:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3/27 18:46
自転車での帰り道。往時には設置されてなかった鹿除けネット。あやうくフルスピードで突っ込むところだった。

感想

ゴミの多い山だった。と思いながら下山してたらグローブを落とし登り直すハメに。
イノシシにも唸られたし…

〈初投入〉


〈摂取水分〉
自転車往路:200mL
山行   :1000mL

〈摂取食料〉
ゼリー160kcal
塩飴1個

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら