記録ID: 3049465
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜日の出山集中山行
2021年04月04日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 992m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇りちょっと雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良い道。 |
| その他周辺情報 | ツルツル温泉でお風呂とビール。 |
写真
この時期はスミレ分類。
こちら難しいんだけどスミレサイシンかなあ。
サイシンのグループは葉と花が別々に地面から出てる。
白めのタチツボスミレかもしれない。
シロバナナガバノスミレサイシンが近いかなあ。
こちら難しいんだけどスミレサイシンかなあ。
サイシンのグループは葉と花が別々に地面から出てる。
白めのタチツボスミレかもしれない。
シロバナナガバノスミレサイシンが近いかなあ。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
|---|
感想
Tさんにお声かけいただいて、
前に入っていたサークル(解散した)の皆さんと久々にお会いしました。
ちょっとずつ増えていって最終的には20名に。
4つのチームに分かれていろんなコースから日の出山を目指しました。
コミュ障なもので、たくさんの人と上手におしゃべりできないのが残念なのだが、
久しぶりに10キロ歩くのはなかなか気持ちよい。
雨予報だったお天気も、途中少しパラついた程度でほとんどずっと明るかった。
つるつる温泉で軽く打ち上げしてたら夏に沢登りするプランが出て、
沢登りしながら釣りもできると聞いて手をあげる。
去年買い替えたコンパクト水中カメラがやっと出番かもしれない。
先導してくださる山岳会のOさんから帰りの電車の中でワンカップ渡されて、
これはもしや固めの杯的な・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
mixer_3
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する