尾瀬 富士見下〜アヤメ平

- GPS
- 05:54
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 643m
- 下り
- 629m
コースタイム
| 天候 | 雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところ無し。 このコース人気が無いので単独の人は鈴を忘れずに。 |
写真
感想
実はこの連休で表銀座縦走を企んでいました。
金曜日に天気図見てキャンセルしました。
近場を歩こうと来ました。
このコースは毎年来てます。
今回で8回目位かな。
このコースは人気が無いので静かな山歩きが出来ます。
本日富士見下〜富士見小屋間では
行きも帰りも誰にも会いませんでした。
静なので単独の方は鈴を忘れずに。
鳩待から周回してくる人は軽く20人くらいはいたでしょうか。
富士見下は30台くらい止まるでしょうか。
無料です。
今日は5〜6台かな。
土日でも10台以上はあまり見たことがありません。
トイレはとっても綺麗です。
水洗+洋式+ペーパー付きです。
晩秋に来た時は便座が暖かくて感動しました。
もちろんチップもはずみました。
昼飯の焼きそばは一考あり、でした。
1人用のコッヘルだと麺をばらさらなければならず
水気多すぎでラーメンみたいな。(正直まずい)
四角いコッヘル買うかフライパン(重いんだよな)買うかです。
でもそれだけの価値ありだと思いました。
なぜならラーメンより圧倒的に少ない水分(220cc)で出来るからです。
特に夏場はラーメンに多くの水を使いたくありませんし
クソ暑い時にスープを飲むのはきつい時があるからです。
焼きそばは米にもパンにも合うので少し凝ってみようと思いました。
またレポします。
花は歩いていればいつでも目に入ってきました。
今が盛りなのかもしれません。
雑草の花っぽくも見えるのですが
山で見ると結構感動です。
田代原で見た枯れた巨木の花には自然界の神秘のようなものを感じました。
林道脇の巨木も見事で話かけたくなるほどでした。
体力的には少し歩き足りないのですが良い山行でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する