記録ID: 324958
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
安曇野支社〜徳本峠〜上高地
2013年07月21日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 23.3km
- 登り
- 1,740m
- 下り
- 945m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
早朝4:30に安曇野支社前に着きます。 帰りは上高地からアルピコバス→新島々→松本→スーパーあずさ利用しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
何度も川を渡渉します。 一ヶ所の橋は少し傾いていて、怖いです。 力水の後の登りはホントに急な九十九折です。 |
写真
撮影機器:
感想
いや〜〜、きつかったなー
4時半にバスを降りてから、林道を延々1時間50分。
やっと二股に着きます。
水の多い涼しげな渓谷を、テクテク歩きましたが、登りで使う人は・・・
ほとんどいないみたい。
下りのグループにはいくつかすれ違いましたが、登り出会ったのは先行していたテント泊のおじ様だけ。
力水から後の登りはマジできつく、いつになったら着くのかな〜〜と思いましたが、
ゆっくり、ゆっくりでも歩けばちゃんと着くんだな〜(アタリマエです!)
8時間歩いて、ぱっ!と開けた小屋の前に出たときは感動でした。
小屋の人たちの食べてたビーフシチュウもおいしそうだったけど、あまりに暑くてさらっと麺類が食べたかった。
ラーメンかうどんか迷ってうどんを注文。
ちょっぴり味が濃くてしょっぱかったけど、大汗かいた後だったから体にはちょうどいい。
それから上高地へチャッチャッと降りて、3時15分のバスに乗るつもりが、二人とも疲れて2分すぎちゃった。
当然、バスはもういない。
4時のバス券を買うと、25番と26番。
前のバスに乗れなかった人がかなりいたみたいです。
日曜日の上高地だもの、混んでて当然だよね。
きつめの山行の時はいつも思う。
もう2度と、こんなとこ来ない!って。
でもしばらくすると、もう一度行って見ようかな?って思うのは何故かしら?
今回も登り下りで10時間以上歩いてるから、疲れ切っていたはずなのに、また同じことを考えてる。
人間て不思議だね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する