ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3292460
全員に公開
ハイキング
近畿

繖山〜太郎坊山【滋賀県東近江市】

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.4km
登り
901m
下り
865m
天候 晴れ 高温多湿も適度に風が吹き助かる
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
【登山口】
猪子山公園駐車場
無料 20台くらい(夜間でも閉まりません)
水洗トイレあり

【下山口】
太郎坊宮という神社に下ります
トイレあり
自販機あり
コース状況/
危険箇所等
今回、紹介するコースに危険箇所、迷い箇所はありません。
比較的、道標十分です。

ネットで「東近江トレイル」とかで検索すると、良い情報が得られるかも。


◯猪子山〜繖山〜観音正寺
道標十分、安全安心です。

◯観音正寺〜清水鼻の集落
比較的、茂茂で、あしもともやや悪くスリップ注意です。

◯北箕作山
登山口にあたる貴船神社の取り付きには道標ありません。
住宅街の脇から階段がありますので見落とさないように。

◯北箕作山〜太郎坊宮
道標十分です。
急な箇所ありますが、適度に虎ロープなどの補助ありました。
二本立てで臨みます!
1
二本立てで臨みます!
今日も今日とて
三上山

ここで信号待ちの際は撮っちゃうんです
1
三上山

ここで信号待ちの際は撮っちゃうんです
左奥に繖山
清水鼻の交差点

3時間後、ここに舞い戻ります
清水鼻の交差点

3時間後、ここに舞い戻ります
右の繖山から左奥の太郎坊の山塊まで行きます
右の繖山から左奥の太郎坊の山塊まで行きます
こんなところにも枝道が
こんなところにも枝道が
整備された階段
今日は上山天満天神社の本殿右奥から行きます
2
今日は上山天満天神社の本殿右奥から行きます
開けて展望

能登川の街並みが近いです
開けて展望

能登川の街並みが近いです
写真では伝わりにくいが、なかなかに唸る急登です
1
写真では伝わりにくいが、なかなかに唸る急登です
くらくらしますね
くらくらしますね
mainの縦走路に出ました
mainの縦走路に出ました
戻る方向ですが北向観音は立ち寄っておきます
1
戻る方向ですが北向観音は立ち寄っておきます
北向観音からの大展望

だいぶ青々してきました
北向観音からの大展望

だいぶ青々してきました
雨宮龍神社
スーパーの60円おにぎり
十分、うまい!
スーパーの60円おにぎり
十分、うまい!
繖山を見つつ地獄越に下ります
繖山を見つつ地獄越に下ります
きれいに草刈られてます
きれいに草刈られてます
きれいに草刈られてます!

このあと草刈りしてくださっている方と会いまして、感謝のことばを伝えさせていただきました。
きれいに草刈られてます!

このあと草刈りしてくださっている方と会いまして、感謝のことばを伝えさせていただきました。
繖山の山頂 432m
10回以上来てますが、初めて気付きました。山頂から伊吹山も見えるんですね…
10回以上来てますが、初めて気付きました。山頂から伊吹山も見えるんですね…
だいぶん久方ぶりに観音正寺に向かいます
だいぶん久方ぶりに観音正寺に向かいます
道標

丁字路を左折して観音正寺に向かいます
道標

丁字路を左折して観音正寺に向かいます
つらつら
観音寺城址との分岐がありましたが、これを駐車場方面に下ります
観音寺城址との分岐がありましたが、これを駐車場方面に下ります
唸るように下ります
唸るように下ります
林道に出ました
林道を下り
駐車場の手前で右手に分岐が
駐車場の手前で右手に分岐が
道標を見逃さないように
道標を見逃さないように
序盤は茂茂
中盤以降はまずまず

足元はあまり良くないです
やや滑りやすい
中盤以降はまずまず

足元はあまり良くないです
やや滑りやすい
獣よけゲート
市街地にも
名水 清水鼻!
盛夏でもキンキンでした
1
盛夏でもキンキンでした
かっこいい…
舞い戻りました
清水鼻の交差点
舞い戻りました
清水鼻の交差点
新幹線をくぐり
町内20km希望

こんな希望はぜひ聞き入れましょうよ!
町内20km希望

こんな希望はぜひ聞き入れましょうよ!
五箇荘山本町を抜け
五箇荘山本町を抜け
右手に貴船神社への階段が出てきます
1
右手に貴船神社への階段が出てきます
貴船神社の脇に登山口の道標あり
貴船神社の脇に登山口の道標あり
箕作城址(=北箕作山)まで800m
箕作城址(=北箕作山)まで800m
比較的、急です
行程の後半にはしんどいです…
比較的、急です
行程の後半にはしんどいです…
100mごとに
励みになります
100mごとに
励みになります
丁字路を右進します
丁字路を右進します
伊吹山、霊仙山の展望
伊吹山、霊仙山の展望
鉄塔のところが北箕作山の頂上
2
鉄塔のところが北箕作山の頂上
太郎坊の山塊
奥底深くまで下らされます
奥底深くまで下らされます
けっこう急に下らされますが、虎ロープの補助が助けてくれます
けっこう急に下らされますが、虎ロープの補助が助けてくれます
腰越峠に下り立ち
腰越峠に下り立ち
最後の登り返し
パワー!
直登!
つかれた〜
直登!
つかれた〜
瓦屋寺の分岐
今日は時間切れ
次回に!
瓦屋寺の分岐
今日は時間切れ
次回に!
太郎坊山(=赤神山)との分岐
太郎坊山(=赤神山)との分岐
太郎坊山からの大展望

左手に鈴鹿山脈や綿向山?が見えてるのかな? 眼下は八日市の街並み、正面に華岳山、雪野山、瓶割山、右手に鏡山から三上山が頭出して、右端に琵琶湖と比叡山
2
太郎坊山からの大展望

左手に鈴鹿山脈や綿向山?が見えてるのかな? 眼下は八日市の街並み、正面に華岳山、雪野山、瓶割山、右手に鏡山から三上山が頭出して、右端に琵琶湖と比叡山
太郎坊宮の階段参道の中腹に飛び出ます
3
太郎坊宮の階段参道の中腹に飛び出ます
太郎坊宮の本殿
役行者パイセン
裏参道を下ります
裏参道を下ります
表参道に合流
鳥居から太郎坊宮を振り返る
1
鳥居から太郎坊宮を振り返る
太郎坊宮前の駅舎
1
太郎坊宮前の駅舎
太郎坊宮前
乗って残そう近江鉄道!
まじめに大変みたいです…
2
乗って残そう近江鉄道!
まじめに大変みたいです…
天変地異か!
ラーメン名門 守山店
1
ラーメン名門 守山店
こってり大盛

大好きなんです
1
こってり大盛

大好きなんです

装備

備考 凍らせたお茶を持っていきました

感想

みんなの足跡みてると、
ここも歩けるのか!
ココとココ、繋がってるんだ〜
みたいな。

そんなこんなで四度、繖山へ

ーーー

今週末も梅雨が手加減してくれたので、行くしかないと。
猪子山から繖山はだいたい歩けたので、
今日は太郎坊宮までつないでみたいなぁと。

高温多湿でしたが、尾根では適度に風が吹き助かります。
そのせいか、ヤブ蚊もほとんどいませんでした。
風が無ければ、今日は断念してたかも。

一転、谷筋におりると急にモワッとしてヤブ蚊との格闘が。


小さい山と言えども、登り下りを繰り返すとキツイですね。
歩きごたえある良いルートでした。

次回は瓦屋寺で御朱印をもらいます!

ーーー

おまえは赤線引きたいだけだろ!
はい、その通りです。
地図に残る仕事(ゼネコンか)
自己満足ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 近畿 [日帰り]
東近江トレイル
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら