ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3351374
全員に公開
ハイキング
関東

多摩100山*七国山 薬師池のハスが綺麗な時期にささっと♪

2021年07月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:48
距離
5.0km
登り
113m
下り
115m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:18
休憩
0:21
合計
1:39
8:07
33
8:40
8:55
19
9:14
9:14
8
9:22
9:28
15
9:43
9:43
3
9:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●薬師池公園駐車場
午前5:00〜午後10時まで(年中無休)
私は東第1駐車場に停めました
ここにはトイレありませんが、公園内に綺麗なトイレあり
〈料金〉
1時間:無料
1時間半まで:¥100
その後30分ごとに、¥50
私は約2時間停めたので、¥150でした!

https://machida-shikisainomori.com/2019/04/11/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E3%83%BB%E9%A7%90%E8%BC%AA%E5%A0%B4/

薬師池公園は入場無料
コース状況/
危険箇所等
・薬師池公園内は危険箇所なし
・七国山の三角点箇所はわかりづらいです
 別な方のレコで畑の中を通り、ピンクリボンあるところを入っていましたが、
 私は写真の石碑・井戸ある箇所を右に見て、
 左の1mくらいの斜面を登り向かいました
 そこを登ると少しトレースあり、ベンチのような物が置いてある所から
 わりと近くです
・公園内、七国山あたり、虫が多いです
その他周辺情報 駐車場隣に、町田リス園あり
https://www.machida-risuen.com/
私は行ってません
これは自宅の車を置いてる駐車場前で
鳴いてたので見上げて写真撮りました〜
Gen-chansanさんが教えてくださいました!ヒヨドリだそうです
では、町田に出発!
2021年07月18日 07:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
16
7/18 7:11
これは自宅の車を置いてる駐車場前で
鳴いてたので見上げて写真撮りました〜
Gen-chansanさんが教えてくださいました!ヒヨドリだそうです
では、町田に出発!
初めて来た、薬師池公園
2021年07月18日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 8:02
初めて来た、薬師池公園
わぁ〜、いきなりヤマユリ♪
2021年07月18日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
7/18 8:03
わぁ〜、いきなりヤマユリ♪
アキノタムラソウ
ちょっとボケました
2021年07月18日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 8:08
アキノタムラソウ
ちょっとボケました
アジサイ、まだ咲いてます
2021年07月18日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 8:10
アジサイ、まだ咲いてます
七国山へは、ここを登って行きました
2021年07月18日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:11
七国山へは、ここを登って行きました
ヤブミョウガ
咲き始めです
2021年07月18日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:13
ヤブミョウガ
咲き始めです
薬師堂前にいました
2021年07月18日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:14
薬師堂前にいました
ご神木かな
2021年07月18日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 8:15
ご神木かな
薬師堂正面右の階段を登ります
2021年07月18日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:16
薬師堂正面右の階段を登ります
ムラサキツユクサ
2021年07月18日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
7/18 8:19
ムラサキツユクサ
あれ?コスモス!
2021年07月18日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 8:20
あれ?コスモス!
タケニグサ
2021年07月18日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:21
タケニグサ
オニドコロかな?
2021年07月18日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 8:24
オニドコロかな?
ハギ
2021年07月18日 08:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:25
ハギ
キバナコスモス
季節感ないけど(^^;)、可愛いな
2021年07月18日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 8:27
キバナコスモス
季節感ないけど(^^;)、可愛いな
トキリマメ
2021年07月18日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 8:32
トキリマメ
ママコノシリヌグイ
2021年07月18日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
7/18 8:33
ママコノシリヌグイ
紫陽花
2021年07月18日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/18 8:37
紫陽花
ヒヨドリソウ
あ〜、写真ボケちゃいました
2021年07月18日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 8:44
ヒヨドリソウ
あ〜、写真ボケちゃいました
皆さんが良く撮ってる碑
2021年07月18日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 8:38
皆さんが良く撮ってる碑
鎌倉井戸
この反対側の1mくらいの斜面上あたりに三角点があるそうです
2021年07月18日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:39
鎌倉井戸
この反対側の1mくらいの斜面上あたりに三角点があるそうです
石碑のちょっと先にピンクテープありそこを登ったら、ちょっとわかりづらくいったん道路に出て、通りがかりの方に聞きました
この黄色いテープあたりの登りやすいところから登りました
2021年07月18日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/18 8:53
石碑のちょっと先にピンクテープありそこを登ったら、ちょっとわかりづらくいったん道路に出て、通りがかりの方に聞きました
この黄色いテープあたりの登りやすいところから登りました
登るとこんなベンチあり
2021年07月18日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/18 8:51
登るとこんなベンチあり
お!!
三角点発見♪
ベンチ近くから、わずかなトレースとスマホのヤマレコマップGPSで探しました
2021年07月18日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 8:50
お!!
三角点発見♪
ベンチ近くから、わずかなトレースとスマホのヤマレコマップGPSで探しました
畑からだと、この写真中央奥あたりにピンクテープが見えます(写真だと暗く、わかりづらいですが現地では見えます)
2021年07月18日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/18 8:52
畑からだと、この写真中央奥あたりにピンクテープが見えます(写真だと暗く、わかりづらいですが現地では見えます)
カラスウリ
花は夏の夕暮れ時から日没までの1時間ほどの間に開花
なので、開いてません
夜行性のスズメガが受粉するそうです
2021年07月18日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/18 8:55
カラスウリ
花は夏の夕暮れ時から日没までの1時間ほどの間に開花
なので、開いてません
夜行性のスズメガが受粉するそうです
鮮やかだね〜
ヒメヒオウギスイセン
2021年07月18日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 9:00
鮮やかだね〜
ヒメヒオウギスイセン
めだかが売っていました(無人販売)
2021年07月18日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 9:01
めだかが売っていました(無人販売)
そこに黄色い可愛いハス♪
2021年07月18日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/18 9:01
そこに黄色い可愛いハス♪
薬師堂
三角点探している間にスマホの地図見ながら歩いてたら、ツルツルの斜面気づかず、滑って転んだんですが、大事に至らなく、お礼を・・
もう少しお賽銭多く入れたら、滑らなかったかな?
あ、あと三角点見つかり、お礼(^o^)
2021年07月18日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 9:08
薬師堂
三角点探している間にスマホの地図見ながら歩いてたら、ツルツルの斜面気づかず、滑って転んだんですが、大事に至らなく、お礼を・・
もう少しお賽銭多く入れたら、滑らなかったかな?
あ、あと三角点見つかり、お礼(^o^)
ヘクソカズラ
まぁ良くある花です
2021年07月18日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 9:13
ヘクソカズラ
まぁ良くある花です
薬師池では、ヤマユリ見頃
2021年07月18日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 9:15
薬師池では、ヤマユリ見頃
綺麗だなぁ〜、嬉しいな♪
2021年07月18日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/18 9:15
綺麗だなぁ〜、嬉しいな♪
キンシバイが満開でした
2021年07月18日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/18 9:16
キンシバイが満開でした
カワセミがいました!
水に入るのを狙っているバードウオッチングの方が多々いました
2021年07月18日 09:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
7/18 9:28
カワセミがいました!
水に入るのを狙っているバードウオッチングの方が多々いました
蓮池に来ました♪
2021年07月18日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
7/18 9:28
蓮池に来ました♪
たくさん咲いてます
今日はハスを見るのが楽しみで、そのついで?に、七国山って感じでしょうか(^^;)
2021年07月18日 09:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
7/18 9:29
たくさん咲いてます
今日はハスを見るのが楽しみで、そのついで?に、七国山って感じでしょうか(^^;)
青空とハス
2021年07月18日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
7/18 9:29
青空とハス
ハスの葉で少し暗いですが、良い感じ
2021年07月18日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 9:29
ハスの葉で少し暗いですが、良い感じ
蕾も
2021年07月18日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/18 9:31
蕾も
このハスが一番綺麗に咲いていたかな♪
2021年07月18日 09:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
32
7/18 9:38
このハスが一番綺麗に咲いていたかな♪
引いて、葉も良い感じ
2021年07月18日 09:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
7/18 9:39
引いて、葉も良い感じ
マルバハギ
では、帰りま〜す!
2021年07月18日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/18 9:38
マルバハギ
では、帰りま〜す!

感想

多摩100山って完踏目指しているわけではありませんが、
近くだし、ささっと行けそうだし、
ちょうどハスが咲き始めたようなので行って来ました!

昨日は八ヶ岳の編笠山〜権現岳を周回し、
たくさんのお花と大展望を楽しんで来ましたので、
今日は散歩程度です(^o^)

見つけにくそうな三角点も見つけることが出来、
綺麗なハスも見ることが出来、またカワセミにも出逢え、
満足な半日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

Pikachanさん
こんばんは〜🎵

蓮がキレイですね。
自分も昨日見に行ってきました。
花びらがしっかりくっきりしてるので写真映えしますね。

かわせみも見れた様で良かったですね😃

1枚目はヒヨドリです。
ヒーヨヒーヨとうるさくて小鳥を追い払うのでどちらかというと嫌われものの鳥です。
黙ってたらかわいい鳥なんですけどね✨
2021/7/20 19:57
Gen-chansanさん、こんばんわ(^^♪

蓮、良い時期ですね〜
先日多摩100山っていうのがあるのを知り、ちょっと調べていたらここの池に蓮が咲くというので、
どうせならちょこっと散歩みたいなときに行こうかな と出かけてきました!
多摩100が目的なのか、綺麗な蓮が目的なのか って

Gen-chansanさんも昨日見てこられたんですねnote
華やかで、可愛く、ホント写真映えしますね!good

池でバズーカ砲みたいな 持った人が何かをchick狙っていたので、お聞きしたところカワセミ!!というので、便乗しました!

そうです!
あの鳥、ヒーヨヒーヨみたいな鳴き声で、大騒ぎしてました
ヒヨドリですか

あ、日記にある、シイノトモシビダケ
伊豆諸島の三宅島や八丈島などにもあるようで、気になっています
夜に山を歩くのは怖いし、昼間は探せそうにないし・・
一度見て見たいなぁ〜と思っています!
2021/7/20 21:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら