記録ID: 3358845
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
象ヶ鼻 三鈷峰 伯耆大山系
2021年07月18日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:37
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 935m
- 下り
- 910m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 6:28
距離 8.9km
登り 935m
下り 927m
15:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 強風のおかげでそこそこ涼しく、霧も風の流れがあり霧の合間で眺望を楽しめた。 伯耆大山縦走路は、最後まで拝めませんでした。 午後から小雨の予定でしたので、さっさと登って下るつもりでしたが、時間はそれなりにかかります。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ドライ |
その他周辺情報 | すし弁慶 |
写真
感想
本来、東赤石山の予定が、天気の都合で、伯耆大山へ
はじめてのユートピアコース
起伏あり、バリエーション豊富で登りごたえあり、眺望最高、体力消費MAX、お花畑(あまり高山植物に興味ないので、なんとも)
雪シーズンは、厳しいコースになると思いますが、私は無雪期はユートピアがいいです。
三鈷峰からの360°の眺望は霧の影響で見れませんが、晴れていたら間近で見る伯耆大山を次回の楽しみにしたいと思いました。
次は、紅葉かな🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する