ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341644
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

雨が降ったから雨降山

2013年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:54
距離
5.8km
登り
450m
下り
458m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

13:20雨降山登山口 鳥居 13:50蛙のオンブ岩 14:10 NHK電波塔 14:20雨降山山頂 14:50展望台 15:20雨降山登山口 
天候 曇り 
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御荷鉾スーパー林道 雨降山登山口付近に駐車
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はなかったと思います 行きの登山ルートは比較的整備された道 帰りの下山ルートは 作業道が交差してわかりづらいところもありました。
雨降山登山口に設置されていた案内図
2013年09月07日 13:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 13:21
雨降山登山口に設置されていた案内図
この時期多い みずひき?
2013年09月07日 13:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:24
この時期多い みずひき?
右の鳥居を潜ります
2013年09月07日 13:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 13:27
右の鳥居を潜ります
こんな感じの道
2013年09月07日 13:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 13:30
こんな感じの道
2013年09月07日 13:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:35
杉がきれいにみえました
2013年09月07日 13:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/7 13:37
杉がきれいにみえました
きのこがシュプールを描いて生えていました
2013年09月07日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/7 13:43
きのこがシュプールを描いて生えていました
これが蛙のオンブ岩 ちょっと不気味です
2013年09月07日 13:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/7 13:53
これが蛙のオンブ岩 ちょっと不気味です
違う角度より蛙のオンブ岩 
2013年09月07日 13:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 13:55
違う角度より蛙のオンブ岩 
電波塔を左にみながらすすみ
2013年09月07日 14:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:07
電波塔を左にみながらすすみ
雨降山山頂 展望はゼロ
2013年09月07日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/7 14:20
雨降山山頂 展望はゼロ
きのこ
2013年09月07日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 14:28
きのこ
スーパー林道にでました
2013年09月07日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/7 14:49
スーパー林道にでました
本日のコース
2013年09月07日 14:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/7 14:49
本日のコース

感想

天気予報をみると明日の日曜は、今日より天気が悪いらしい

では、今日、行ってしまうか 

どこに?

そうだなあ 雨が降ったから雨降山か?

イージーなチョイスで決まった今日の山

本当は、前から気にはなっていたんです。
西上州の名山 東と西の御荷鉾山の東に位置し標高1013m
甘食のような形で武甲山と勘違いをしていた山

でも、この山、情報が少ない
まず、山と渓谷社の群馬県の山というガイドブックには載っていない

群馬の山歩き130選というガイドブックの情報を頼りに今日は歩いてみます。

スタートは御荷鉾スーパー林道の雨降山登山口
しばらく行くと鳥居がみえ、右に曲がり鳥居を潜ります。
信仰の山なんですね。道が、城峯山や武甲山と同じよう雰囲気がします。
霧がかかった静かな道 杉が整然と植えられています。

時々 カサカサという音が聞こえ 
登山口にあった 熊に注意の看板を思い出し ストックをもってこなかったことを後悔しました。 熊よけの鈴だけはならしながら歩きます。
熊にあったらどうするんだっけ? カメラを向けてはいけないって書いたあったような気がする・・。そんなことを思いながら歩いていくと でました。

蛙のオンブ岩

説明書きは無いけど、すぐにわかります。
写真を撮ったけど、ナンカ不気味・・。
突然、現れるから ちょっとビックリです。

オンブ岩からほどなく東峰  NHK 三波川の中継所のところを左に曲がりそのまま進みます。
急坂があって もうひと登りすると 雨降山山頂へ
少し広めの平な山頂です。
少しいくと展望台の矢印が
ここからは、展望台を目指して歩きます。

歩きやすい道ですが、作業道とたくさん交差する道です。
基本、矢印に沿って歩き 無いときは ピンクのテープ それも無いときはとにかく下へ下がればスーパー林道に辿りつけそうです。

林道へでたらあとは左に曲がりスタート地点まで戻りました。

前半までは、熊とであう妄想に苦しめられましたが、後半は楽しく歩けました。
気分が変わったきっかけは、

鹿との遭遇 でした。

20から30m離れていたと思いますが、雄鹿と私が出会い
お互い、ビックリしましたが、
リアクションが鹿の方が大きかったから

好奇心旺盛な鹿はこちらをじっと見ていたりしますが、今日の鹿は焦りすぎて脚をすべらしながら私の前から逃げて行ったから

それをみたら 何もそんなに逃げなくてもいいではないか と笑えてしまったので


雨降山の名前の由来は 雨が降ってと願った山ではなく
村人が家内安全、五穀豊穣を祈願する 火渡りの護摩の「あふり」あるいは「あぶり」が「雨降」に転化したものと思われる・・とのことです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4032人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら