記録ID: 3434377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
前泊で日帰り北岳
2021年08月11日(水) [日帰り]

たっか
その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,759m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 10:32
距離 11.9km
登り 1,759m
下り 1,757m
15:06
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
第二駐車場が1番近い |
写真
感想
1泊予定で行くつもりやったけど、天気が悪すぎて日帰り登山ができないかと作戦会議。
芦安駐車場から始発🚌に乗っても、最終🚌に間に合うかどうか…。
急遽広河原山荘へ前泊することに決めました。電話での予約なら楽なんやけど、南ぷすリザーブでの予約、料金をコンビニ払いなどとバタバタしてました。
当日大菩薩嶺に登ってたというのもあり、取り敢えず芦安駐車場まで行き、最終に間に合いそうやったので♨️&お昼を食べ、広河原へと移動しました。
初めての小屋泊。熟睡できるようにと個室を頼んだものの興奮してたのかあまり寝れず😵
朝4時半にヘッデンつけて登りました。
白根御池までなかなかの急登。
大樺沢二俣から小太郎分岐までは、ずっと急登が続きますのでキツかったです。しっかりアミノチャージして挑みました💪
肩の小屋、山頂アタックはゆっくり登れば問題ないかと思います。
山頂ではバス🚌時間が気になり、のんびりできませんでしたぁ😅
下りは大樺沢二俣からの下山でしたがダラダラと歩き、登山道が水浸しになってたりとか滑る要素がたっぷりでしたので、そのまま白根御池へ降った方がよかったのでは…と感じました。
下山は余裕でバス🚌に間に合いました。
乗り合いタクシー9人乗りも、15時すぎに2台増便が出て、最終バスより早く出発してました。
最終バス🚌待ちの人も多く、バス🚌も2台増車してました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する