記録ID: 3529334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
前掛山(快晴の浅間山を堪能)
2021年09月19日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:13
距離 15.7km
登り 1,224m
下り 1,231m
シェルター付近でお昼(1H)をとったので、前掛山に1H追加。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山荘〜火山館まで なかなかの急登も整備されており、危険な箇所はなし。 ・火山館〜前掛山登山口 なだらなか樹林帯歩き。 ・登山口〜 ザレた道。危険はなし。今回は渋滞も発生し、富士山みたい。。。 |
その他周辺情報 | 浅間山荘の温泉。(800円/人 → 駐車場利用で200円引き) |
写真
装備
個人装備 |
【メインで使用】半袖シャツ
半袖ドライアンダー
ズボン
サポーター
靴下
帽子
登山靴
ヘルメット
ザック
タオル
ストック
サングラス
水筒
主食
行動食
飲料
地図
携帯
時計
【予備装備】防寒着
雨具
着替え
ヘッドライト
モバイルバッテリー
|
---|
感想
今回は、行ってみたかった浅間山(前掛山)に。
今まで、外輪山の黒斑山には何度もトライしていて、いつかは・・・と思っていたけれど、いざトライと思ったらレベル2に上がってしまい入山禁止になったりと、縁がなく、今回が初トライ。
浅間山荘から前掛山登山口の取り付きまでは、そんなに苦も無く行けると思っていたら、スタートから火山館までがかなり急登続きでまぁまぁしんどかった。
前掛山の登山道は、だらだらとザレた道を進みます。なかなか長い距離ですが、どうにか通過。
山頂に向けて折り返してからは、水平移動かと思っていたら、シェルターから山頂までが、また結構な急登でしんどかったです。
今日は快晴で、周りの山々も良く見え、八ヶ岳や遠く北アルプスも見え、本当に良い眺望でした。そんな山々を眺めながらお昼としましたが、昼食後も下山するのがもったいないくらい。
そんな好条件だったのもあってか、今回は登山者も多く、前掛山の登山道では、長い列がてきているところもありました。まぁ、人気の理由が分かります。
また違った季節に登りに来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する