記録ID: 3537457
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
大東岳 表→裏
2021年09月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,145m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
弥吉ころばし付近は藪で登山が分かりません。注意して下さい。 表コースは登山道明朗ですが、裏コースは踏み跡が薄く、注意深く進む必要があります。特に弥吉転ばしから樋の沢小屋付近の沢を歩く所は分かり辛く、青テープが付いていたので何とか迷わず下れました。裏コースはヘツリ歩きが多く渡渉も何箇所も有ります。片側が切れ落ちているのでかなり危険です。このコースは遭難が多いのが理解できました。 初心者は絶対に入山しない方が良いです。 |
写真
感想
裏コース行った事無かったので表〜裏コースへ噂通り、レベルの高い難コースでした。
片側が切れ落ちヘツリ歩きや鎖場などワクワクしますねぇ〜!
歩いた感じだと裏コースから表へ抜ける方が難易度が高そうです。次回は時計周りでチャレンジします。
弥吉ころばしの急坂はかなりキツイですね。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する