記録ID: 3604278
全員に公開
ハイキング
東海
尉ヶ峰
2021年10月06日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 304m
- 下り
- 291m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
北斜面の林道はみんなの足跡があまりない道。草が生い茂っていれば引き返してすぐ近くの別ハイキング道に戻れる。 |
右はチャート=角岩(かくがん)は、堆積岩の一種だがもろいわけではない。左は酸化されて砂のようになっている。この境目は破砕帯か?断層で破壊され、水や空気が侵入して酸化されてもろくなったのではないか。よく見かける風景に今日解説を思いついた。
ステージ?大勢用のベンチ?同じようなものを付近で見たことがある。この北の方にシナイ高原などと書かれたキリスト教と思われる施設の廃墟がある。そこからシナイ高原を見ようかと思ったら草が生い茂っていて断念したことを思い出した。その場所に出たのだ。広大な廃墟だ。
装備
| 個人装備 |
ヒップバッグ
携帯
ヘッドランプ
蛍光タスキ
非常食
飲料
予備電池
ストック
剪定鋏
カッター
スマホ三脚
接写レンズ
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する