ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362849
全員に公開
講習/トレーニング
箱根・湯河原

解禁!湯河原幕岩正面壁

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
kamehiba その他2人
GPS
--:--
距離
26m
登り
5m
下り
2m

コースタイム

正面壁 
ポニーテール 5.9(最新のトポでは5.10)

桃源郷
蟻さんルート 5.8
サンセット 5.10a

マコロンランド
マゾおけさ 5.10b
クリスマスローズ 5.10b
天候 台風一過で快晴!日のあたるところは暑いくらい。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR湯河原駅からタクシーで幕山公園まで約15分。
コース状況/
危険箇所等
☆アプローチ
 幕山公園駐車場から、まだ閉鎖中のテントウムシロックを横目に左手奥へ進むと正面壁エリアに出ます。細い道を辿ることになるので、要注意です。
木々で鬱蒼とした雰囲気で、前日の雨がまだまだ乾いていない状況でした。
 桃源郷へは特に危なそうなところはありませんでしたが、桃源郷から一段上にあるマコロンランドへはロープづたいに登らなければならず、要注意です。

☆飲食店
 湯河原駅近くの「味の大西」でたらふく飲み食いしまくりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kiyonaka1793/15065632.html
↑こんな感じのお店でした。
E講師曰く、講習の帰りに必ず寄るお店だとか。
はるばる来ました湯河原幕岩!
先日解禁されたばっかの正面壁へ!
まだ昨日の雨のせいか、濡れてる・・・
2013年10月29日 00:05撮影
10/29 0:05
はるばる来ました湯河原幕岩!
先日解禁されたばっかの正面壁へ!
まだ昨日の雨のせいか、濡れてる・・・
ポニーテール5.10にトップロープをかけにいくE講師。
相当滑るみたいです・・・
2013年10月29日 00:05撮影
4
10/29 0:05
ポニーテール5.10にトップロープをかけにいくE講師。
相当滑るみたいです・・・
kameが挑戦
2013年10月29日 00:06撮影
16
10/29 0:06
kameが挑戦
でっかいスタンスでも信じられないぐらいビショビショ
2013年10月29日 00:06撮影
8
10/29 0:06
でっかいスタンスでも信じられないぐらいビショビショ
核心部ではまるkame...
2013年10月29日 00:06撮影
2
10/29 0:06
核心部ではまるkame...
そう、ちょっとレイバックぎみにいきましょう
2013年10月29日 00:06撮影
8
10/29 0:06
そう、ちょっとレイバックぎみにいきましょう
そうそう、もうチョットがんば〜
5
そうそう、もうチョットがんば〜
うひ〜
たいへんだったよ〜
18
うひ〜
たいへんだったよ〜
しっかりパウチされたトポがぶら下げてありました
この10月の解禁で整備をした結果、グレードが微妙に変わった課題もあるようです
3
しっかりパウチされたトポがぶら下げてありました
この10月の解禁で整備をした結果、グレードが微妙に変わった課題もあるようです
◯ついてるのが整備したところ
写真だとちょっと見づらいかも
2
◯ついてるのが整備したところ
写真だとちょっと見づらいかも
今回登ったポニーテールも、フレーク撤去して9→10になったそうです
2
今回登ったポニーテールも、フレーク撤去して9→10になったそうです
なかなか乾かない正面壁から、日当たりのよい桃源郷に移動しました。
蟻さんルートをリードするTさん
2013年10月29日 00:06撮影
2
10/29 0:06
なかなか乾かない正面壁から、日当たりのよい桃源郷に移動しました。
蟻さんルートをリードするTさん
スムーズにクリア
2013年10月29日 00:06撮影
4
10/29 0:06
スムーズにクリア
一年前にも登ったよね〜
2013年10月29日 00:06撮影
2
10/29 0:06
一年前にも登ったよね〜
あれー
こんなんだったっけ?もっと簡単だったような。。。
2013年10月29日 00:06撮影
4
10/29 0:06
あれー
こんなんだったっけ?もっと簡単だったような。。。
まあいいや
正面壁よりぜんぜん乾いてていい感じ〜
2013年10月29日 00:07撮影
2
10/29 0:07
まあいいや
正面壁よりぜんぜん乾いてていい感じ〜
hibaも蟻さんルート挑戦
8
hibaも蟻さんルート挑戦
この課題はホールドが豊富
1
この課題はホールドが豊富
豊富なんだけど・・・
一年前と違うのは自分の体重?!
4
豊富なんだけど・・・
一年前と違うのは自分の体重?!
とりあえずクリア
1
とりあえずクリア
お次はサンセット
短いけど、最後がちょっとやらしい
2013年10月29日 00:07撮影
3
10/29 0:07
お次はサンセット
短いけど、最後がちょっとやらしい
する
2013年10月29日 00:07撮影
1
10/29 0:07
する
する
2013年10月29日 00:07撮影
10/29 0:07
する
するっと
2013年10月29日 00:07撮影
1
10/29 0:07
するっと
E講師の登りはムダがない
2013年10月29日 00:07撮影
2
10/29 0:07
E講師の登りはムダがない
hibaはこのあと、リーチとパワーにまかせて半分懸垂状態で無理やり登りきりました
5
hibaはこのあと、リーチとパワーにまかせて半分懸垂状態で無理やり登りきりました
お次は桃源郷の上部にあるマコロンランド
マゾおけさっていう課題
2013年10月29日 00:07撮影
3
10/29 0:07
お次は桃源郷の上部にあるマコロンランド
マゾおけさっていう課題
どこらへんがマゾなのか、まずはE講師が確認
2013年10月29日 00:07撮影
1
10/29 0:07
どこらへんがマゾなのか、まずはE講師が確認
うぐ〜
もちづらいホールドばっか〜
2013年10月29日 00:08撮影
5
10/29 0:08
うぐ〜
もちづらいホールドばっか〜
hibaはこの課題得意系かも?
5
hibaはこの課題得意系かも?
そして最後にクリスマスローズ
E講師いわく、「今日イチ」
2013年10月29日 00:08撮影
1
10/29 0:08
そして最後にクリスマスローズ
E講師いわく、「今日イチ」
む、むづかしいよ〜
2013年10月29日 00:08撮影
7
10/29 0:08
む、むづかしいよ〜
日が暮れちゃった〜
2013年10月29日 00:08撮影
7
10/29 0:08
日が暮れちゃった〜

感想

今月はイラストレーターなE講師とゆく湯河原幕岩です。
参加者は私達&ボルダリングジムでお会いしているTさんです。
自宅から電車で2時間ちょっとと便利な湯河原幕岩ですが、なにせ人気の岩場、それも正面壁解禁直後でどうなることやら。

朝暗いうちに東京を出発して、湯河原へ到着。
自宅周辺はすでに道も乾いていましたが、湯河原周辺はまだなんとなく濡れているような。。
待望の正面壁へたどり着くと。。予想以上に壁が濡れています。
E講師と検討の末、比較的濡れのましなポニーテールをまずは登ることに。
解禁へ向けての整備で5.9から5.10へグレートアップしたスラブのルートです。
乾いていればkame以外の皆様にとってはなんてことないルートなのでしょうが壁がじっとり濡れていて
全く足が信用できず、怖い、怖い。
案の定、kame以外の皆様はすんなりクリアーされましたがkameは終了点手前でがっつりスタック。
3本登ったくらいの時間と体力を使いました。あぁ情けなや。(涙)
正面壁の違うエリアでトライしようと移動してみるとポニーテールはまだましな壁だったことに気が付く。
遠目でも水の流れるのがわかる壁に皆様頑張ってロープを張っている!
私にとってはもうこれは沢登りの領域です。

正面壁はあきらめ桃源郷へ移動。
日当たり、風通しのいいこともありこちらはポカポカ暖かく、壁もカラッと乾いています。
が、その分人がいっぱい!
手頃なルートが空くのを待って、Tさんのリードで再開。
皆で「乾いてるルートって素晴らしい」と言い合いながら登りました。

E講師からはトップロープでも支点の位置を考えながら登るってね、と言われ最初のうちは頑張ったけど、
途中てんぱり始めて挫折。。
手がなくって停滞した時に「目の前だけじゃなくって周りも見てね〜」って言われて
左奥のカンテががっつり使えることにようやく気付く。
益々、情けなや〜

その後も「悪魔のささやきヌンチャク」「それを使ったらワングレード下がるカンテ」
などに惑わされながら皆でわいわい楽しく登りました。
この日一番厳しかったルートをすっきり登りきった後のTさんの爽やかな笑顔が印象的でした。
私は最後の難ルート、日没タイムアウト。まぁ時間があってもちょっと無理っぽかったです。

帰りはヘッデン着けての下山でした。
上手い具合に駅までのバスもあり、湯河原駅前のE講師御用達の「味の大西」さんで乾杯♪
安い!美味い!と外岩後にぴったりのお店でした。
焼酎のお湯割りを頼んだら、ちびペット入りの焼酎&ポットのお湯が出てきたのは衝撃的でした。
これで500円って。。
そして締めのワンタンメン。
どっかで見たことのあるスープの色と思ったらあの千葉竹岡の梅乃家とよく比較されるようです。
スープは真っ黒で確かに似てますが麺は細めのちぢれ麺でkameはこちらの方が好みかも。
肉のびっしり入ったワンタンとでっかいチャーシューで凄いボリュームです。
楽しく、かつ真面目なクライミングトークで大爆笑!
本当にためになって、楽しい一日となりました。

E講師さん、Tさんありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4053人

コメント

解禁!
kameしゃん hiba軍曹 おはようございます

えっ・松葉蟹の解禁!かと思っちゃった

クライミングテクニックは、ドンドン高みに・
もう〜 どんなとこでも登れますね

        羨ましいワッ
2013/10/30 6:33
centさん、こんばんは〜
残念でしたぁ、「かにぃ」ぢゃなくって「かべぇ」でした

テクニック、全く上昇しておりません
あ〜情けなやぁ〜

もっと練習しなきゃ〜
2013/10/30 22:21
日没サスペンデッド…
kameさん、hibaさん お疲れ様です。

濡れてる岩ほど怖いものはないですねー
桃源郷、見た目にもホールドがたくさんあって、登りやすそう。
見た目でホールドが無いとスタート前から緊張してしまうんですよね

レイバック、カッコイイです
2013/10/31 12:48
ynitさん、こんばんは!
はい〜、トップロープといえども濡れた岩は怖かったです

でも、エリアをかえたらすっかり乾いた岩で快適でした

kamehibaから見るとどう見てもツルッとした5.12とかの壁を皆さんスルスルと登られるんですよね〜
ちなみにわたしはガバラブ です。うふふ。
2013/11/1 17:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら